※私たちの活動は、皆様からのご寄付、並びに日本財団「令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動」、赤い羽根共同募金「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」からの助成金を頂き実施しています。
みなさま
レスキューストックヤード事務局です。
能登半島地震発災から、1か月以上が経ちました。
未だ厳しい避難生活を続けておられる方の疲労は、 募るばかりです。
RSYは、継続して支援を行っております。
そこで、以下の日程で、各陣、数名ずつボランティアを募集します。
(地元社会福祉協議会からの依頼に基づいています)
(地元社会福祉協議会からの依頼に基づいています)
こちらが登録フォームです。
活動場所:穴水町さわやか交流館プルート(町社協事務所併設:
活動内容:避難所の環境改善(トイレ・寝床・衛生環境等)、
日程:
17陣:2月26日(月)~3月1日(金)
17陣:2月26日(月)~3月1日(金)
18陣:2月29日(木)~3月4日(月)
19陣:3月3日(日)~3月7日(木)
20陣:3月6日(水)~3月10日(日)
21陣:3月9日(土)~3月13日(水)
22陣:3月12日(火)~3月16日(土)
23陣:3月15日(金)~3月19日(火)
24陣:3月18日(月)~3月22日(金)
25陣:3月21日(木)~3月25日(月)
26陣:3月24日(日)~3月28日(木)
27陣:3月27日(水)~3月31日(日)
19陣:3月3日(日)~3月7日(木)
20陣:3月6日(水)~3月10日(日)
21陣:3月9日(土)~3月13日(水)
22陣:3月12日(火)~3月16日(土)
23陣:3月15日(金)~3月19日(火)
24陣:3月18日(月)~3月22日(金)
25陣:3月21日(木)~3月25日(月)
26陣:3月24日(日)~3月28日(木)
27陣:3月27日(水)~3月31日(日)
出発/帰着場所:RSY事務所前(名古屋市東区泉1‐13‐ 34)
9:00出発 21:00帰着(交通事情によります)
9:00出発 21:00帰着(交通事情によります)
【留意点】:
・健康に不安のある方は、ご遠慮ください。
・健康に不安のある方は、ご遠慮ください。
・ 現地での宿泊は、 町から当面お借りした学童クラブの施設となります。 RSY関係者および石川県社協応援者等も利用されますので、 寝袋を持参してください。(2月7日時点。電気有、水道なし)
・学童クラブは室内にはストーブがあります。( 室内用スリッパが便利です)
・学童クラブは室内にはストーブがあります。(
・プルートは電気が回復していますので、館内暖房です。 ただし外の温度はマイナスなので、防寒対策は徹底してください。 長靴が便利です。
・飲料水は、現地調達できます。持ち物には不要です。
・食事は、 現地のコンビニやスーパーで現金での購入が基本となります。
・補食や嗜好品等は各自で持参願います。