断水たいけん発表会のお知らせ

 8月より開始いたしました、「水に感謝し、当たり前の日常から緊急時の備え
と智恵を考える事業」の締めくくりとして、11月21日(土)にたいけん発表会を
開催いたします。
 たいけん発表会では、8月1日に行われた水に感謝するフォーラムを受け、ご
自宅でいちにち断水体験をされた方にご登壇いただき、どのような様子であった
かを発表していただきます。
 また岐阜大学応用生物科学部准教授 平松研先生に「水の大切さ」についてご
講演いただきます。
 お時間のある方は是非ご参加ください。

断水たいけん発表会

日時
2009年11月21日(土)13:00~16:00
場所
名古屋大学・農学部講義棟第8講義室
内容
(1)いちにち断水体験の報告
(2)基調報告「緊急時の水道について」
講師/名古屋上下水道局職員
(3)基調講演「水の大切さ」
講師/岐阜大学応用生物科学部准教授 平松 研氏(農業土木学)
対象
申し込み不要、どなたでも参加できます。
※参加者には名古屋の備蓄水「名水」を贈呈!

チラシをダウンロード

※本事業は競艇の交付金による日本財団の助成を受けて実施しています。

11 月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
 11月のボランティアDAYが決まりましたのでお知らせします。
 11月 4日(水)10:30~12:30
 11月14日(土)13:30~15:30
 いずれもRSY事務局で行います。 
◆4日の活動内容は
○パンダタオルプロジェクト関係
・パンダタオル手作り教室
・メッセージカード作成作業など
 
◆14日の活動内容は
○事務局関係
・リーフレットへのカタログ封入
・じしんだゾウさんてぬぐいへの説明書封入など
 です!
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
いただけたら幸いです。
 返信先はinfo#rsy-nagoya.comです。
(#を@に変えて送信してください。)
  よろしくお願いいたします。

「じしんってなぁに?」遊びながら学ぼう、地震に役立つ「ワザ」

こども防災イベント

 

地震の瞬間に「いのち」を守るためには、地震が起こる前にしておかなければならないことや、心がけておいた方がいいことが、たくさんあります。もうすぐ起こると言われている大地震。
おうちでの備えは万全ですか?
いざという時、お子さんが一人でも勇気を持って災害に立ち向かえるような「ワザ」を、遊びながら楽しく学べるイベントです。ぜひご家族でご参加ください。

日時
2009年11月15日(日)10:00~15:00
場所
とだがわこどもランド(名古屋市港区)
駐車場あり(1日:300円)

大きな地図で見る
参加対象
幼児から小学6年生の子どものいる家族 約100人
申し込み
参加申込み不要、参加費無料

ボランティアさん募集!

同時にボランティアも募集してます!
詳しくは
コチラ
をご覧ください。

続きを読む

パンダ通信8号ができました

皆様
四川大地震の被災者を支援する「パンダ通信」第8号ができました。
8月、9月と台風9号水害(兵庫県佐用町)支援対応のため、「パンダ通信」の発行
が遅れましたこと、お詫び申し上げます。今回通信は、8月~10月にかけて行いま
した、「イベント」「パンダタオル手づくり教室」などの報告です。
是非以下のURLからご覧ください!↓
pandatsuushinvol.8.pdf
またHPからバックナンバーもご覧になれます。よろしくお願いいたします。
また、今回10月24日~27日にかけて中国四川省を訪問したメンバーが、昨日無事
に日本に帰国しました。簡単ではありますが、ご報告とさせていただきます。今回の
訪問で、パンダタオル、ラッシュのソープ、熊猫通信をお届けすることができました。
26日には、光明村のお祭りに参加しました。このような取組を通じて、今回の一番の
目的であった住民の方々との親睦も深めることができ、3月の交流会に向けて確かな
手ごたえを感じております。
みなさまのご協力のもと、このような充実した活動を進めていけることを心から感謝
申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

10月27日ボランティアDAYの報告

みなさま
 10月27日のボランティアDAYが終了しましたので、ご報告いたします。
 今回はあるある46号の発送作業を行いました。
 午前中より計9名のボランティアさんにご協力いただき、無事その日のうちに作業を終えることができました。
 ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
 次回のあるある発送は12月末に行う予定です。
 日程が決まりましたらまたお知らせいたします。
 よろしくお願いいたします。

