朝日生命保険相互会社様よりかんぱんをいただきました。

みなさま
 いつもお世話になっております。
 本日朝日生命保険相互会社様よりかんぱんをいただきました。
 その数なんと約200箱!(一箱24缶入り)
P1010455.JPG
 
P1010443.JPG
 RSYカー(ハイエース)にも入りきらないほどです!
 こんな大量のかんぱんは見たことがないので、貴重な体験となりました。
 このかんぱんは、防災啓発などで有意義に使わせていただきます。
 
 朝日生命保険相互会社の皆様、本当にありがとうございました。
 
 

6/26ボランティアDAYの報告

みなさま
 6/26のボランティアDAYが終了しましたので報告いたします。
 昨日の内容はRSY会報誌「あるある」44号の発送作業でした。
 昼間にお一人お見えになって、三つ折や宛名シール貼りをお手伝いいただきました。
 その方は多趣味で、お話される内容がとっても面白く、楽しい時間を過ごさせていただきました。
 19:00~のボランティアDAYには合計10名の方にお越しいただきました。
 初対面の方もいらっしゃいましたが、みんなでわいわいとおしゃべりしながら、あっという間に作業を終えることができました。
P1010415.JPG
 ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
 今回のあるあるも自信作となっております。会員のみなさま、楽しみにしていてくださいね。
 7月もボランティアDAYを3日間予定しております。
 お時間のある方は是非ご参加いただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。

いしる

能登より、松田です。日曜日の昼、パネルをひっくり返すクイズ番組をボーっと見ていたら、
「石川県名産の、イカや魚を使った魚醤を何というでしょう?」
ピ、ピ、ピ、… ブー。
え~、クイズ解答者のくせに誰も答えられないの?いしるだよ、い・し・る!
と一人で憤慨していたのでした。能登の知名度もまだまだなのかな。
ところが昨日江尻屋さんにお邪魔すると、こんな物が…

続きを読む

半田商業高校での防災教材づくりスタート!

handa-kickoff1.jpgのサムネール画像
 スタッフの関口です。
 本日18日、愛知県半田市の半田商業高校で「災害からいのちを守る防災教材製作事業」のスタートとなる「キックオフ全校集会」を開催いたしました。
 この事業は愛・地球博開催地域社会貢献活動基金の助成を受け、同校をモデル校として約1年をかけて行う、RSYとしては今年度最も大きな事業の一つ。伊勢湾台風などの過去の大災害から高校生が教訓を学び、生徒同士で協力してデジタル防災教材を制作してもらいます。
 きょうは初めて1年生から3年生までの全校生徒約720人が参加。
 最初に高木校長先生、RSY代表理事の栗田が趣旨説明した後、名古屋大学大学院の飛田潤准教授が1944年の東南海地震、翌45年の三河地震について、戦時下という当時の社会状況などを踏まえて解説し、この地域を襲う地震の怖さ、建物の耐震性と家具の固定の大切さなどについてお話ししてくださいました。
 続いて同大学院の川崎浩司准教授は1959年の伊勢湾台風について、海岸工学の立場から映像やCGを交えてお話しし、防災計画の必要性や正しい知識、教育の大切さを訴えられました。
 生徒さんは約1時間の座学だったにもかかわらず、静かに、真剣に耳を傾けていました。
 その後、お二人の講演を踏まえてのワークショップでは、地元NPO「夢netはんだ」のメンバーを中心とした地域の方々30人がファシリテーター役となり、2、3年生約480人に「今後同じような巨大災害の発生に向けて、あなたは何をしなければならないと思いましたか?」と問いかけ、ポストイットに意見を書き、模造紙に分類しながら貼り付けるといった作業を通してまとめてもらいました。
handa-kickoff2.jpg
 祖父母と孫ほどの年齢差にもかかわらず、お互いをニックネームで呼び合ったり、雑談を通したりして生徒と打ち解け合う方もおり、まさに十人十色のスタイルで生徒の意見を引き出していました。
 最後に、生徒の代表者に簡単な発表をしてもらい、「地震の怖さが分かった。これからいい教材をつくりたい」などの感想が聞けました。
 大人数を相手に短時間でどこまでこちらの意図が伝わるか、心配はありましたが、半田商高の先生方をはじめ皆さまの協力でスムーズに進み、かつ密度の濃いイベントになったと思います。この場を借りてお礼申し上げます。
handa-kickoff4.jpg
 ところで、生徒さんたちに配布した本日の資料、実は結構凝ってます。いろんな方の協力を得て完成させた自信作ですので、よろしければ以下からダウンロードしてご覧ください。
 3-4handashinbun-jishin.pdf
 5-6handashinbun-isewan.pdf

6/17ボランティアDAYの報告

みなさま
 いつもお世話になっております。6/17のボランティアDAYが終わりましたので報告いたします。
 今日は初参加の方がお一人きてくださいました。
 今回は参加された方に実際にパンダを作っていただき、その後4/27の現地報告会でも上映した、2008年11月に中国の子どもたち渡したパンダタオルの行方を追った映像を鑑賞しました。
 参加者からは、「早く復興がすすんでほしい」「地震直後に中国に行く予定だったため人事だと思えない」といった感想をいただきました。
P1010410.JPG
次回は6/26 19:00~RSY事務所で行います。
26日は事務局の作業(主に会報誌あるある発送作業のお手伝い)を一緒にやっていただければと思います。

