語学学校初日

今日から語学学校が始まりました。
学校へは、私の滞在先から歩いて5分の最寄り駅「Union Station」から4駅の「Farragut North」までメトロで行きます。
Union Stationはとても巨大。遠くからでも一目で分かります。
Union Station.JPG
DCのメトロは、路線図が名古屋の地下鉄とよく似ており、ご覧の通りRED,YELLOW,BLUE,GREENの4つのラインからなっています。運賃は目的地まで約2ドル弱です。
smartrip.JPG
DCのメトロにも日本で言うスイカやトイカと同様の「Smartrip(スマートリップ)」という便利なカードがあります。これを「ピッ」と改札機にかざせば、改札口が開いて中に入れます。チャージは切符の販売機で行います。
さて、今日はいよいよ語学学校初日。
近年まれに見ぬ緊張感を抱えながら学校のあるビルの中へ入りました。
授業は月~金9:00~13:00までの50分×4回(各10分間の休憩あり)。
私のクラスはフランス人の男性とスペイン人の女の子、ロシア人の女性と私という国際色豊かなメンバーでした。
1日目の授業は流れをつかむので精いっぱいで、終わった頃にはこれまた近年まれに見ぬ疲労感に襲われました。ティーンエイジャーから比べると、記憶力・反射神経の衰えは否めません。しかも私は想像通り、クラスの落ちこぼれのようです。しばらく辛い日々が続くとは思いますが、早くこのペースになれるよう頑張りたいと思います。

DCでの生活がはじまりました!

いつもお世話になっている皆さま、こんにちは。
常務理事の浦野です。
今年度から当法人で新設された「RSY長期研修制度」の第1号として、10カ月間の海外研修のため9月28日に日本を発ってから、早2週間が過ぎようとしています。
最初の9日間は環境に慣れ、身の回りの準備を整えることを目的にメリーランド州の友人宅に滞在しておりました。そして10月6日よりワシントンDCへ移動し、本格的な単身生活が始まりました。
私の滞在している施設はNPO法人が経営母体となっています。
仕事や勉強に励む18歳~34歳までの女性が、自立した生活を送れるようサポートすることを目的にしています。そのため入居期間は最長2年と限られています。
ここへきてから既に4日経ちましたが、食堂や廊下などで入居している人たちと顔を合わせると、様々な国、立場、肌の色の人々が混在して生活していることがよく分かります。そのため、私のめちゃくちゃな英語でも、何とか通じるところが嬉しいかぎり。
滞在目的を聞くと、キャリアを積むために研修に来ている人や語学の勉強をしながら働いている人が多く、しっかり目的を持って生き生きと生活している人ばかりでした。
建物も味があり、ロケーションも素晴らしく、静かで過ごしやすい環境です。
TMH.JPG
部屋は6畳ほどのシングルルームですが、ベッド、タンス、机などが備え付けで、10カ月過ごすには十分な広さです。お天気の良い日は、窓からの木漏れ日が心地よく、勉強もはかどりそう(?)
My Room.JPG
施設で知り合った人に日用品を売っているお店を教えてもらったり、地下鉄の乗り方を覚えたり、早く文化に慣れて土地感を付けるために、今はネットワークを広げつつ地図を片手に周辺を歩き回る日々です。

名古屋市職員 Oさんの感想

 名古屋市職員のOさんは、9月3、4日に開催した防災フェスタの準備から、5日間の研修に来てくださり、昨日が最後の研修日でした。フェスタ当日は、RSYのデジカメを片手に記録係として会場をまわっていただき、たくさんの記録を残してくださいました。
 Oさんは、仕事と家庭を両立するお母さんでもあり、今回の研修中何度も、「この世代(小さなお子さんを持つお母さん達世代)は、実はすごく防災に興味を持っていて、色々知りたいな、と思っている世代です!」とおっしゃっていました。そんなOさんは、早速、9月25日に行ったRSYサロンにもご参加くださり、研修をきっかけに色々な活動に関わってくださっています。昨日は「なんだか名残惜しいですね~」と言いながらの最終日でしたが、いつでも気軽に事務所にお越しいただければと思います!
それでは、Oさんの感想をご紹介します。
———————————————-
 5日間という短い期間でしたがお世話になりました。
 防災フェスタでは、イベントの規模やボランティアの方々の人数に対して、事務局スタッフの方が少ないことに驚きました。それなのに、準備等が短時間で進められていくのです。事務局の方でやるべきことと任せられることを即座に判断、任せられることはボランティアの方々に全部任せてしまう、その判断力が実際の救援活動で培われているのか、逆にこうした活動を通して培われ活かされているのかわかりませんが、素晴らしいと思いました。任せてしまえる信頼関係は、日々の細やかなコミュニケーションで築かれていくのだ、ということも垣間見ることができました。ボランティアデーでは被災地に送る陶器の梱包作業をしましたが、その目的等を聞くと、行政ではできないであろう、被災者側目線での活動だなあと目からウロコでした。NPOってだから必要なんだよね!と素直に感動してしまいました。
 私が行政の立場でできることは、こうしたNPOが活動しやすい環境をどうつくっていくのか、を考えていくことでしょう。すぐに何かができるわけではありませんが、この機会を大切にし、RSYさんの活動に参加しながら、ゆっくりと考えていきたいと思います。
最後に、お忙しい中受け入れてくださったRSYの皆さん、本当にありがとうございました。
———————————————-
Oさん、ありがとうございました!

