東北地方太平洋沖地震について【第4報】

皆さま
昨日13日より現地入りしているスタッフ・関口からの現地レポートをお伝えします。
◇3月13日(日)
【東北地方・支援体制】
 「東北8道県」の枠組みで、以下のような支援体制が決まった。
 ・山形→宮城
 ・秋田→岩手
 ・新潟→福島
※日本海側の県が太平洋側の隣県を支援する形で、四川大地震の「対口支援」に似ている。
※「ボランティアネットワーク運営連絡会」が「ボランティア支援本部」に格上げされた。
【名取市(被災地NGO恊働センター・吉椿さん報告)】
NHKの津波映像が衝撃的だった名取。海岸部は壊滅的だが、「仙台東部道路」がちょうど防波堤のようになり、道路の内側(西側)はほとんど津波が来ていない。
その内側で小中学校や公民館など多数の避難所ができている。皆バラバラに逃げたためか、離ればなれになった家族を捜す人が目立つ。
各避難所には避難している人の名簿が張り出してあり、それを見て回る。しかし車を津波でなくしている人が多く、歩いて避難所間を回るため、なかなか見つからない。
避難所となっている学校の空き教室で、一人放心状態で座っている人の姿が見られた。
食料も足りないため、高岡からのボランティアらと炊き出しをしたら非常に喜ばれた。
【仙台市内(世田谷ボランティア協会などの報告)】
仙台中心部・宮城野区の東北福祉大で1200人が孤立しているという情報があり入ったところ、キャンパスが学生中心の避難所となっていた。学生が動いて炊き出しなどに励んでいた。
若林区も名取と同様に仙台東部道路の内側は被害が少なく、区役所も水に浸かったという情報はデマだった。 道路一本で被害が違うという(内水氾濫のよう
な)状況。全体に建物被害は少ない。
【今後の予定】
14日は、未明から現地の人の車に乗せていただき、石巻に向かう予定。
※ボランティア活動支援金にご協力ください!
・郵便振替00800-3-126026
加入者:特定非営利活動法人レスキューストックヤード 
通信欄に「東北地方地震」とご記入ください。
・クレジットカード払い:
https://www.canpan.biz/products/list.php?category_id=84
※上記のページから「寄付」をお選びください。
※団体へのメッセージ欄に「東北地方」とご記入ください。