RSY石川県珠洲市への支援について(第5報)

みなさま

お世話になります。RSY事務局です。

5月15日(月)より珠洲市に派遣していたスタッフ2名は、本日名古屋に戻り、来週3度目の現地入りに向け準備を進めています。以下、常務理事・浦野からの報告です。

※私たちの活動は、日本財団「災害発生前後の初動期に関する支援活動」助成のご協力を頂いています。

<RSYの活動>

1.うたごえ喫茶への参加

飯田町在住の音楽講師・Tさんと、Sさんが中心となり運営されている「うたごえ喫茶サポートクラブ」は、合唱とおしゃべりを通じた健康づくりを目的に、月に1回「うたごえ喫茶」を開催しています。今回の災害で、メンバーも多く被災しましたが、「少人数の参加でもいい。歌で元気を取り戻そう」と、5月18日(木)13時半から予定通り開催されました。

合唱後のおしゃべりタイムでいつも珈琲を注文している喫茶店が、震災の影響でお休みということを聞き、ささやかながら、RSYスタッフが淹れたて珈琲と名古屋のお菓子の差し入れをしました。

参加者は、70代~90代までの高齢者・男女15名。予想を反して沢山の方々が来場し、手を取り合って再会を喜ぶ姿や、お家の被害状況や健康などについて情報交換したり、心配し合う様子が印象的でした。

Sさんの「今みんなとても大変な時期だけど、お歌を歌って楽しんで、さっぱりした気持ちで帰りましょうね!」という声かけに、皆さんは大きくうなずかれていました。その後、Tさんのエレクトーン伴奏で合唱がスタート。

親しい友人の顔を見てホッとし、大好きな歌を通じて少し自分を取り戻し、明日からまた頑張ろうという気持ちを支える場所。「うたごえ喫茶」のような場所が、これからの生活再建において、とても重要な役割を果たすことになるのだろうと肌で感じた1時間でした。

 

2.災害ボランティアセンターのサポート

現在災害ボランティアセンターには約340件のニーズが寄せられており、約70件が完了しています。現地調査が必要な世帯はあと130件程残っているため、人員確保が大きな課題となっていました。19日午前中、ボラセンからのお声がけを頂き、ボランティア派遣前の現地調査のお手伝いをしました。

<住民の声>

・飯田地区に住んでます。地震では建具が外れたり、食器棚の中がぐちゃぐちゃになったけど、正院町の方と比べればそれも大したことない。だから元気出さなくちゃどうするってね。笑っても1日、泣いても1日なんだもの。どうせなら笑って過ごさなくちゃ。(70代・女性)

・若山地区に住んでます。今は閉店してるけど、以前は事業をやってました。でも今回の震災で、瓦はずれるわ、トイレの水道管は破裂するわ、大きな被害を受けて、次に大きな地震が来たらつぶれると思って解体することに決めました。母屋の方も給湯器が壊れたりしたから、遠方の娘の家にお世話になったけど、3日ともたなかった。決して仲が悪い親子じゃないんだけど、だんだんギクシャクしてきたから、同居は無理だと思って珠洲に戻ったの。屋根は業者に、とにかく早く来て!お願いしたから、ブルーシート貼ってもらった。お店もいつかは処分しなくちゃならないと思っていたから、この際と考えて、残っていた商品も全部捨てました。半分泣きながら。でもここに来て、みんなの顔みて、好きな歌うたって心あっさり。今日来れてよかったって思います。(70代・女性)

・あの揺れは本当に怖かった。うちの被害は大したことなかったけど、主人が亡くなって今は一人だったから、ブルブル震えながら部屋の隅でじっとしていたの。思わず、「お父さん、助けて!どうしようっ」と叫んでしまった。(70代・女性)

・地盤沈下して、床が下がったことにより、ふすまなどの建具がびくとも開かなくなってしまいました。柱も斜めになってて。これはどこまで直せるんだろうね。。また地震が来て1階が崩れると危ないから2階で寝た方がいいっていうけど、すぐに出られないのが怖いから、1階の玄関の一番近い部屋で寝てるの。1階でも怖い、2階でも怖い。ちゃんと寝ているつもりでもいつも不安だから、身体が休まっていないのかもしれないですね。この間罹災証明書の書類をもらってきたけど、被害認定のところが良く分からなくて書けないんです。写真も現像して持ってきて来て下さいと言われるけど、スマホからどうやってデータを取り出せばいいか分からない。よく分からないからもういいやって思ってたところでした。(スタッフより手続きや公的支援について説明)(正院町・70代・男性)

 

RSYは、来週火曜日より再度現地入りし、うるうるパック配布のサポートと、福祉課や健康増進センターと共に、要支援者への対応や、仮設住宅の入居準備、困窮者世帯等への対応に関する検討を行う予定です。

————————————————————–
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
————————————————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、被災者への生活支援プログラ
ムのために活用致します。

<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026