【写真募集】宮城県七ヶ浜町はまのわ写真集

いつもお世話になります、RSY七ヶ浜事務局です。

七ヶ浜町では2015年秋より、町民有志が集まり、はまのわ として七ヶ浜の魅力を伝える企画を実施しています。

(過去の活動はこちらからご覧ください。しちがはま展覧会はまのわはまのわBookcafe

そして先日開催しました はまのわグラム展 開催をきっかけに、

「こんな素敵な写真がたくさんあるのに、これで終わりはもったいない。七ヶ浜の魅力を町民はもちろん、町外、県外の方に伝えられるような写真集を作りませんか?」

とお声掛けいただき、このたび写真集を作ることになりました。

その写真をはまのわメンバーだけでなく、みなさまからも募集します!

震災当初からたくさんの方々が七ヶ浜を訪れ、一人ひとり違う視点で七ヶ浜を見て感じてくださっていたと思います。

そんな皆様にも是非ご参加いただき、七ヶ浜の魅力がたっぷり詰まった1冊を皆様と一緒に作り上げたいと思いますので下記応募条件等お読みいただき、ご参加ください。

 

ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東北でいちばん小さなまち。
わざわざ じゃないと行かないところなんて言われるけれど、ぐるっと周ってみると素敵なところがたくさんあります。

七つの浜はもちろん、お花見スポットやツーリングの休憩スポット、地元の人しか知らないのんびり隠れスポットなど、魅力がぎゅっと詰まった1冊に、これを手に取った方が七ヶ浜に訪れたくなる、そんな写真集にしたいと思っています。

それ私たちだけでなく、七ヶ浜が好きな皆さんと一緒に作ることができればと思い…七ヶ浜のいいところを伝える写真を募集します!

今回の趣旨、下記条件にご賛同いただけましたら、ぜひハッシュタグ「 #しちがはまのわ 」をつけて、七ヶ浜の魅力ある場所をたくさん投稿していただければ幸いです。
.
募集概要
・募集期間:2017年5月15日(月)~6月4日(日)
・テーマ:七ヶ浜の良いところ(風景、グルメ、伝統、産業、人物etc)、伝えたい七ヶ浜の魅力
・条件:七ヶ浜町内で撮影したものに限ります(撮影場所がわかるハッシュタグ、または位置情報にて撮影場所を明記してください)
.
投稿方法
①Instagram ( @hamanowa  )、facebook( はまのわ )にて
ハッシュタグ「#しちがはまのわ 」撮影場所をつけて投稿してください
②メール添付
宛先 hamanowa7@gmail.com
件名 しちがはまのわ
本文に撮影場所、撮影者名/ニックネームを明記してお送りください
.
備考
・掲載する写真はこちらで選定させていただきます
・過去の投稿に新たにハッシュタグをつけるだけでも可能です
・人物が映っている場合はその方の了承を得てから投稿してください
・上記の条件で投稿された写真は、写真集への掲載をご快諾いただいたものとして扱わせていただきます
・完成した写真集はイベント等で販売し、売上ははまのわの活動に活用させていただきます
・採用された方にはお一人様一冊プレゼントいたします

 

宮城県七ヶ浜町報告【第260報】きずな号で七ヶ浜を学ぼう~第9弾海苔すきをしよう~

みなさま、いつもお世話になっております。

RSY七ヶ浜事務局です。

去る3/19(日)にきずな号で七ヶ浜を学ぼう~第9弾海苔すきをしよう~を実施しました。

七ヶ浜の名産物といえば、海苔。このシーズンにしか体験できないこの企画。

昨年参加した子が今年も楽しみに、そして初めての子達はどうやってするのかドキドキしながら参加してくれました。

まずは海苔博士の博さんから海苔や自然のお話。

「海苔は海で育つものだけど、海だけ大事にしていたらいいのではなくて、海の水は雨が降って山から川をずーっと流れて海に繋がっているから、自然を大切にしてね」

というおはなしを真剣に聞いていました。

そしてお話の後は海苔すきの見本を見せてもらいます。

今は機械で作られていますが、昔は枠に枡に入れた生の海苔を型に流し込んで作っていたのです。

簡単そうで難しい。

はみ出したり、穴が開いたり。

 

それでも「同じものはまったくできない、みんなのオリジナルの海苔を作ってね」といってもらってみんな張り切ってやっていました。

水を切って、天日干し。1人10枚、楽しくてあっという間に終わってしまった子たちは博士と一緒に工場内を見学させてもらいました。

できたての海苔まで食べさせて、昼食では今しかできない生海苔丼!

炊き立てのご飯にわさびとバターと生海苔を乗せて口いっぱいに食べていました。

お腹が一杯になったら自分たちが作った海苔を眺めて・・・

これでおにぎりできるねーなんて、嬉しそうに話していました。

 

今後も七ヶ浜の子どもたちに町の魅力を伝え、愛着を持ってもらえるように、町民の方々と共に企画を実施していきたいと思っておりますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

【参加者の声】

・来年は中学生だけど、楽しいし来年も参加したいな。(小6男子)

・お父さんも七ヶ浜出身だけど、やったことなくて参加してみたかったって言ってたよー仕事だって悔しがってた。(小6男子)

 

・友だちと一緒にできたし、上手にできて嬉しかった。(小2女子)

・修学旅行で東京で七ヶ浜を紹介するときに自分たちで漉いた海苔を配るんです。喜んでもらえるといいな。(中2女子)

宮城県七ヶ浜町報告【第259報】はまのわBookcafe

みなさま、お世話になります。RSY七ヶ浜事務局です。

一昨年11月より七ヶ浜で暮らす子育て世代のお母さんたちをはじめ、七ヶ浜出身の若者たちを中心に活動している はまのわ 。

昨年6月より、七ヶ浜の魅力ある場所に足を運んでもらおうと活動が始まり、休日を七ヶ浜で過ごす楽しさやその魅力を感じられる場作りを、と はまのわBookcafe  を定期的に実施しています。(第1回目の様子はこちらから!)

