【7/28】こども防災イベント企画運営ボランティアさん大募集!

皆さま、お世話になっております。スタッフ関口です。

7月28日(土)、名古屋市西区の庄内緑地公園で「こども防災イベント・さいがいってなぁに?2012」を開催いたします。

RSYのこども向けイベントとしては2009年に港区の戸田川緑地公園でおこなった「じしんってなぁに?」から3年ぶり、3回目の企画となります。

今回は地震をはじめ津波や水害を含めた「さいがい」に備えるための知識を、こどもたちに楽しみながら体験してもらおうという狙いです。

公園内に10のテントを張り、それぞれに体験コーナーを設け、こどもたちにはスタンプラリーをしながらそれぞれのブースを回ってもらいます。

さらに、現在実施中の「あいちモリコロ基金」助成事業と連動して、昔ながらの川づくりである「河川伝統工法」の一部を会場に再現。川を守る「ウシ」が目印となります。

ブースの内容はこれまで3回の会議を開いてほぼ固めましたが、今後の準備と当日の設営、運営にさらに大勢のボランティアさんの力をお借りしたいと思っています。

企画運営会議は7月4日(水)と7月18日(水)、いずれも18:30からRSY事務所で。

当日の28日(土)は朝8:30に会場の庄内緑地公園多目的広場に集合、テントなどの設営とブースの運営、15:00以降の片付けをお手伝いください。些少ですが交通費とお弁当代をお支払いいたします。

ご参加いただける方は、上記の企画運営会議に出ていただくか、info@rsy-nagoya.comあてに件名「こども防災イベント」とご記入のうえ、お名前、連絡先、参加日・時間帯をお知らせください。当日のみの参加でも結構です。

詳細は以下のチラシをご覧ください。夏休みの一日を、こどもたちと「ぼうさい」で楽しみましょう! よろしくお願いいたします。

 

「10年のあゆみ」と東日本大震災報告書

皆さま、スタッフの関口です。

先日の総会でお配りした設立10周年記念誌「10年のあゆみ」と、3・11以降の七ヶ浜などでの活動をまとめた「東日本大震災被災者支援活動報告」を、PDFデータでダウンロードできるようにいたしました。

下のそれぞれの表紙をクリックしてください。ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです。

今後ともレスキューストックヤードの活動にご理解、ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

設立10周年記念誌「10年のあゆみ」

「東日本大震災被災者支援活動報告」

【ボランティア募集】4/27(金)「あるある61号」発送作業ボランティア

みなさま
お世話になります。RSY事務局です。
いよいよ新年度がスタートしました。少しずつ暖かくなってきましたね。お花見が楽しみな時期になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
RSY機関紙「あるある」発送作業を4月27日(金)に行います。RSY会員さん向けの「あるある」最新号を誰よりも早くみられます。今号も内容盛りだくさんでお伝えします!
日時:4月27日(金)13:00~
場所:RSY事務所
内容:機関紙のはさみこみ、三つ折り作業、宛名シール貼り、封筒に入れる作業など
途中参加も大歓迎です!
○ご参加いただける方は、RSY事務局までご連絡ください。
info♯rsy-nagoya.com(♯を@に変えてください)
(お名前・連絡先)
★あるあるとは?
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/aru2/aru2.html
★RSY会員とは?
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/nyukai/post-13.html
★編集員も随時募集中!
平日夜に会議を行っています。色んなバックグラウンドをもった仲間が集まって楽しく一緒に作っています。ご興味ある方は事務局スタッフにお声掛けください。