なごや環境大学 名建協共育講座の報告

みなさま
 いつもお世話になっております。
 13日に名古屋建設業協会で行われたなごや環境大学名建協教育講座に参加してまいりましたので、報告いたします。
 今回のテーマは「建設業者と語る明日の名古屋のまちづくり」ということで、災害時や復旧に大活躍されている建設業のみなさまと災害ボランティアさんと名古屋市の取り組みをご紹介いただき、参加者との意見交換会が行われました。
 まずはRSYの理事でもある災害ボランティアコーディネーターなごや代表の高崎さんから災害ボランティアの活動をご紹介いただき、 同じくRSY理事でもあるなごや防災ボラネット副代表の鷲見さんから守山区で行われている家具転倒防止隊についてご紹介いただきました。
 次に名古屋市緑政土木局の谷口さんより市の取り組みについてご紹介いただきました。
 さらに名建協企画委員の村上さんより名建協の防災・災害復旧の取り組みをご紹介いただき、災害時には三者が協力していくことの大切さを痛感しました。
 その後行われた意見交換会では、環境と防災の両立についてなど、とても有意義な話合いが行われ、名古屋の建設業のみなさんと災害ボランティアさんの一体感が感じられた講座となりました。
IMG_9911.JPG
名古屋建設業協会
http://www.meikenkyou.or.jp/index.html

6月6日ボランティアDAYの報告

みなさま
 いつもお世話になっております。
 先ほどボランティアDAYが終わりましたので報告いたします。
 今日は初めて参加された方に、パンダタオルを実際に作っていただきました。かわいいパンダが2体出来上がりました。家に帰ってからも作ってみると言ってくださって、キットを10個お持ち帰りいただきました。
P1010159.JPG
 一区切りついた後は、お菓子を食べながら話に花が咲きました。
 特に料理の話が盛り上がりました。参加をしたら簡単でおいしい料理を教えてもらえるかも!?
 
 今月は
 17日(水)10:30~12:30
 26日(金)19:00~21:00
 を予定しております。
 おしゃべりしに行きたいという方でもOKです!
 お時間がある方は是非お越しください。

5月22日ボランティアDAYの報告

みなさま
 いつもお世話になっております。
 本日のボランティアDAYが先ほど終了いたしましたので、ご報告いたします。
 作業内容は、パンダタオル作りとRSYリーフレットのご案内綴じです。
 今回は名古屋分散学習として、RSYにお越しくださった三重県桑名市の陽和中学校の生徒さん6人にもパンダタオル作りに挑戦してもらいました。
 なれない作業でありながらも、一生懸命取組んでくれました。
IMG_9849.JPG
今日も思いがこもったパンダが7体できました。
大切に中国にお届けします。
IMG_9850.JPG
6月のボランティアDAYの日程も追ってご連絡いたします。
お時間のある方はご協力いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2009 年度 通常総会のお知らせ

皆様
 
 いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
 既に正会員の皆様には、ご案内を送らせていただいておりますが、2009年度の
通常総会を6月27日(土)に開催いたします。
 詳細を以下本文と添付ファイルにてご案内いたします。
***********
日時: 6月27日(土)15:00~17:15
場所:東生涯学習センター2F 第3会議室(東区葵一丁目3-21)
内容
15:00~16:00 総会
2008年度活動報告・決算報告
   2009年度事業計画案・予算案/その他
 ※総会については正会員以外の方でも、議決権はありませんがオブザーバーと
してご参加いただけます。
16:15~17:15 基調講演
  『建設業と環境・災害』 講師:山田 厚志氏(名古屋建設業協会会長)
※基調講演についてはどなたでもご参加いただけます。
 正会員の皆様の中でまだ総会出欠ハガキを送付されていない方は、6/12までに
ご返信ください。
 正会員の皆様以外の方で参加をご希望される方は、事務局iまで、ご一報いただき
ますよう、お願い致します。
2009rsysoukaiannai.pdf

5月15日第7回おしゃべり食堂の報告

みなさま
 いつもお世話になっております。
 昨日第七回おしゃべり食堂が開催されましたので、ご報告いたします。
 
 参加者は14名で、名古屋市内や蒲郡、碧南から会員さんたちが参加してくださいました。
 メニューはこちら
 ★ミネストローネ(玉葱・人参・ピーマン・生椎茸・エリンギ・セロリ・大根・ベーコン・ウインナー)
 ★鶏もも肉の塩焼き
 ★もやしとニラの胡麻油炒め
 ★ブロッコリー、キャベツ、海老の炒め物カレー味
 ★サラダ(レタス・トマト・胡瓜・生ハム・ゆで卵)
 ★絹さやと竹輪の煮物
 ★サラダ(じゃがいも・たまねぎ・きゅうり・ハム・かにかま・かまぼこ)
 ★生チョコレート
 ★バナナケーキ
 ★ご飯(若布・ちりめんじゃこ山椒煮)
P1000017.JPG
 初参加の方もいらっしゃるので、名前の由来とともに自己紹介をしました。
 みなさんの名前の由来を聞いてみると、意外な理由で驚いたり、爆笑が起こりました。
 
 お腹も落ち着いた頃、いつもおいしい料理を作ってくださるRSYのお母さんの一人のTさんより、お住まいの地域で実践されている、主に地域福祉計画に関連した活動を発表していただきました。
 
 

続きを読む