パンダ通信☆

  パンダ通信が、ついにデビューしました!!
このパンダ通信は、中国四川大地震を忘れてほしくないっという意味をこめて、発行しました。
 私は、パンダ通信に携わることができ、また、みなさんが読んでくださる。
本当に嬉しく思っております。この気持ちを大切にしていきたいです。
 パンダ通信、今後も毎月1回のペースで発行していく予定です。よろしくお願いします。

パンダ通信第1号出ました

 パンダ通信第1号が出ました!
 あれほど衝撃的だった中国・四川大地震が忘れられつつありますが、半年以上経った今でも多くのがれきが残っており、元の生活に戻るどころか震災の日から手つかずのままになっている地域もあります。
 そこで、私たちはパンダタオルを作って現地に届ける活動を考えました。
震災により失った笑顔を取り戻したい。私たちは、あなたたちの事を忘れていない。元気をだして、希望を捨てないで。という気持ちを伝えたいと思ったからです。
 パンダ通信を通して、「被災地の今」をお届けするとともに、私たちの取り組みを知っていただき、息の長い継続的な支援へのご協力をお願いできればと思っております。また、皆さんが「私にも何かができる・何かしたい」という思いを行動にうつすきっかけにしていただければ、うれしく思います。
 パンダ通信は、今後も毎月1回のペースで発行していく予定です。皆さんの声を大事にしたいと思っておりますので、ご意見・ご感想をお寄せいただければ幸いです。
 事務局担当・浦野、関口、平岩
(↓をクリックしてください)
 pantsu-vol.1.pdf

広がってきました、パンダタオル!

 みなさん、こんにちは。インターン生の平岩です。
 
 いつもいつもパンダタオルへのご支援ありがとうございます。
 みなさんのご協力があり、パンダタオルが広がりつつあります。
先日、パンダタオルがメディアにとりあげられ、パンダタオルに
ついて、問い合わせがありました。どんな形であれ、多くの方に
知ってもらえ、素直にうれしいです。
 
 私の家族も、パンダタオルのことを知ってます。
というのも、家でパンダタオルについての資料等を、家族共有の
部屋に置きっ放しにしてしまいまして・・・。
結果的に、私が今どこに行って、何をしているのか?ということが
分かり良かったのですが、何よりも良かったのは、
「パンダタオルは、誰でも作れそう?」って質問してきました。
答えを曖昧にしてしまいました。なぜなら、私自身がまだ作れないから。
 ちゃんとマスターして、パンタタオルの先生になれるようにしたい
ですし、例えパンダ作りができない時でも、裏でパンダ作りが継続できる
ように支えていければと思います。
 平岩 朝子
 
 

パンダタオルづくり準備物品ご提供のお願い

皆さま
お世話になります。
昨日のメールで12月8日(月)19:00~、RSY事務所にてパンダタオルづくり準備を行うことをご案内させて頂きましたが、もう一つ、皆さんにお願いしたいことが出てまいりました。
パンダタオル作りに必要な材料確保の件です。
下記内容でパンダタオルつくりの材料を購入予定ですが、何分にも資金のないところでの活動です。出来ましたらご家庭にある不用品で下記のものがあるようでしたらRSY事務局までご連絡をいただけないでしょうか?
毛糸や木綿の糸については、太さが問題となってきますのでお寄せいただくときは一度ご相談ください。
1.極太毛糸:赤のみ
2.ボタン:直径1.5~2.5cm(何色でも可)
3.木綿の白い紐:直径3mmくらい
ご不明な点がありましたらご相談下さい。
よろしくお願い致します。
RSY浦野

最近の進捗状況について

四川作業部会のみなさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
四川支援の動きについては、パンダづくり教室や11月25日の報告会のご案内等随時させて頂いておりますが、改めて進捗状況のご報告をさせて頂きたいと思います。
作業部会ではこれまで、大体月1回のペースで話し合いを重ねてきました。その結果、パンダタオルが完成し、作り方のレシピができ、作り方の教え手さんたちも少しずつ増えてきたので、10月よりイベントなどでさらなる製作の呼びかけを行っています。
○10月
・一宮聾学校にてライオンズクラブ開催のイベントに参加。四川大地震の紙芝居とパンダづくりを実施。
・国際交流イベント「ワールド・コラボ・フェスタ」にて、名古屋国際センターのブースで四川支援コーナーを設置。四川大地震の写真展とパンダづくりを実施。
○11月
・RSY事務所にて「第1回パンダタオル手作り教室」の開催
・6日~11日まで、事務局スタッフ関口が、CODEと四川にテントを送る活動をしているNPO法人静岡県ボランティア協会の現地視察に同行。パンダタオル55個を現地の子どもたちなどにお届けした。
・第2回現地報告会&パンダパンダタオル手作り教室の開催。現地視察に行った方々をお招きし、四川の今とパンダタオルづくりを行う。40名の参加者があった。
・中川区供米田学区防災文化祭に参加。RSYブースにて、四川大地震の写真展とパンダタオルづくりを実施。
○12月
・福祉施設にて高齢者と共にパンダタオル手作り教室を開催。パンダ作り教え手さん派遣(予定)
・浜松市社会福祉協議会他、防災ボランティア団体主催のイベントに参加。パンダ作りの教え手さん派遣。(予定)
現在はパンダの教え手さんたちが少しずつ増え、活動が徐々に広がりつつありま
す。それに伴って、事前の準備等でお手伝いが必要なことが増えてまいりました。そこで、下記の日程で準備作業を行います。パンダのキッドをそろえたり、出来たパンダを袋詰めしたりする作業です。
作業部会の方でお手すきの方がいらっしゃれば、ぜひお手伝いをお願い致します。
○パンダタオル事前準備
・12月8日(月)19:00~/RSY事務所
皆さんのご協力をよろしくお願い致します!
浦野