【ご案内】第6回供米田学区地域防災大会

みなさま
 いつもお世話になっております。事務局の加藤です。
 RSY会員の株式会社山田組さんより、毎年恒例となりました、豊治地域委員会/戸田・豊治学区連絡協議会が主催する中川区・供米田学区の地域防災大会のご案内が届きました。
 第6回を迎える今年は、「世界一受けたい 防災・減災授業 ~災害に強い供米田学区をつくるために~」と題して、「供米田防災学園」を一日開学します!
日時:11月13日(土)8:30~12:30(予定)
会場:供米田中学校体育館と運動場
入場:無料(戸田・豊治学区の皆さん以外の参加も大歓迎)
 詳しい内容は、チラシに掲載の時間割をご確認ください!
  こちらをクリック
 思わず参加したくなる!そんな素敵な内容です。皆さんふるって登校してください。
 2005年から始まったこれまでの防災大会(防災運動会・防災文化祭・防災アドベンチャーパークなど)については、山田組さんのHPでも紹介されています。
(トップページから、社外活動報告に入ると見られます)

第 14 回おしゃべり食堂のお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
 第14回おしゃべり食堂のお知らせをいたします。
 おしゃべり食堂では、普段関わりが少ない方との交流や、防災をキーワードに
少し学びながら、おいしい料理を食べることができます。
 
 レスキューストックヤードってどんなことやっているの?と思っている方や、
事務所にまだお越しでない方は、この機会に是非遊びに来てください。もちろ
ん常連さんも大歓迎です。
 今回のメインメニューはうどんを予定しています!
 様々なアレンジや、災害時に役立つ調理方法で作ったおかずなどをお出しする
予定です。
 
 日時:11月6日(土)12:00~
 場所:RSY事務所
 http://rsy-nagoya.com/web/access
 参加費:会員さん450円・非会員さん500円・お子さん(小学生以下)200円
 ※参加希望の方は、11月1日(月)までに【必ず】事務局info@rsy-nagoya.com
にご一報ください。(食物アレルギーをお持ちの方はその旨お伝えください。) 
 
 第13回、第12回の様子はこちらでご覧いただけます。
 ○第13回(あいち・かりわ交流企画・おしゃべり交流会)
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/08/2010-1.html
 ○第12回
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/06/65.html
 お料理のお手伝いをしてくださる方も募集中です!
 みなさまのご参加をお待ちしております。

愛知県職員 研修生Aさん・Iさんの感想

 愛知県職員の研修生・第三陣のIさんとAさんが本日で6日間の研修を終えられました。研修生から感想をいただくのもすっかり恒例となってきました!
 お二人には、防災運動会への参加の他、ワークショップの準備、資器材の返却作業、日々事務局でなかなか手をつけられずにいる細かい作業等をやっていただきました。
 是非また気軽に事務所にお立ち寄りください。いつでもお待ちしております!
—————————————-
Aさんの感想:
 今回レスキューさんで研修をさせていただくまで災害や災害救助に行かれる方の姿はテレビの向こう側の出来事でした。今回の研修では防災フェスタや岐阜県の盲学校で行われた防災運動会に参加させていただきました。6日間という短い時間の中でいろいろな立場の方にお会いすることができました。研修を通し、被災地の裏にはたくさんのつながりがあることを学びました。被災地で使えるようにとホテルのアメニティーや陶器を送っていくれる方。RSY代表理事の栗田さんが持っていらっしゃる関係先の名刺の数。レスキューの事務所で日々皿洗いや物品の整理を行っているボランティアさんの姿。いろんな場面でつながりを感じました。いろんな人達が災害に備えながら生活し、防災のためにつながっていることを知り、自分も災害について備えることでつながっていけたらいいなと感じました。短い期間でしたが色々経験させていただきありがとうございました。
Iさんの感想:
 今回、6日間という短い期間でしたがレスキューストックヤードで研修を行って「防災」の重要性を改めて実感しました。
 研修期間中、被災地からの資材の返却作業を行いましたが、その中で被災地に物資を送ることは重要だけど、多すぎる物資は逆に困ることがあるということや送った資材を次の災害時に迅速に必要なものを送れるようにしまっておくことも重要であることを知りました。また、週末に参加した防災運動会と防災ワークショップを体験して、その地域ごとで住んでいる人同士がバケツリレーや実際災害が起こった時どうするか考えることで災害時の地域のつながりの重要性を感じました。
 私自身、様々なところで「東海大地震はいつおきてもおかしくない」という話しをきいていましたが災害に対する準備や心構えが甘かったと思います。
 研修の中、スタッフの皆さんにいろいろ教えていただきありがとうございました。レスキューストックヤードで学んだ経験を今後の仕事や私生活でいかしていきたいです。本当にお世話になりました。
—————————————-
Aさん、Iさん、ありがとうございました!