行ってきました!②LUSH(ラッシュジャパン)・仙台ロフト店

みなさま
RSY事務局です。LUSH訪問レポート第2弾!
webIMG_3618.jpg
震災から1年を迎えるにあたり、ボランティアバス第46陣とともに名古屋の事務局スタッフ5名も七ヶ浜・仙台を訪れました。11日には東北大学でのイベントに参加していましたが、途中、仙台駅前のロフトにあるラッシュのお店を訪問しました。
ちょうど東京からCSRご担当の秋山さんがいらっしゃるとお聞きしていたので、その時間にあわせてお店をのぞくと・・・
ちょうどスタッフの方が七ヶ浜での活動をお客様にご案内しているところでした。仙台ロフト店とイオンモール名取店、泉パークタウンタピオ店のスタッフのみなさんは、定期的に、七ヶ浜でのイベント等で、参加者にハンドマッサージを行ってくださっていて、何度も七ヶ浜に足を運んでくださっています。私たちがご挨拶させていただくと、みなさん笑顔で迎えてくださいました!
店長さんからは、「ちょうど1年、”震災のことを忘れたい””思いだしたくない”という人もたくさんいる中、こういった展示をすることに対して迷ったりもした。」という葛藤の声もお聞きしました。
店員さんのお一人はサーフィンをされるそうで、七ヶ浜でサーファーの方が浜の清掃に力を入れていることもよくご存じでした。七ヶ浜に行きたいということもおっしゃっていました。
webIMG_3619.jpg
東日本復興支援のcocoroソープ製造体験イベントを開催されていて、訪問したわたしたちも体験をさせていただきました。日の丸の形のソープの入った袋にはRSYの活動を紹介するチラシも入っていました。ラッシュの店員さんを通して、RSYを知っていただき、RSYを通して七ヶ浜を知っていただく、ということを身をもって感じた瞬間でした。
★ラッシュさんのブログにも紹介していただきました~!
http://www.lushjapan.com/shop/blog/blogDetail.asp?sc=9101
★RSYへ寄付をしてくださる販売店は…HPでご案内をされています。
http://www.lushjapan.com/contents/charity_soap/myshop_charity.asp
他のお店もまた訪問する予定です。
レポートはまた後日。お楽しみに!

【募集】活動支援の街頭広報・募金( 3/24)

皆さま
 いつもお世話になっております。RSY事務局&チームB(街頭広報・募金チーム)です。 
 ここ名古屋では、春の兆しが感じられるようになりました。
 今年2回目の街頭広報・募金を3月24日(土)に予定しています。
           名古屋・栄 三越周辺 14:00~16:00
0917-02.JPG
RSYの街頭広報・募金活動は以下の2点です
1.支援の輪の拡大の広告塔としての役割
2.ボランティア活動支援金募金
 私たちは、活動支援金のお願いをするだけでなく、活動支援金を使わせて頂いたボランティアバスの運行・現地で活動を報告を、写真パネル等を用いて支援して頂いた市民の皆様へお知らせする活動に重点を置いています。
 また募金活動終了後に、反省会と今後のチームBの活動についてのミーティングも予定しています。

パネル作成2012.2.8.JPG

RSYの活動に参加された方が市民の方へお話しされることで、より草の根の部分で支援の輪が広がると思っています。ボラバス経験者、「寒中見舞い」や「輪っか和っか」などのプロジェクト、名古屋でRSYの支援をされている方、ぜひ参加頂けますようお願いします。
ご家族・ご友人を誘い合って栄にお越し頂ければ幸いです。
———-ボランティアで参加していただける方へ————-
       
◆集合場所 :
       現地集合の方  ⇒名古屋栄三越ライオン前に14:00集合
       備品の持ち出し可能な方  ⇒事務局に13:30集合
       初めて街頭募金に参加される方  ⇒事務局に13:15集合
◆ボランティア保険
 ・自転車との接触事故などの心配がありますので、できればボランティア保険
に加入しコピーを持参いただくと万全です。
◆街頭募金申し込みフォームからお名前・ご連絡先(電話・メール)をご連絡く
ださい。
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEJnRFMzTEUxTWVpUWdxY0NUT0VBZnc6MQ
※街頭募金に初めて参加される方は簡単な事前説明を実施します。募金当日の午
後13時15分までにレスキューストックヤードの事務局までお越し下さい。
(初参加でもお時間の都合が付かない場合は、現地に直接来ていただいてかまい
ません)
◆ボランティア募金チーム(チームB)コミュニティ
チームBでは情報共有や意見交換するためのコミュニティを立ち上げました。
下記のURLから登録をお願いします。
登録にはYahoo!IDが必要です。
http://groups.yahoo.co.jp/group/rsy_b
◆RSY事務所アクセス:
http://rsy-nagoya.com/rsy/access
【問い合わせ】特定非営利活動法人レスキューストックヤード
〒461-0001名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階
Tel 052-253-7550 / Fax 052-253-7552
Mail info#rsy-nagoya.com (#は@にかえて送信してください。)
————————————————————
また、下記の通り、郵便振替またはクレジットカードでも
ボランティア活動支援募金をお願いしています。
【1.郵便振替】
口座番号 00800-3-126026 
加入者:特定非営利活動法人レスキューストックヤード
 ※通信欄に「東日本大震災」とご記入ください。
【2.クレジットカード】
VISA又はMastercardをお持ちの方は、1口2,000円より、
こちらのURLから寄付して頂けます。