台風9号水害から2カ月

皆さま
いつもお世話になっております。RSYスタッフの柚原です。
台風9号水害起きてから2カ月が経ちます。現地の方の話を聞くと、佐用の風景は、水害の被害にあったことが分からないほど綺麗になっていると言います。しかし、これから迎える冬、今後のことなど心配ごとが多く、復興にはまだまだ時間がかかります。9月には、久崎地区、上月地区に仮設住宅ができ入居が始まりました。住むところがあって助かるという半面、雨が降ると水害当時のことを思い出して寝ることもできない。とても寒いという言葉も聞きました。
そんな中、10月11日に水害後初めて大規模な復興バザーが開催されました。その後も毎週のように、バサーや復興市が行われております。台風9号水害が起きてから、多くの方のご協力を頂き、レスキューストックヤードからも佐用へ支援をしてまいりました。
近藤産興株式会社様より家電製品のご提供
岐阜県瑞浪市の山和陶業株式会社様より陶器のご提供
この場を借りまして、心より感謝申し上げます。家電製品や、陶器を受け取った方は本当に喜んでいらっしゃったようです。11月には、佐用に行った方々を中心に、佐用の報告会を企画しております。今後の支援について一緒に考えていきたいと思っております。詳細については決まり次第お伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。
A4、写真付きでまとめたものは、こちらからご覧いただけます。↓
< 台風9号水害物資提供のご報告> taihuu9gou.busshihoukoku.pdf
taihuu9gou.iruihoukoku.pdf
<台風9号水害陶器提供のご報告>taihuu9gou.toukihoukoku.pdf

続きを読む

10月24日~27日 中国四川省訪問

皆さま
いつもお世話になっております。昨日24日、RSYスタッフ関口、中国四川大地震パンダタオルプロジェクトに関わっているボランティアさん7名が中国四川省へ旅立ちました。
1024chuubukokusaikuukou.jpg
パンダタオル約450個、ラッシュの石鹸、熊猫通信を持っていきました。
今回の訪問の目的は、復興の現状把握。3月の交流会に向けての顔つなぎと関係づくり。3月交流会をどのように開催するかも兼ねての視察です。
26日には、光明村のお祭りに参加し、贈呈式で村長さんにパンダタオルなどをお渡しする予定です。(光明村は、CODE海外災害援助市民センターのスタッフ吉椿さんが支援している村です。)
【第3回現地訪問先】
日時 10月24日(土)~27日(月)
場所 中国四川省北川県光明村
活動内容 光明村へのパンダタオル・熊猫通信・ラッシュソープのお届け、お祭りの参加
今回の訪問は、株式会社ラッシュジャパン「LUSHチャリティバンク 助成事業の一環として行います。

続きを読む

【ご案内】中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回現地報告会のお知らせ

皆様
お世話になっております。
中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回報告会のお知らせです。10月24日~27日に現地訪問するメンバーの、ホットな報告を是非聞きにきてください!
  「中国四川大地震パンダタオルプロジェクト 第5回現地報告会」
   日時 : 11月3日(火・祝) 18:30~20:30
   場所 : 名古屋国際センター 4F第3研修室
  ① 現地報告:中国四川大地震応援団 第三次パンダタオル班
              (中国四川大地震支援「パンダタオルプロジェクト」ボランティア)
  コメンテーター: 吉椿雅道さん(CODE海外災害援助市民センタースタッフ)  
  コーディネーター: 栗田暢之(特定非営利活動法人レスキューストックヤード代表理事)
  ② 意見交換: テーマ 「これから私達にできる支援について」
詳細はこちらのチラシをご覧ください。↓
dai5kaigenchihoukokukai.pdf

続きを読む

子ども防災イベント ボランティアさん募集!!!

皆様
いつもお世話になっております。
2009年度子ども防災イベント「じしんってなぁに?」遊びながら学ぼう、地震に役立つ「ワザ」当日ボランティアさんを大募集!!!しています。
●日時:2009年11月15日(日)10:00~15:00
●場所とだがわこどもランド(名古屋市港区)
【ボランティアさんにお願いすること】
・当日の各ブースの運営のお手伝い
*参加者の方には、参加賞としてRSY作成のオリジナルポストカード(あるあるまめ豆知る識ポストカード)を贈呈します!
★応募締め切り:11月6日(金)
★名前、所属、TEL、FAX、メールアドレス、携帯電話を柚原まで教えてください。
TEL: 052-253-7550/FAX:052-253-7552/
E-mail:info#rsy-nagoya.com(#を@に変えてご送信ください)
*イベントの詳細は、こちらからご覧いただけます。↓
 2009.11.15kodomobousai.pdf
参加者も大募集しています!楽しいイベントもありますので、お子さんのいる周囲の方も是非ご周知ください。チラシは、プリントアウトして、ご自由にお配りください。
 

10/18(日)佐用町復興イベント

みなさま
 去る10/10に陶器の梱包作業を行い、たくさんのボランティアさんにお手伝いいただきましたが、その陶器が無料配布された復興イベントが10/18(日)に佐用町にて開催されました。
 当日は天候にも恵まれ多くの人で賑わい、開始時間である11時30分の10分には陶器は半分位になっていたそうです。その後、13時にはすべて無くなったとのことでした。
 皆さん大変喜んでいらっしゃったようです。
 上記のイベント以外にも、佐用各地では復興イベントが毎週のように開催されているそうです。
 少しずつ佐用のみなさまが心身ともに復興をされますよう、お祈りいたします。
 
 またみなさまにご協力いただきたいことがございましたら、連絡をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
007.jpg
017.jpg