みなさま
お世話になっております。RSY事務局です。
平成29年7月九州北部豪雨水害からもうすく3週間が経とうとし ています。
被災地では、毎日2, 000名以上がボランティア活動に当たっていますが、 被災地ごとに焦点を当てると、まだまだ人手は足りません。
松永を派遣している大分県日田市では、 RSYが事務局をつとめる「震災がつなぐ全国ネットワーク( 震つな)」加盟団体同士が協力し、 隣接する福岡県東峰村も含め支援活動に当たっています。
松永は、 主に日田市災害ボランティアセンター大鶴サテライトを中心に、 ニーズ把握、泥かき・ガレキ撤去のボランティアコーディネート、 在宅避難者らの生活支援体制づくりなどに取り組んでいます。 震つなでは、今後数ヶ月間の長期的な支援を見込み、 市内に活動拠点を構えることも検討中です。
一方朝倉市は、JVOAD連携団体らが協力し、 避難所の環境改善に取り組むと共に、 これまで手が回っていなかった在宅にいる被災者の実態調査などを 進めつつあります。
全体としては、仮設住宅への入居準備や農地復旧・ 農地補償が新たな課題として出てきています。農地問題は、 公共事業で賄える範囲はどこまでかなど、 農林水産部内で協議されているところです。
本日より浦野が再び朝倉市入りしました。 朝倉市の避難所や在宅にいる被災者の休息・活動の場作りを検討・ 実施する予定です。
以下、報告です。
—————————— —————————-
▼日田市での活動の様子(報告:松永)
—————————— —————————-
○日田市災害ボランティアセンター
・熱中症対策のため、終わりを1時間短縮し、受付開始9時~ 15時までとした。
・ニーズは家屋の他、田んぼの用水路の土砂出し( 7月までに完了しなければならない) などのニーズ依頼も増え変化が見られる。今後は、 畳を入れた後の家具移動など再依頼が増えてくることが予想される 。
〇みなし仮設住宅の募集開始
・日田市は市内のアパートや一戸建て約370件を確保し、 入居募集を始めている。
〇在宅者支援
・地域おこし協力隊とともに在宅訪問(ニーズ現場調査時) した際の情報をまとめて、保健師と共有。 要配慮者へ支援が届くよう働きかけている。
—————————— ————————
中部土木株式会社様より、トイレカーを無償貸与頂きました
—————————— ————————
御船町でも山間部の小規模集落の生活を支え続けたトイレカー。 今回も、 中部土木株式会社様が10台の無償貸与を快諾下さいました。 現在2台が日田市社協を通じて市内に設置されています。 現地までの移送は、 福岡のエフコープ生協さんがご協力下さいました。残り8台は、 朝倉市内の断水集落を中心に設置場所を調整しています。
—————————— ————————-
住民の声
—————————— ————————-
70代女性@上宮町
こんまえ、また雨が降ったやろ。怖くて、集落みんなが近くの公民 館に避難したんよ。もう雨降らんでほしいね。
50代女性@車椅子の方
私は旦那がいないとベットに寝ることもできんのよ。豪雨のときは 、自宅の周りが冠水して旦那が帰宅することもできんやった。翌朝 6時に旦那が水に浸かりながら戻ってきてくれてホッとした。雨が 降るとそのことを思い出し本当に怖い(胸に手を押さえながら)。
70代男性
もうすぐ田んぼの中干しの時期。水路に土砂が溜まっていて、水が 抜けない。ボランティアでなんとかお願いできんやろうか。
80代女性
家のすぐ隣のお宮さんで、秋にお祭りがあるんよ。お宮も泥が入っ ていて今年のお祭りはやるんやろか。この集落は若者が減っていて 、神輿担ぐ人もおらんき、最近神輿はやってないねー。
—————————— —————————
▼その他、インフォメーション
これから被災地に行かれる方へ
—————————— —————————
○「災害ボランティア活動目からウロコの安全衛生プチガイド」
災害ボランティア活動を安全に行うためのガイドブックです。
事前に読んでから被災地に向かいましょう。
★発行:日本ファーストエイドソサェティ
○RSYホームページに「災害ボランティアの予備知識」 を掲載しています。
服装や心構え、配慮する点などが紹介されています。
★RSYHP
○震つな冊子「水害にあったときに」~ 浸水被害からの生活再建の手引き~
水害にあってから再建までにやるべきことの手順が分かりやすく丁 寧に書かれています。被災された方々も、支援者も必見。 できるだけ早く避難所、 在宅避難者の方々の手にお届けで居るよう、 社協や支援団体らと協力して配布します。
★震つなブログに掲載
—————————— —————————-
▼寄付金ご協力のお願い(随時)
—————————— —————————-
※皆様からお預かりした大切な寄付金は、 RSYスタッフの現地での活動や、 被災地の方々の生活支援のために活用致します。
<クレジットカード決済>
URLよりお願いいたします。
「九州豪雨災害支援のための寄付金」よりお申し込み下さい。
※団体へのメッセージ欄に「活動寄付」とご記入ください。
<銀行振込>
三菱東京UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。