感謝祭

長患いだった風邪を大方撃退することができ、今日からようやくいつも通りの生活に戻りました。ご心配頂いた皆さま、ありがとうございました。
ブログもやっと再開です。
しかし、今回の風邪は本当に長かった。
約1週間、ほとんど部屋から出ずにいたら、季節が秋から冬に変わっていてびっくり。
DCの冬はとにかく寒く、1月~3月はマイナス0℃を切るらしいので、寒がりの私は今から寒波の到来に恐れおののいております。
さて、もうすっかり過去のこととなりましたが、去る11月25日(木)は感謝祭(Thanksgiving Day)でした。
これは、アメリカとカナダの祝日の一つで、アメリカでは全米が休日となるナショナルホリデーとして位置づけられており、毎年11月の第4木曜日がその日に当たります。
この日は、遠方に住む家族や友人が大集合して、盛大な食事会が行われます。語学学校の先生いわく、「感謝祭は自分にとって1年のうちでもっとも大切な行事。身近な人たちへの感謝と絆をより深める日。クリスマスよりも、ニューイヤーよりも重要なんだ」とのこと。そんなアメリカ文化の一大行事に参加してきました。
私には、今回の渡米にあたり、足を向けて寝られない程お世話になっている大切な友人夫妻がいます。彼らはメリーランド州に住んでいるため、普段は少し離れていますが、現地での私の一番の心の支えとなっている方々です。
今回は、ご主人のご実家に2泊3日でお世話になりました。
さすが、盛大な食事会というだけあって、当日集まったのは、ご主人のご両親、お姉さん家族、ご両親の友人など15名。
日本でいうお正月かお盆を過ごしているかのようでした。
さて、感謝祭の朝は台所から聞こえるお料理の音で目覚めます。
朝早くから、家族総出で夕食の準備に取り掛かるのです。
私も非力ながらお手伝いさせて頂きました。
helping.jpg
サラダ、スープ、マッシュポテト、ソース各種、デザートのかぼちゃ・なし・りんごのパイ・・・沢山の料理が次々と作られていきます。そして最後にメインの七面鳥が登場。
2時間以上巨大オーブンで焼き続け、こんがり見るからにおいしそうな七面鳥を家の主が
切り分け、盛り付けます。フォークとナイフを使い、手術さながらに解体していく姿を見て、思わず主に「ドクター!」と叫ぶ私。そして主は私に「ナース、メス!」と叫び、無事に手術・・・いや、盛り付け作業は終了しました。
odoroki.jpg
食卓もキャンドルと秋をモチーフにしたオーナメントできれいに飾られ、「これぞアメリカ!」と心の中で呟きました。
お祈りをして、いよいよ実食。
どれもこれも、素晴らしくおいしいお料理でした。
dinner.jpg
家族みんなで食卓を取り囲み、友人のご両親もとてもうれしそう。
1年に一度、家族や友人たちとの「絆」を再確認し、互いに感謝し合うという、とても大切な日であることがよくわかりました。同時に、日本の家族や友人の顔が重なり、少しセンチメンタルな気持ちにもなりました。
最後に、私のアメリカの家族を紹介します。
友人ファミリーです。彼らと出会ってかれこれ13年。
family1.jpg
私にとっての感謝祭は、彼らとの縁と絆を再確認し、感謝するためのものだったかも知れません。

【ご案内】 2011 年 1 月 15 日(土)災害ボランティア活動推進セミナー公開シンポジウム

みなさま
いつもお世話になっております。RSY事務局の加藤です。
本日は、2011年1月15日(土)に行われる災害ボランティア活動推進セミナー公開シンポジウムのお知らせをさせていただきます。
名古屋市社会福祉協議会ボランティアセンターからの情報をご覧ください。
http://nagoyavc.de-blog.jp/blog/2010/12/post_4ded.html
第1部では「東海豪雨以降のなごやの災害ボランティア活動を振り返る。」と題して報告会を行います。第2部はRSY主催企画で、「全国水害被災地サミットinなごや ~東海豪雨水害から10年を迎えて~」にてテーマ「災害に負けない生きる力と地域力の向上をめざして」と題したシンポジウムを行います。水害の被災地である全国5か所から、パネリストをお呼びして、水害現場の現実・課題など生の声をお聞きします。
※対象者は名古屋市内在住または在勤(在学)の方となっていますが、それ以外の方の申込みも受付けています。
※申込み開始について、1月11日以降という記載がありますが、今すぐ受付可能です。
※お申込みに必要な情報は、以下のとおりです。(1)~(4)の全項目をお知らせくださいますようお願いします。
(1) お名前
(2) 在住区(または在勤(在学)区)
(3) 参加区分(第1部のみ、第2部のみ、もしくは両方)
(4) 連絡先電話番号
※名古屋市社協さんで直接申込み可能です。「RSYのMLでみた」と言っていただければ、対応していただけます。
■申込受付■
名古屋市社会福祉協議会 ボランティアセンター 担当:山田、小林
電話:(052)911-3180
お時間に都合のつく方は是非ご参加ください。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

