みなさま
いつもお世話になっております。
5月のボランティアDAYの日程が決まりましたのでお知らせします。
5月8日(土)10:30~16:00
(出入り自由(※13:00~14:00は募金活動を行います))
5月12日(水)16:00~
いずれもRSY事務局で行います。
◆今月の活動内容
中国四川大地震から2周年。ブログでもご案内しておりますが、
5月12日(水)にメモリアルイベントを行います。(イベント詳細↓)
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/5122.html
今月のボランティアDAYでは、その準備をお手伝いいただきたいと思います。
(1)8日(土)の活動内容:メモリアルキャンドルの準備
イベントでは、キャンドルを使って「5.12四川」の文字を描こうと考えて
おり、キャンドルはRSYらしく、災害時にも使える「ほのぼのあかり」を使う予
定です。
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/center/hono/index.htm
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、一緒にほのぼのあかりの作り
方をマスターしていただくとともに、イベント準備もお手伝いいただければ、と
思います。
※この日は13:00~14:00に、栄三越ライオン前で募金活動を行います。
その前後の時間でイベントの準備を行う予定ですので、少しでもお時間
とれる方はあわせてご参加いただけると幸いです!
(2)当日の会場設置準備
5月12日、当日の会場設置準備のお手伝いをお願いします。17時頃から
物を運ぶ作業を始めていく予定ですが、その前にもパネルを張りなどの
準備などを行う予定です。
何もない名建協1階ピロティーを、一夜限りのイベント会場に!
また両日とも、作業中(または作業前後)に映像(DVD)観賞の時間もとりた
いと思います。
四川大地震についてのDVDを、イベント会場でも上映する予定ですが、時間に
限りもあるますので、みなさまのリクエストをお聞きして、この時間に一部を観
賞できれば、と考えています。
時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
いただけたら幸いです。
返信先はinfo#rsy-nagoya.comです。(#を@にかえて送信してください)
また、4月のボランティアDAYの報告はHP上にて紹介しておりますので、下記
アドレスをご参照ください。
4月10日
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/410.html
4月14日
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/414.html
4月27日
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/427.html
よろしくお願いいたします。
月別アーカイブ: 2010年4月
4月27日ボランティアDAYの報告
みなさま
先ほど本日のボランティアDAYが終了しましたので、報告をいたします。
今回はRSY機関紙『あるある』49号の発送作業を行いました。
編集委員が中心メンバーとなり、4名のボランティアさんにお手伝いいただきました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
49号の特集1では、名古屋市港区で開催された「多文化共生防災訓練と防災訓練 防災を楽しく学ぼう!」を紹介しています。
特集2では48号に引き続き、阪神・淡路大震災から15年目の1.17KOBEスタディーツアーをとりあげ、その中でも特に参加者の心に印象に残った玉龍寺住職・五百井(いおい)さんの講話を紹介しています。
会員のみなさまには近日中にお手元に届くかと思いますので、少々お待ちください。
『あるある』は会員の皆様にお送りしております。購読という形でも送付させていただいておりますので、詳しくは以下のページをご覧いただければと思います。
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/nyukai/post-13.html
【ご案内】RSY不RSY定期学習会「災害時のアレルギーっ子への支援を考える勉強会」開催のお知らせ
皆様
いつもお世話になっております。
RSY不定期学習会のお知らせです。
今回のテーマは、アレルギーと防災。
近年、日本人の3人に一人が何らかのアレルギー疾患を持っていると言われています。しかし、過去の被災地で、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などの子どもたちが、避難所生活で症状が悪化し、時には命が危ぶまれるほどの大きな危険にさらされることがあったという実態は、あまり知られていません。
そこで、RSYでは昨年度、独立行政法人福祉医療機構からの助成金のもと「災害時のアレルギーっ子支援プログラム事業」を行い、『地域のみんなで考えよう!アレルギーっ子にやさしい防災』という冊子を作成しました。ここには、アレルギーっ子やその家族と、避難所運営の中心となる地域の方々が、事前の防災対策としてそれぞれにできることを考えたり、備えの実践につながる情報を掲載しています。
今回の勉強会では、この冊子をテキストとして使用します。また、講師にNPO法人アレルギー支援ネットワーク事務局長・中西さんをお迎えし、アレルギーの基本や身近な人ができる配慮について学びたいと思います。当日は、アレルギー対応食の展示等も行う予定ですので、ご興味のある方は、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 転送大歓迎
RSY・不定期学習会
災害時のアレルギーっ子への支援を考える勉強会
・日時:5月28日(金)/19:00~21:00
・場所:名古屋建設業協会1階 会議室
名古屋市東区泉1-13-34 RSY事務所は2階
※アクセス:名古屋市営地下鉄桜通線・名城線
「久屋大通駅」1A出口より徒歩3分
・参加費:一般500円/RSY会員450円
(資料代・お茶菓子代を含みます)
[こんなことが勉強できます!]