【報告】静岡県小山町・山口県山陽小野田市からの資器材の返却作業が無事終了しました。

みなさま
 いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
 本日、7月18日の山口県山陽小野田市、9月10日の静岡県駿東郡小山町に送付した資器材の返却作業を名東区にある倉庫にて行いました。
 合計14名で作業を行い、予定より早く終えることができました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 また必要に応じてご案内をいたしますので、その際はご協力いただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。
 IMG_1113s.jpg
IMG_1121s.jpg

10 月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
 10月のボランティアDAYの日程が決まりましたのでお知らせします。
 10月14日(木)18:30~20:30
 10月27日(水)13:30~(詳細は下記にて)
 いずれもRSY事務所で行います。
◆14日の活動内容
・リーフレットへのカタログ封入
・じしんだゾウさんてぬぐいへの説明書封入など
◆27日の活動内容
○機関紙「あるある」の発送作業
 内容は印刷・紙折・封筒入れなどです。
 13:30以降のお時間のある時にお越し頂ければと思います。
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
いただけたら幸いです。
 返信先はinfo#rsy-nagoya.comです。(#を@になおして送信してください。)
 
 また、9月のボランティアDAYの報告はHP上にて紹介しておりますので、下記
アドレスをご参照ください。
 9月8日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/09/98day.html
 9月28日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/09/9-4.html
 
 よろしくお願いいたします。

9月28日ボランティアDAYの報告

みなさま初めまして。
9月よりNGOセンターからNたまとしてRSYにインターンをさせていただいています石井良規といいます。
これからみなさまとお会いする機会もあるかと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
本日のボランティアDAYは、以前授業の一環でインターンに来られていた中京大学のYさんがお友達とお二人で参加してくださいました。
インターンが終わってもこうしてボランティアとして関わってくださって嬉しい限りです。
またお友達はRSYに関わることは初めてとのことで新たな出会いもありました。
さて、本日のボランティアDAYの内容ですが、僕、Yさんとそのお友達との3名で行いました。
4月より進めていた陶器の洗浄・梱包、整理がみなさんのおかげですべて終了しましたので、防災グッズのじしんだゾウさんてぬぐいの準備を進めました。
また、その際に概要は9月13日の中京大学インターン Wさん・Yさんの感想で触れていますが、課題発表の映像作成について報告をしてくれました。
結果はなんと…
優秀賞を獲得したそうです!!
その発表された映像はRSY事務所に来ていただければご覧になれますよ。
P1060427web.jpg
次回のボランティアDAYも日程が決まりましたらご連絡いたします。
みなさまのご参加お待ちしております。

【募集】静岡県小山町・山口県山陽小野田市より資器材の返却

みなさま
 いつもお世話になっております。
 7月18日の山口県山陽小野田市、9月10日の静岡県駿東郡小山町に送付した資器
材の返却に伴い、名東倉庫での資器材積み下ろし作業を行いますので、お時間の
ある方はご協力いただければ幸いです。
 
 集合:10月1日(金)16:20
 (小山町からの資器材が16:20頃、山陽小野田市からの資器材が18:00頃着の
予定ですので、16:20~19:00頃の間であれば途中からの参加も大歓迎です!)
 場所:名東倉庫(名東区香南2丁目1301-1)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E137.0.25.9N35.11.6.9&ZM=11&CI=R
 ※302号環状線「香南」交差点を東に。猪子石電話局交差点を左に入って
  一つ目の交差点。
 ※駐車場がありませんのでなるべくお誘いあわせの上お越しください。
 ※公共交通機関の場合は名古屋市営地下鉄「上社(かみやしろ)」駅を下車し
てください。
 ※RSY久屋事務所からは1台車を出します。(残り座席5)乗車希望の方は事務
局までご連絡ください。RSYから出発される方は事務所に15:15の集合となります。
 ○RSY久屋事務所
 http://rsy-nagoya.com/rsy/access
名東倉庫への道順.pdf