ふたたび・・・

風邪がぶり返してしまいました。
新しい記事を少しずつアップしていくとお約束しておきながら、実現できずにすみません。何人かの方から、ご心配の声も頂戴しておりました。
今回の風邪は結構くせもので、「良くなったかな~」と思っていると、急に咳が沢山出たりと思わせぶりなところがあり、なかなか早くすっきりさせてくれません。
こういう時は、さらっとおかゆとか、つるっとあったかいうどんなど食べたいものですが、なかなかすぐには手に入らないものです。近くにコンビニでもあればとも思うのですが、そういうお店はここにはありません。自動販売機ですら、道端で見ることはほとんどないのです。これには文化の違いを感じました。
お弁当を買いに行くのでも、徒歩15分ぐらいの駅のフードコートまでいかなければならないのでとっても不便。しかも、私の求める「さらっとしたもの」は皆無。
こういう時を考えて、日本食を買ったら、欲望のまま食べ尽くすのではなく、ちゃんと緊急時用に備蓄しておかねば!と反省しました。RSYの心を忘れておりました。
とにかく思わせぶりなこの風邪を早く断ち切るために、思いきって今週はこのままブログはお休みさせて頂くことにしたいと思います。
また来週、元気な報告をみなさんにお届けしたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。

【報告】鹿児島県・奄美大島からの資器材返却・積み下ろし作業が無事終了しました。

みなさま
 いつもお世話になっております。
 本日、10月25日に搬出作業を行って奄美大島に送った資器材が名古屋に戻ってまいりました。帰路は奄美大島から大阪へフェリーで、そこからは陸路というルートで、本日到着、先ほど積み下ろし作業が無事終了いたしました。
 3時頃にトラックが到着して、「なごや災害ボランティア連絡会」のメンバー他11名でスコップ、デッキブラシ、一輪車、バケツなどの積み下ろし・数チェックの作業を行いました。倉庫内の整理整頓や草取り作業なども協力して行い、午後5時前に作業が終了しました。
 今後も被災地の状況や要請に応じて、対応していきますので、何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
P1070160-01.jpg

お久しぶりです

しばらくぶりの更新です。
日本はすっかり冷え込んできていると聞いております。
DCは今日は雨。
街路樹の銀杏の木の下に、クリーム色の実がコロコロと転がり、黄色い葉もはらはらと落ちて、こちらも一歩一歩冬へ近づいていることを実感します。
実は、先週のサンクスギビング(感謝祭)から戻った後、ここへ来て初めて風邪をひいてしまいました。それで、しばらくブログが滞ってしまった次第です。
日本から持参したお薬も飲んではいるのですが、おもいのほか治りが遅く(歳のせいにはしたくありませんが、否めず)療養しておりました。
少しずつ回復に向かってはいるものの、よくなってはまた悪くなりを繰り返しているので、あまり無理はできないと思っております。
ブログで皆さんにお会いできなかった間、感謝祭をはじめ、セントラルキッチンやワシントン DC 日米協会 でのボランティア活動の様子など、報告したいことは沢山ありました。
明日から少しずつアップしていきますので、お時間の許す限り、またお付き合い下さい。
皆さんも、何とぞ風邪と怪我にはお気を付けて。

「愛知県防災関係団体等実態調査」ご協力のお願い

このたび、愛知県緊急雇用創出事業基金事業「愛知県防災関係団体等実態調査業務」の一環として、愛知県内のボランティア団体・NPO等を対象に災害発生時の活動やふだんの防災活動に関する調査を実施することになりました。
 東海・東南海地震の近い将来の発生が懸念されていますが、その対策には多くのボランティア団体・NPOのみなさまの協力が不可欠です。ご多用中誠に恐縮ですが、この趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。