【ご案内】締め切り1/10 新しい公共フォーラム・あいち

皆様
(以下、転載・転送歓迎)

新年あけましておめでとうございます。
素敵なお正月をお過ごしでしょうか?
今年もRSYスタッフ一同お世話になりますが、

何とぞよろしくお願い致します。

さて、今週末に愛知県主催の表記フォーラムが開催されます。
全大会のパネリストとして、RSY代表理事栗田暢之が登壇いたします。
また、午後の全18分科会のうちの一つ「防災・減災対策の可能性を考
える~南海トラフ巨大地震に向けてできる事からはじめよう」をRSY常
務理事浦野が担当いたします。

申し込み期限が差し迫っておりますが、お時間のある方はぜひご参加ください。
フォーラム全体のご案内、申し込みは文末をご確認ください。
以下のご案内は、午後からのRSY担当分科会の抜粋です。

================================
RSY担当分科会企画
『防災・減災対策の可能性を考える
~南海トラフ巨大地震に向けてできることからはじめよう!~』
================================
(目的)
現在、産官学民それぞれのフィールドで、『防災』を切り口に地域と関わり
を持たれている方々をパネリストにお迎えし、「活動の経緯」、「活動を通じ
て自分自身・共に活動する人々・地域にもたらされた変化」、そこで得た
「地域の中での新たな役割」などについてお話しを伺います。

これにより南海トラフ巨大地震に備えた『災害に強い町づくり』に対して、参
加者ひとりひとりがそれぞれの立場から『わたしにもできること』についてヒ
ントを得るための機会となることをねらいとしています。

(出演者)
パネリスト
・企業の立場から/山田厚志氏(株式会社山田組社長)
・いち市民の立場から/椿佳代氏(災害ボランティアコーディネーターなごや)
・行政の立場から/雉野聡子氏(愛知県防災危機管理課政策・啓発グループ主任)
・学校の立場から/白井上二氏(愛知県立半田商業高等学校教頭)

コメンテーター
秀島栄三氏(名古屋工業大学 大学院教授)

コーディネーター
浦野愛(RSY常務理事)

以下は、フォーラムの全体像が分かる愛知県からの案内文書です。
申し込みは文末をご確認ください。
**************************************************************
■【フォーラムの概要】
「新しい公共フォーラム・あいち」~地域でともに支え合う社会の実現を目指して~
(目的)
新しい公共の担い手であるNPO、県民、企業、行政等の新しい公共に対する理解
を深めると共に、地域の諸課題について、幅広い視点から意見交換をすることによ
り、新しい公共の拡大と定着を図るため、「新しい公共フォーラム・あいち」を開催し
ます。

◆日時:平成25年1月12日(土)10:00~16:00
◆場所:愛知大学名古屋校舎(名古屋市中村区平池町4-60-6 ※JR笹島駅跡地)
◆主催:愛知県/企画:新しい公共フォーラム・あいち企画委員会/協力:愛知大学
◆参加費:無料
◆募集人数:約500名
◆タイムスケジュール
【9:30~】開場、全体会受付開始
【10:00~12:00】全体会
【13:00~16:00】分科会(18分科会)

■【全体会~パネルディスカッション~】
拡大する公共ニーズを地域全体で支える「新しい公共」を確立・充実するために
要なことは何か、この地域で日頃から活躍されているパネリストにお話しいただき、
様々な視点からの意見交換を行います。
★パネリスト★
川島 毅氏/愛知県県民生活部 次長
戸成司朗氏/東海ゴム工業 株式会社 社会貢献室長
岸田眞代氏/特定非営利活動法人 パートナーシップ・サポートセンター代表理事
鈴木 誠氏/愛知大学 地域政策学部 教授
栗田暢之氏/特定非営利活動法人 レスキューストックヤード代表理事
大西光夫氏/特定非営利活動法人 ボランタリーネイバーズ理事長
★進行役★
昇 秀樹氏/名城大学 都市情報学部 教授