・食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などの子どもたちが避難所で困ること
・アレルギーっ子にやさしい避難所づくりに必要な要素(食事編・生活環境編)
・アレルギーっ子や家族ががんばる防災対策
・自主防災会など、地域の避難所運営リーダーができる事前の準備 など
・
※講演会の後は、小グループに分かれて、お茶とお菓子を囲んで講座の感想などについて自由に意見交換します。
[主催] NPO法人レスキューストックヤード
[協力] NPO法人アレルギー支援ネットワーク
[申し込み・問い合わせ]
5月24日(月)までにメール(info@rsy-nagoya.com)またはFAX(052-253-7552)にて、氏名・所属・連絡先等を明記の上お申し込みください。
※学習会後に夕食兼交流会を予定しております。こちらの参加を希望される方も併せてお申し込みください。
[お知り合いにぜひご周知を!]
身近な皆さんにぜひご周知ください。
チラシはこちら
↓
futeiki-arerugi.pdf
【中国・青海省地震】CODEが地震救援募金窓口を設置しました!
皆様
お世話になっております。
中国四川大地震2周年イベントのご案内でも触れましたが、14日中国・青海省で発生した地震の救援募金窓口が、特定非営利活動法人CODE海外災害援助市民センターに正式に設置されましたのでご案内致します。
RSYでも中国・四川大地震2周年企画と合わせて5月6日~8日まで街頭募
金を行う予定ですが、当日お越し頂けない場合でも、下記募金窓口をご利用頂ければと思いますので、ご協力のほどをよろしくお願い致します。
[募金窓口]
特定非営利活動法人CODE海外災害援助市民センター
郵便振替:00930-0-330579 加入者名:CODE
*通信欄に「青海省地震」と明記してください。
募金全体の15%を上限としてCODE事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
また、CODEより青海省について下記の情報が届きました。
今後はCODEホームページで
4月16日第11回おしゃべり食堂の報告
みなさま
昨夜第11回おしゃべり食堂が終了しましたので、報告します。
今回は会員さん、ボランティアさんなど総勢25名のご参加をいただきました。
前回に引き続きお子さんの参加もあり、とても場が和みました。
↓ メニューはこちら↓
・彩りちらしずし(鮭、きゅうり、ごま、錦糸卵、紅ショウガ、刻みのり、菜の花)
・豚汁
・ほうれんそうともやしのおひたし
・豚キムチ
・ピリ辛こんにゃく
・奈良漬
・なす・きゅうり・みょうがの浅漬け
・茶碗蒸し(パッククッキング)
・馬鹿でかプリン(ほんとに大きい!)
今回は初の試みとして、非常時にオススメなパッククッキングで茶碗蒸しを作っていただきました。
ビニール袋に材料を入れ、お湯で茹でるだけという簡単調理!
通常の調理では、卵をこしたり蒸し器を出したりと、ちょっとひと手間かかる茶碗蒸し。しかしパッククッキングで調理をすると、簡単においしく出来上がり、非常時でなくても活用したくなります。
今後のおしゃべり食堂でも、非常時に役立つ防災食を一品取り入れ、作り方を紹介する予定です。
興味のある方で防災食を考える機会を持ち、ゆくゆくはレシピ集なども作れたらと思っておりますので、お気軽におしゃべり食堂に参加するかお問い合わせください。
次回は6月5日(土)12:00~開催する予定です。
初の試みとして、持ち寄りとしたいと思います。参加ご希望の方は何か1品お持ち寄りください。手作りの品でなくても構いません。
参加したいけど持ち寄りは難しいという方は事務局までご相談ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
5.12中国四川大地震2周年イベント開催のお知らせ
皆様
いつもお世話になっております。
来月、5月12日で中国四川大地震から丸2年が経ちます。
RSYではこれまで「パンダタオルプロジェクト」を立ち上げ、多くの方々のご
協力のもと、支援活動を続けてきました。
先日14日も、中国青海省で阪神・淡路大震災級の直下型地震が発生しました。多
くの寺院や学校が倒壊し、救援隊の必死な救助活動が展開されています。
一刻も早く救助活動が進み、一人でも多くの命が救われることを祈ると共に、東海・東南海・南海地震が切迫しており、活断層も多い日本の状況を考えれば、とても人ごととは思えません。
そこで、中国四川大地震から2年の節目に、被災地で犠牲となられた方々への鎮魂と、復興への祈り、そして私たち一人ひとりが災害と命と暮らしについて改
めて振り返る機会を作りたいと考え、ささやかなメモリアルイベントを開催致し
ます。
お時間のある方はぜひご参加ください。
イベントチラシはこちら
↓
2010.5.12chirashi-3.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 転送大歓迎
中国四川大地震2周年企画
プログラム1/中国四川省・青海省大地震支援募金
・5月6日(木)16:30~17:30
・ 7日(金)18:30~19:30
・ 8日(土)13:00~14:00
場所:名古屋市栄三越ライオン前
※ここで集まった募金は、パンダタオルプロジェクトでも協力を頂き、海外での
災害救援活動に実績と信頼のある、特定非営利活動法人CODE海外災害援助市
民センターを通じて、被災者支援のために役立てられます。
プログラム2/5.12中国四川大地震・メモリアルキャンドル&写真展
・日時:5月12日(水)19:00~21:00
・場所:RSY事務所(名古屋市東区泉1-13-34)名建協1階ピロティ
・内容
①キャンドルに想いを込めよう
キャンドルに灯りをともして「5.12四川」の文字を描きます。ペットボトルカッ
プにキャンドルを入れ、地面に置き、「5.12四川」の文字になるよう並べます。
参加者に一つずつあかりを灯して頂きながら、震災の被災地の皆さんの復興を願
います。
②みんなの1行メッセージ
被災地に向けて一行のメッセージを書いて頂き、想いを共有します。
③感じるままにフォトディスカッション
中国四川大地震の被災地の写真を展示します。印象に残った写真を選んで頂き、
写真に対する想いなどをざっくばらんにディスカッションします。また、被災直
後の被害の記録DVDを上映します。
④四川料理をおいしく食べて、被災地を応援しよう!