会場は多聞山展望広場公園。

七ヶ浜にずっと住んでいるけど、行ったことがない!という方も少なくない多聞山。

お天気が良い日は風も気持ちよくて静かで、のんびり過ごすには絶好の場所なのに、知らないなんてもったいない!そんな想いからこの場所を会場に。

とは言いつつも知っている人は大好きでドライブコース、という方も多く、6月の開催では、Bookcafeをやっているとは知らなかったけど、たまたま来たから、と興味を持ってくださる方も多く、「次はいつやるの?」とたくさんの方から声をかけていただき、せっかくだから定期的に開催しよう、と7月31日(日)、8月21日(日)、10月1日(土)、11/20(日)と2016年度は5回開催しました。

回数を重ねるうちに、常連の方も増え、最初は偶然来る方の方が多かったですが、「ずっと来たいと思ってて、やっと来れたよ」と来てくださる方やわざわざ仙台から仲間と自転車のコースに多聞山を入れてきてくださった方、パンを差し入れに焼いてきてくださる方も。(来てくださっていた方にもおすそわけ!)

 

10月、11月にはちょっとしたもの作りワークショップも開催すると、お子さんを連れて参加してくださる方もいて、幅広い年代の方が毎回足を運んでくださいました。

この企画を通してメンバー自身も多聞山を度々訪れるようになり、来る方を見ているとカメラを持ってきて写真撮ってる人が多いよね、七ヶ浜は写真撮りたくなる景色がたくさんあるから、どんどん撮って発信して行くのもいいね、という話にもなり。

(はまのわのInstagramのアカウントも作成、ぜひこちらからご覧くださいね)

そこから発展して、「七ヶ浜の日常」をテーマに七ヶ浜の写真を投稿してもらい、その写真を展示する「はまのわグラム展」も企画実施とはまのわの活動はどんどん幅を広げています。

集まるたびにアイディアが生まれ、メンバーもRSY七ヶ浜事務局スタッフもとてもワクワクしながら更なる動きに繋げられるように模索しています。

そして2017年度も始動!

今回は七ヶ浜町歴史資料館の方から声をかけていただきコラボレーション!

会場を大木囲貝塚遺跡公園に移しての開催しました。

七ヶ浜町民が町のことを知り、好きになって発信できるように、と活動する「はまのわ」のみなさんと一緒に七ヶ浜を盛り上げられるようにサポートしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

【参加者の声】

・今まで多聞山って行ったことがなかったけど、こうやってきてみると本当にいいところですね。家から散歩がてら歩いてきました。ブックカフェで少し休憩して・・・って思ってたら気づいたら2時間ぐらい経ってて自分でもビックリ。のんびりおはなしもできて、すっかりいやされちゃったなー(40代女性)

 

・たまたまお父さんとツーリングできたらブックカフェがやっていて。おもしろそうだから今度手伝いに来てもいいですか?(高3女子)

 

・ブックカフェのことをFacebookで知って、いってみたくて、自転車仲間とここもルートに入れて仙台からきました。大人になって絵本開くことないからたまにはいいですね。(30代男性)

 

・こんなところでコーヒーまで淹れてもらってのんびり過ごすなんて贅沢ですね。次またあるときは友達誘ってきてみます(30代男性)

【追加募集】平成29年度防災・減災カレッジ

みなさま

本日より、防災・減災カレッジの追加募集を開始しました。

●追加募集コース

・防災基礎研修 名古屋会場:9月17日(日)【400名】
・防災基礎研修 三河会場:10月11日(水)【80名】
・企業防災コース 後期:11月10日(金)/11月17日(金)【30名】
・防災行政コース 後期:12月1日(金)/12月15日(金)【20名】
・メディア講座:1月20日(土)【20名】
・防災・減災ツアー 三の丸:10月17日(火)【20名】
・防災・減災ツアー 歴史地震:10月21日(土)【20名】
●応募資格
どなたでも応募できます。※なお、定員に達した場合は、募集期間内であってもお断りさせていただきますので、ご了承ください。
お申込は、こちらから
※なお、すでに前期に基礎研修を受講済みで、追加申込されたい方は、
事務局まで、お電話ください。
052-253-7550 防災・減災カレッジ事務局係

 

 

追加募集期間:8月22日(火)~9月4日(月)

 

 

 

 

 

【集合場所変更】子ども防災デイキャンプ

子ども防災デイキャンプにお申込みのみなさまへ

明日のイベントは、

雨天が予想されるため、会場を変更いたしました。

それに伴って、集合場所も変更になります。

変更前:農業文化園・戸田川緑地 ボランティアハウス前

変更後:農業文化園・戸田川緑地 とだがわこどもランド内

最寄りの駐車場は 第2駐車場 です

お間違えの無いようにお越しください。

お待ちしております。

 

七ヶ浜事務局臨時休業のお知らせ

皆さま

いつもお世話になっております。
RSY七ヶ浜事務局です。

急なお知らせとなりましたが、5月9日(火)を終日休業とさせて頂きます。

・5月6日(土) 通常通り 10:00~18:00
・5月7日(日) 通常通り 10:00~18:00
・5月8日(月) ★定休日
・5月9日(火) ★臨時休業
・5月10日(水) 通常通り 10:00~18:00

GWもきずなハウス(七ヶ浜事務局兼地域交流スペース)は賑わっています。

きずなハウス

きずなハウス

今後共宜しくお願い致します。