第4回四川大地震支援作業部会のご報告

みなさんこんにちは。RSY浦野です。
まち中はだんだん秋の装いになってまいりました。
今回はパンダタオルとメッセージカードの試作品を皆さんにお届けします。添付ファイルを開いてみてくださいね!(MLなので大きなデータを添付するのが無理なため、画像を小さくしています)
ところで、6月の岩手・宮城内陸地震、平成20年8月末豪雨(岡崎・名古屋での水害)、総理大臣の交代等々・・相次いで大きな災害や事件等が起こる度に、過去の災害の話題はすっかり影を潜めてしまいます。
とりわけ中国に関する情報は、北京オリンピック後、事故米やメラミン混入騒動ばかりで、地震に関する記事はほとんど見当たりません。
そんな中、CODEのYさんのレポート「中国四川省地震救援ニュース」は被災地の今と被災者の生の声を伝える貴重な情報源になっています。
82報を読みました。
Yさんと一緒に活動していたTさんの手記です。ある被災者の方とのやりとりが書かれており、最後に「・・・・色々話をしてくれたおじちゃんが、何度も『関心を持ってくれてありがとう』と言っていたのが心に残っています」という一文で結ばれていました。
今の皆さんの心情がこのひと言にとてもよく表されていると感じます。
この言葉をきいて、私たちの目標である「忘れない・想いを届ける」ということが、被災された皆さんの気持ちを支える上で、確かに意味をもつのだといいうことを改めて感じました。
私たちも今、本当にささやかな動きではありますが、支援の話し合いや準備を進めています。
皆さんにも、ご協力頂きたい内容がだいぶ具体的になってきました。
それでは、4回目の作業部会の報告を添付します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第4回中国・四川大地震支援作業部会議事録
○開催日時:9月22日(月)19:00~21:00
○場所:RSY事務所
○参加者:5名+RSYスタッフ2名
[進捗状況]
1.パンダタオル作り方説明書
・作り方手順の確認→説明書の作成(次回会議までにサンプル完成予定)
2.メッセージカード
・パンダタオルに添付する応援メッセージカードのサンプル作成→ほぼ完了
※作り手に書いて頂いたメッセージの横に中国語訳を添える。(翻訳ボランティア募集中)
3.協力者依頼文の作成
・パンダタオル製作、募金の協力願い文作成(次回会議までにサンプル完成予定)
4.広報活動
・RSYブログへのアップ(作業部会のメンバーによる、活動状況や四川に関する情報の発信)
・10月25日~26日/「ワールドコラボフェスタ2008」でのパネル展示・募金やパンダタオル製作の呼びかけ(名古屋国際センター合同企画)
・10月25日/一宮市内の聾学校の生徒・PTAを対象としたパンダタオル製作(四川大地震とパンダタオルができるまでの経緯を説明した紙芝居、パンダタオルづくり教室の実施)
5.今後の予定
・10月16日(木)19:00~21:00/第5回作業部会
・10月~12月/パンダタオル作り教室の実施・募金の呼びかけ(目標パンダ200~250個)
・1月/現地訪問・被災者の方への受け渡し
6.今後皆さんへお願いしたいこと
・パンダタオルづくりのご協力と活動支援募金の呼びかけ
・イベントやパンダつくり教室でのお手伝い
・メッセージカードの中国語翻訳ボランティア
※第5回作業部会終了後、呼びかけ文と作り方の説明書が完成した段階で、皆様へのご協力のお願いを改めてさせて頂きたいと思いますが、個人でも、団体でもこれらの取り組みにご協力頂ける方がありましたら事務局までご一報下さい。
よろしくお願い致します。