愛知県職員 研修生Hさん・Tさんの感想

本日まで6日間、愛知県職員のHさんとTさんが研修に来てくださいました。お二人から感想をいただきましたので、ご紹介します。
お二人は、慌ただしい防災フェスタの準備から、炎天下での防災フェスタと隣の会場で行われていた愛フェスのブースで連日一緒に汗を流してくださいました。その後も、『あるある』の編集会議、ボランティアDAY等、様々な活動に参加してくださいました。
—————————————-
Hさんの感想:
研修は6日間という短い期間でしたが、その間にもたくさんの方にお会いすることができてとても勉強になりました。
私自身は、日頃「職場のロッカーに、水とか非常食とか準備した方がいいかなぁ…」と思いながら、「まぁ、大丈夫か。」となかなか行動には結び付いていませんでした。しかし、防災フェスタを通じて、またレスキューストックヤードの皆さんやボランティアの皆さんのお話をお聞きして、日頃の準備の大切さを実感しました。また被災してから、元の生活に戻るまでには本当に長い時間がかかるという、考えてみれば当たり前のことを、今まで全く考えたこともなく、今回の研修で、災害救援には長い時間とたくさんの人の協力が必要だと知りました。まずは、職場に非常持ち出し袋を用意するなど、自分にできるところから取り組んでいこうと思います。短い間でしたが、ありがとうございました。
Tさんの感想:
私は6日間の研修でしたが、幸か不幸か、灼熱の防災フェスタの開催日と重なっていたため、そのお手伝いを主にさせていただきました。そして、防災意識啓発の難しさを感じました。
意識の高い人は、私が思っていた以上に多そうでした。フェスタの来場者に話しかけて見ると、半分近くの人は、非常用持ち出し袋を準備していると答えました。この準備率の高さに、私は驚きました。
しかし逆に、フェスタに来るような人は災害に備えているけれど、備えていない人、備える気のない人は、そもそもフェスタに来ないのかも?とも思いました。自分を含めたそういった人たちに、いかにアプローチしていくのか。そのことを考えさせられました。
この研修では、私なりに多くを学ぶことができたつもりです。レスキューストックヤードの皆様、温かく迎えていただきありがとうございました。
—————————————-
Hさん、Tさん、6日間ありがとうございました!