■【分科会】
以下は「分科会運営団体名/タイトル名」です。
①日本ソーシャルデザイン学会設立事務局/ソーシャルデザインの可能性~被災地支援『らくがきアート公募展2011』の協働を通じて
②中部プロボノセンター(仮称)設立発起人会/NPOの成長へ企業人によるプロボノの活用を進める!
③NPO法人パートナーシップ・サポートセンター /NPOと企業・行政等の協働をいかに進めるか
④NPO法人地域福祉サポートちた/ひきこもり・ニートの中間的就労を考える~不安定雇用の時代を生き抜くために
⑤NPO法人多文化共生リソースセンター東海/多文化共生社会における災害時外国人支援:多言語による情報提供を中心に
⑥NPO法人レスキューストックヤード /防災・減災対策の可能性を考える~南海トラフ巨大地震に向けてできることからはじめよう!
⑦NPO法人CAPNA/困難を抱える子どもと家庭への支援
⑧(公財)さわやか福祉財団・東海ブロック/地域支えあい、居場所は住民自治の基盤づくり
⑨コミュニティ・ユース・バンクmomo/市民ファンドの課題をみんなで乗り越える!
⑩NPO法人マルベリークラブ中部/中山間地域の活性化-桑栽培を基軸として
⑪市町村NPO研究会有志プロジェクト/これからの「住民自治」の話をしよう~NPO支援の次のステージ
⑫しあわせ会議~ESD for SMILE(仮称)発起人/未来を創りだす人になるために~ESDの大切さを語り合う
⑬介護保険事業に参加したNPO法人の愛知県連合/介護保険事業に参加したNPO法人の資金調達
⑭NPO法人森づくりフォーラム/山村の活性化を目指す-都市と山村を結ぶ広域ネットワークの形成を-
⑮NPO法人ボランタリーネイバーズ/サポートセンター&中間支援組織の現状・課題と今後の役割
⑯PACいちのみや/「伝える」ことの大変さと大切さ
⑰一般財団法人 こども財団/すべての子ども、子育て家庭に必要なサービスに向けて
⑱特別分科会(大学生による地域貢献活動発表会)/学生が切り開く新しい公共

★「フォーラムの詳細」は、「あいちNPO交流プラザ」のホームページを。

★問合先:新しい公共フォーラム・あいち事務局(愛知県県民生活部社会活動推進課内)

メール:NPO-plaza@pref.aichi.lg.jp FAX:052-961-2315  TEL:052-961-8100
****************************************************************
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【申込】
下記に、必要事項を書き込み、送信して下さい。
申込送信先:「あいちNPO交流プラザ  npo-plaza@pref.aichi.lg.jp
****************************************************************
①「氏名」:(            )
②「氏名のフリガナ」:(            )
③「法人名などの所属名」(           )
④「メールアドレス」:(            )
⑤「電話番号」:(             )
⑥「FAX番号」:(             )
⑦「全体会」 :( 参加 ・ 不参加 )*不要な項目を削除下さい。
⑧「分科会」:参加分科会番号(     )
****************************************************************

元旦募金@熱田神宮を行いました

みなさま

新春の候お慶び申し上げます。RSY事務局です。
旧年中は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
新たな年2013年も、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

さて本日、来る新年を迎えました2013年1月1日。熱田神宮にて「元旦募金」を行いました。

     

子ども連れのご家族や、宮城県七ヶ浜町へのボランティアバスに参加いただいた方、日頃より事務局やイベントでお世話になっている方、今回初めてですという方まで33名のボランティアにお集まりいただき、10時~12時、13時~15時の計4時間街頭に立ちました。
新年早々にも関わらず、多くの方にご協力をいただけたことを大変うれしく思います。

     

気になる募金額ですが、215,018円もの募金を賜りました。

今回の募金は、東日本大震災への継続的な支援の必要性、震災を風化させないための発信とともに、南海トラフ巨大地震の発生や水害等の災害に対し、過去の災害から学び備える大切さを伝えることを目的に行いました。みなさまからいただいた心温かい募金は、RSYの活動に使用させていただきます。

みなさまのRSYを支えてくださるお気持ちに応えられるよう、2013年も活動を続けてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

本日は本当にありがとうございました。