四川料理専門店「桃花源」さんのご協力を得て、杏仁豆腐やパオズ、タピオカド
リンクなど、手軽に食べられる四川の食事を販売します。売上の一部は今後の支
援活動資金に充てられます。
※当日チラシに添付されているクーポン券をお持ち頂いた方は、もれなく値引き致します!
注)内容は都合により、若干変更になることもありますので、ご了承ください。
■皆さんにお願いしたいこと
1)募金活動にご参加ください!
下記の日程で参加可能は日がありましたら、○をつけて事務局までご返信下さい。
( )5月6日(木)16:30~17:30
( ) 7日(金)18:30~19:30
( ) 8日(土)13:00~14:00
2)5.12メモリアルイベントの準備をお手伝い下さい!
当日までの準備やイベントの運営をお手伝い頂ける方は、事務局までご一報くだ
さい。
3)イベントを沢山の方々に周知して下さい!
このメールの転送はもちろん、イベントのチラシを下記アドレスにアップしましたので、周囲の方々にご案内下さい。
[ボランティア申し込み先]
お名前・所属・電話番号・メールアドレスを記入の上、ご連絡下さい。
特定非営利活動法人レスキューストックヤード事務局/浦野・関口・加藤
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552
Mail info@rsy-nagoya.com
[主催]
中国四川大地震パンダタオルプロジェクト
(特定非営利活動法人レスキューストックヤード事務局内)
[協力]
日本中国友好協会愛知県連合会
4月14日ボランティアDAYの報告
みなさま
先ほど本日のボランティアDAYが終了しましたので、報告いたします。
今日も前半は「じしんだゾウさんてぬぐい」への説明書封入とリーフレットへのカタログ封入作業、後半は過去の災害を知るための映像を観賞しました。
今回観賞した映像は「阪神大震災の教訓」です。
映像の最後に映された、がれきの中で被災された方が悲しまれているシーンには胸にこみ上げるものがありました。
次回のボランティアDAYは27日(火)の13:00~に行う予定です。
機関紙あるあるの発送作業を予定しておりますので、13:00以降の都合のよい時間にお越しください。
よろしくお願いいたします。
4月10日ボランティアDAYの報告
みなさま
先ほど本日のボランティアDAYが終わりましたので、報告します。
今日も前半は「じしんだゾウさんてぬぐい」への説明書封入作業、
後半は過去の災害を知るための映像を観賞しました。
今回観賞した映像は「20世紀日本の地震災害」です。
過去の教訓を今後に活かすために考えさせられる一本でした。
次回のおしゃべり食堂では、非常食としてパッククッキングを1品取り入れようと思っています。そこで、今日その試作品を作ってきていただきました!
メニューは茶碗蒸しとポテトサラダです。ビニール袋に材料を入れて、お湯で沸かすだけという簡単調理!しかもおいしいと好評でした。
非常食については、今後もおしゃべり食堂などで取り入れていこうと思っておりますので、いいアイデアがありましたら、お知らせください。
今月のボランティアDAYは、
4月14日(水)13:30~15:30
4月27日(火)13:00~(会報誌発送作業のため、13:00以降のご都合がつく時にお越しください。)
を予定しております。
よろしくお願いいたします。
「パンダ通信第11号」ができました
みなさま
お世話になっております。
中国・四川大地震の被災者を支援する「パンダ通信第11号」ができました。
今回は、CODE海外災害援助市民センターの吉椿雅道さんが第6回現地報告会で報告してくださった内容を一部を掲載しました。内容は、中国・四川大地震から2年を目前にした、北川県光明村の課題と希望についてです。また、3月4日~7日の現地訪問、第6回現地報告会の様子についても掲載しています。
パンダ通信11号はこちらからご覧いただけます。↓
panda11.pdf