宮城県七ヶ浜町報告【第239報】きずな号で七ヶ浜を学ぼう~第6弾七ヶ浜ってどんな町~①

みなさま、いつもお世話になります。
七ヶ浜事務局槙島です。

2015年春から菖蒲田浜漁港で釣りや海苔すき体験など、体験学習を中心に実施してきた始まったきずな号で七ヶ浜を学ぼう。

2年目を迎える今年は七ヶ浜について学ぶ時間を、と『~ 第6弾 七ヶ浜ってどんな町? ~』を実施いたしました。

 

今回は単発ではなく、7月28.29日8月2.3日全4日(+自由参加で8月4日に海水浴)という行程でしたが、中学生6名、小学生13名が参加してくれました。

7月28日(木) 『①:七ヶ浜ってどんな町?WS』

7月29日(金) 『②:聞いて調べて』

8月2日(火) 『③:グループごとに発表練習』

8月3日(水) 『④:常総市七ヶ浜町夕涼み交流会にて発表」

8月4日(木) 『⑤:みんなで海水浴』

 

7月28日(木) 『①:七ヶ浜ってどんな町?WS』

まずは自分たちが七ヶ浜についてどのくらい知っているのか、知らないのかを認識してもらうためのワークショップ。

 

七ヶ浜の7つの浜といえば・・・グループに分かれて七ヶ浜クイズから始まりました!

4つのグループに分かれて地図の穴埋めです。学年も学校もバラバラですが、全問正解を目指してみんなで相談しながら埋めていきます。

きずな号第6弾①_七つの浜地図埋めクイズ

正解は湊浜、松ヶ浜、菖蒲田浜、花渕浜、吉田浜、代ヶ崎浜、東宮浜。一番多かったチームも4問正解が最高。

「全然わかんないじゃん!」「もう今日で覚える!」とやる気になっていたところにもう一問。

「さあ、この中で七ヶ浜の看板に使われている動物はどれでしょう?」

きずな号第6弾①_七ヶ浜クイズ

とのクイズにある子が「たぬき!」と即答。

では「なぜ、たぬきなのでしょう?」との質問にはみんなだんまり。
みなさんは知っていましたか?七ヶ浜町の看板には『たぬきがウインドサーフィンをしている様子』が書かれています。

七ヶ浜町看板
諸説はありますが、馬放島(現:七ヶ浜町代ヶ崎浜地区の無人島)にたくさんたぬきが住んでいて、食料がなくなると海を泳いで七ヶ浜まで食料調達をしにきたこと、七ヶ浜でウインドサーフィンが出来る名所があったこと、この2つを合わせてこの看板イメージになっているそうです。

そんな豆知識も知ったところで本題へ。

七ヶ浜ってどんな町?自分たちの知っていることをとにかく書き出します。

きずな号第6弾①_ポストイットきずな号第6弾①_ポストイットきずな号第6弾①_特徴

《七ヶ浜の特徴》

・海に囲まれている

・7つの浜がある

坂が多い

・海苔や魚がたくさんとれる(ボッケ、ハゼ、カニ、カレイなど)

《仕事》

・漁師さんがいて魚がたくさん獲れる

・米農業をしている人がいる

・よっちゃんイカの工場がある

《歴史・文化》

・七ヶ浜の貝塚には昔の土器が発見された

・宮城郡三大薬師の薬師堂が湊浜にある

・貝塚がたくさんある

など、たくさん記入し、今回は「七ヶ浜の特徴」「仕事」「歴史・文化」の3つで自分が調べてみたいところに分かれ、このグループで翌日の調べ学習での質問事項を相談、まとめました。

 

ポストイットまとめて共有きずな号第6弾①_歴史チームきずな号第6弾①_特徴チーム

〈参加者の声〉

・チームの人はあまり普段喋らない人が多かったので、もっと仲良くしようと思った(小6男子)

・七ヶ浜の看板がなんでたぬきなのかわかった(小6男子)

・改めて考えてみると七ヶ浜についてわからないことばかりだった。七つの浜の場所がわかった(中3女子)