皆様
RSY事務局です。
8月28日からの大雨について、
RSYは現在、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(
つなぐ全国ネットワーク(震つな)、全国社会福祉協議会( 全社協)などの連携
団体を通じ、情報収集に努めています。
被災社協によっては、災害ボランティアセンター(以下、
準備や検討が進んでいることから、 名古屋でストックしている災害ボランティア
の活動資器材の貸し出し依頼があった場合に、 すぐ応えられるよう、後方支援体
制を整えています。
以下、現在までに寄せられた各地の情報です。
・福岡県筑後市では災害VCの開設が決まりました。
・久留米市では、通常のVCで対応されることになりました。
★筑後市災害ボランティアセンター
(筑後市社会福祉協議会Facebook) https://www.facebook.com/ 筑後市社会福祉協議会-444634735578570/
★久留米市災害ボランティアセンター
(久留米市社会福祉協議会ホームページ) http://www.heartful-volunteer. net/
・福岡県筑後市では災害VCの開設が決まりました。
・久留米市では、通常のVCで対応されることになりました。
★筑後市災害ボランティアセンター
(筑後市社会福祉協議会Facebook) https://www.facebook.com/
★久留米市災害ボランティアセンター
(久留米市社会福祉協議会ホームページ) http://www.heartful-volunteer.
・佐賀県では、武雄市、多久市、小城市が災害VCを31日(土)
決まりました(小城市のボランティア募集は市内を対象)。 大町は油流出の件が
あるので検討中。
・震つなメンバーが、
ころ、「市内は浸水多数で全容は全くつかめない。 初めての被災で何から手をつ
けてよいかわからない人もいる」などの声が聞かれています。
けてよいかわからない人もいる」などの声が聞かれています。
・長崎県内では避難指示が継続中。
いませんが、引き続き被害に関わる情報収集に努めています。
・JVOADは、先遣隊として災害NGO結から2名、
派遣し、佐賀災害支援プラットフォーム会議( SPF東日本大震災の支援を契機
に、佐賀県・佐賀県社協・県内のNPOら構成) の呼びかけにより、29日に開催さ
れた「情報共有会議」に参加。 未だ明らかになっていない被害の全容や今後の支
援策等について協議しています。
・また、内閣府・全社協・支援P(中央共募)・ JVOADによる全国情報共有会
議・コア会議も29日夕方に開催され(栗田参加)。特に、 佐賀県大町町の油流出
に関連して、「家の中まで入り込んで、畳も床もベトベト」「 やむを得ず、油交
じりの浸水地域を歩いている」などの被災者の声もあるとのこと。 人体への影響
等、油の取り扱い等の留意事項について、 環境省からの注意喚起が徹底できるよ
う対応していくことなどが協議されました。
・震つなにおいても、先遣隊派遣中のため、 次第に被害の詳細や現地ニーズに関
する報告もあげられる予定です。今後は、これらの情報をもとに、 支援方針を検
討していきます。