※上記のページから「寄付」をお選びください。
※団体へのメッセージ欄に「東日本大震災」とご記入ください。

東日本大震災から1年

皆様
 栗田です。お疲れ様です。
 日付が変わり震災から2年目になりました。亡くなられた方々の無念さと被災された方々の筆舌し難い想いはいくばくかと、当方のような者はただただ安寧を念じるのみである不甲斐なさを恥じるばかりです。
 昨日私は国立劇場で挙行された政府の追悼式に参列させていただきました。健康状態が心配された天皇陛下もご臨席され、おことばがありました。その中に「多くのボランティアが被災者の気持ちを慰め、希望の光を与えました」と言われました。引き続きのご遺族の代表も「大槌町に人口の3倍ものボランティアが来てくれ、そのご恩返しがしたい。」「現在は神奈川県に住んでいるが、ボランティアさんに勉強を教えてもらっている。」と、ボランティアに対する感謝の言葉が随所に出て参りました。
 身が引き締める思いで聴きました。果たしてこれまでの1年間のボランティアはどうであったのか。真に頼りになる存在であったのか、自問自答したいと思います。そして今日から報道も激減していくことは、過去の事例からも避けられないかもしれません。しかし、2年目こそ、その真価が問われます。その姿は有形無形様々でしょうが、被災者一人ひとりにボランティア一人ひとりが思いを馳せ続ける私たちでありたいと願っています。そんな決意を新たにした2年目の今日です。互いを認め合い、支え合いながら、押したり引いたり、でも一歩ずつ着実に復興への道のりを歩んで参りましょう。
栗田暢之

名古屋事務局便りをお届けします。

みなさま
RSY事務局です。
七ヶ浜レポートに続いて、名古屋の事務局でも、名古屋での出来事・活動や名古屋と現場とをつないでいる活動を紹介するべく、「事務局便り」を作り始めました。
スタッフはもちろん、名古屋でいつも一緒に活動してくださっているボランティアのみなさんの視点からもお伝えしていきたいと思っています。
作り始めたのは最近ですが、時にさかのぼって書いたりもしています。
「あの出来事、ぜひレポートしたい!」という方、大歓迎です。
これからもブログはもちろん、ブログに載せきれないトピックや「声」を伝えたいと思っています。
DSCN5830web.jpg

こちらのレポートも事務所掲示板や、事務所内のクリアファイルにまとめてあります。クリアファイルには関連の新聞記事を綴じたりもしているので、事務所にお越しの際はぜひ一度ご覧ください。
随時更新予定!お楽しみに!
※最初の方は書式が異なります。
<2011年>
■5月
・うるうるパックin名大 報告書
■9月
・RSYの七ヶ浜支援・半年のまとめ
・世界最古の海水浴場から応援の砂を届けよう
・震つな×ROADプロジェクト①
・防災フェスタ2011 報告書
■10月
・台風12号の猛威・三重県紀宝町
・秋だ!イベント出展だ!!(愛フェス・ワールドコラボフェスタ・あいち防災フェスタ)
■11月
・七ヶ浜行きボランティアバス
・うるうるお歳暮プロジェクト始動
■12月
・お歳暮お届けしました!
<2012年>
■1月
・1.17神戸に行ってきました!
・新燃岳噴火から1年…
■2月
・RSY機関紙あるある
・街頭募金ボランティア「チームB」
■3月
・ボランティアさんと歩んだ日々①②(2枚)
・スコップは語る…救援資機材
■4月
準備中

七ヶ浜レポートをお届けします。(4/2更新)

みなさま
RSY事務局です。
「七ヶ浜レポートって?」
名古屋の事務所にお越しいただいた方ならきっと見たことがあるはず!
七ヶ浜の情報をもっとみなさんに知っていただきたいと思い、名古屋の事務局のボランティアさんたちと一緒に、ブログ記事から「いいな!」というエピソードを抜き出し、写真付きのA4・1枚にまとめたレポートです。
ひとりのボランティアさんが作った案がとっても素敵だったので、それをベースに作ってきました。ブログなどwebをあまり見られない方からも、1枚で完結するのでとっても見やすいと好評です。
事務所掲示板や、事務所内のクリアファイルにまとめてあります。
DSCN5828web.jpg

