ワシントン DC 日米協会 に行きました!

今日はワシントン DC 日米協会 で、初めてのボランティア活動をしてきました。
このNPOは、以前ブログでも紹介した日本図書館と同じビルに入っていたため、図書館の方が紹介してくれたのです。
主にはその名の通り、日本とアメリカの交流を目的にした団体で、日本語教室や日本文化にまつわるセミナー、アメリカの高校生を対象にした交流会の企画・運営、イベントの開催などを行っています。
4月に「さくら祭り」という50年の歴史を誇る大イベントが開催される予定で、その準備のためのお手伝いを募集していました。このイベントの来場者数は毎年16万人、これに対してボランティア600人、コーディネーター60人、総予算額3000万円の体制で運営しているとのこと。事務局スタッフがたった4~5人しかいないのに、どうしてそこまでの運営ができるのか、ボランティアの募集やコーディネート方法、企画の立て方など、ぜひ勉強させて頂こうと思っています。
しかも、予算の3000万円はほとんど企業からの寄付で成り立っているとのこと。
歴史があり、毎年入場者数も多いため、企業側から寄付の申し出を受けることも多いようです。寄付制度の仕組みや、継続的な支援を受けるための工夫、アフターケアなどについても大変興味があります。
とりあえず今日は初日だったので、近々企画されている会員向けディナーパーティーの企画の一つとなっているオークションの資料づくりを手伝いました。オークションの品物は全て企業からの寄付で賄われています。どの団体もだいたい100ドル以上の品物を提供していました。職種も航空会社やレストラン、ホテルなどと多岐にわたり、中には日本の航空会社も入っていました。うらやましい限りです。
とりあえず、これからどんなお手伝いができるか分かりませんが、ここでの生活もまずはようやく第一歩を踏み出せたという感じです。
当初予定していたホームレスの方々への支援団体「DCセントラルキッチン」は、活動時間が合わず調整中でした。こちらはサマータイムが終了後、5時半頃にはすっかり暗くなるため、夜遅くの帰宅となると危険が伴います。
日本では、業務終了時間後会議→一杯飲んで→帰宅というパターンでしたが、ここはアメリカ。同じようにはいきません。しかも、私の宿泊施設がある場所は、DCの中でもデンジェラスエリアの境界にあるという事実を、昨日知りました。。。汗
周囲で長期滞在している方からは、「とにかく暗くなったら外にでないこと!」と口が酸っぱくなるほど言われているので、そこはしっかりと肝に銘じて行動したいと思います。
というわけでセントラルキッチンでは、土曜日の午前中の時間枠で活動する予定でおります。