作っているのは9月からです。下記、随時更新しますので、どうぞご覧ください♪
※月毎にまとめてUPしています。
<2011年>
■9月 ここからダウンロード
・震災から半年-復興まつり①
・震災から半年-復興まつり②
■10月 ここからダウンロード
・つながる遊び庭・こどもアートしちがはま
・ものづくり工房・七ヶ浜から紀宝町へ
・芋煮会&ガムラン演奏会
■11月 ここからダウンロード
・足湯
・浜再生プロジェクト
・ボッケ祭り
・ものづくり工房
・もうすぐOPEN仮設商店街
・仮設商店街・看板作り
■12月 ここからダウンロード
・足湯
・七の市商店街オープニング
・つながる遊び庭・こどもアートしちがはま
・クリスマスパーティー(12/18)
・クリスマスイベント(12/24)
・クリスマスイベント・ゴスペル(12/13)
・きずな工房OPEN
・きずな館に泊ろう!
<2012年>
■1月 ここからダウンロード
・寒中見舞いお届け
・七の市商店街イベント
■2月 ここからダウンロード
・足湯
・バレンタインイベント(2/12)
・きずな工房
・こどもアート七ヶ浜「つるし雛をつくろう」★4/2更新!
・七の市商店街イベント★4/2更新!
■3月 ここからダウンロード★4/2更新!
・復興スイーツ
・3.11イベント
・七の市商店街イベント

行ってきました!①LUSH(ラッシュジャパン)・名古屋パルコ店

みなさま
RSY事務局です。LUSH訪問レポート第一弾!
120303_1951~01web.jpg

先日ご案内しました、LUSH(ラッシュジャパン)チャリティーソープ「しあわせの種まき」を販売中で、寄付先にRSYを選んでいただいているLUSH 名古屋パルコ店。
店長さんに声をかけさせていただくと、名古屋の団体ということでRSYを選んでいただいたとのこと。写真を撮らせていただきたいという私たちの申し出に対して、わざわざ確認をとって、後日、CSRのご担当でいつも大変お世話になっている秋山さんを通して下の写真を送ってくださいました!
DSC_0544web.jpg

RSYの事務所では出せないLUSHらしい雰囲気が素敵ですね!
この「しあわせの種まき」、実際使ってみると…
シトラスの香りがとってもさわやか~♪おススメです。みなさんも是非!
★RSYへ寄付をしてくださる販売店は…HPでご案内をされています。
http://www.lushjapan.com/contents/charity_soap/myshop_charity.asp
さて、次回は仙台のお店を訪問する予定です。
そのレポートはまた後日。お楽しみに!

【報告】あるある60号発送作業を行いました!

みなさま
RSY事務局です。
4年に一度のうるう年、2月29日に60号の発送作業を行いました。

 

P1100048圧縮.jpg

 

あるある編集員を含むボランティア計7名の方が協力してくださり、13時スタートの14時50分に発送作業が終わりました。・・・早いっ!過去最速かも!?

 

P1100051圧縮.jpg

 

この作業終了の早さの理由の1つに、前日の28日に「あるある」の印刷など、発送の前段階の作業を、編集員とボランティア計6名の方が準備をしてくれていたからでもあります。
28日:印刷→折り→製本、封筒へのラベル貼り。
29日:三つ折り→封筒入れ→封筒閉じ。
ボランティアの方々の連携で「あるある」は毎号発送されています。
今号は、RSY設立10周年&あるある創刊10周年の記念号!!
いつもより2ページ増量でお送りしています!!!
さてさて、今号の見どころは・・・
■特集1「KOBEスタディツアー」&「県外避難者を考える その2」
東日本大震災後初の追悼の日を迎えたKOBEで、地元の方にお話を伺いました。
17年前から続くKOBEの方々の声をお聴きください。
県外避難者を考えるでは、RSYも運営に携わる愛知県被災者支援センターの動きを追いました。
■特集2「これからの仮設住宅とその可能性」
59号で仮設住宅の基本のハテナを紹介しましたが、
引き続き今号では、新たな仮設住宅の動きを座談会で取り上げました。
果たして新たな動きとは?気になる方は要チェックです。
■10周年特別企画「10年の歩みとこれから」
RSYは3月8日に設立10周年を迎えます。
共に歩んでくださった多くの方々に御礼申し上げます。
そんな方々の中から厳選し、4名の方に想いや期待を寄せていただきました。
また今号は、アンケート&防災グッズが当たるカルトクイズを実施中です。
FAXまたはRSYのホームページからご回答いただけます。お待ちしています!
詳しくはコチラ
次号もお楽しみに(*^^)v
★『あるある』は会員の皆様にお送りしております。
購読という形でも送付させていただいておりますので、詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/nyukai/post-13.html
★あるあるの編集会議を平日の夜に行っています。
様々な方が関わって、わかりやすい情報発信をみんなで考えています。
毎回わいわいと、時に雑談しつつ、時にお菓子を食べつつ・・・。
「参加してみたいな~」という方はお気軽に事務局までご連絡ください!