【参加者大募集】令和6年能登半島地震 被災者支援活動募金

みなさま
お世話になります。RSY事務局です。
令和6年能登半島地震で、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
RSYでは昨日先遣隊が、現地入りし活動を展開しており、本日より後発隊が現地入りを予定しています。
そして、名古屋でも今週末の3連休に、街頭募金を実施いたします。

集まった募金は、スタッフの現地派遣や情報発信、被災者への生活支援プログラムのために活用致します。

少しの時間だけの参加でも構いません。1人でも多くの方のご協力をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

====================

街頭募金日時】
・1回目:1月6日(土)10:00~12:00/13:00〜15:00(RSY事務所集合組は9:30)
・2回目:1月7日(日)10:00~12:00/13:00〜15:00(RSY事務所集合組は9:30)

・3回目:1月8日(月)10:00~12:00/13:00〜15:00(RSY事務所集合組は9:30)
※事務所から現地まで、募金箱やパネル等の運び出しがあります。可能な限りご協力をお願いいたします。

※13:00〜参加のみご希望の方は直接現地へ集合して下さい。

【実施場所・その他】
・名古屋市栄三越ライオン像前
・内容/令和6年能登半島地震 被災地支援活動募金
・連絡先/090-5000-8386(RSY林)

ご協力いただける方は、以下の申し込みフォームから参加表明をお願いいたします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1rzxiVwYfGyVTlPPxi77gVAH_nk_vqIJCrZz3Ubj-LEZeKQ/viewform
当日飛び込みも大歓迎ですが、ご一報いただけると幸いです。※大雨・洪水・暴風・大雪いずれかの警報が出ていたら中止とします。=======================
————————————————————–
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
————————————————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、被災者への生活支援プログラムのために活用致します。以下のURLより、寄付をする事ができます。ご協力をお願いいたします。
【クレジットカード決済】
【郵便振替でも寄付を募集しております】
ゆうちょ銀行
ゼロハチキュー支店 089
当座 0126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。

RSY令和6年能登半島地震への対応(第2報)

みなさま

お世話になります。RSY事務局です。
RSYは昨日に引き続き、つながりのある方々と連絡をとり情報収集を行っています。

現地の被害が広域にわたって拡大しており、ライフラインの寸断や冬場の気温低下をふまえ緊急性が高いと判断し、明日3日より浦野・稲垣他、ボランティア2名を派遣することにしました。穴水町は2007年能登半島地震で支援に関わり、その後も長きにわたり深く交流を続けてきた地域です。

震災がつなぐ全国ネットワークメンバーも各自のつながりを頼りに現地入りされています。交通事情など随時情報共有しながら、私達はまず穴水町社会福祉協議会のHさん、ボランティア連絡協議会会長Tさんを目指し、寒さ対策・衛生用品等の生活物品の提供と温かい汁ものが届けられるよう炊き出しの準備をして向かう予定です。

以下、被災された方々の声です。

●石川県穴水町
・Sさん(酒屋店主)
ほんとに…とにかく店のものも全部倒れて何から手をつけてよいか分からないです。もう店はダメかも知れない絶望感の中、今は店舗兼住宅で家族で身を寄せています。もう..呆然自失という感じで…来てもらえるのはありがたいですが、道路の通行止めが多いので到着できるかどうか..とにかく今は何も考えられないですが、またお知恵をお借りすることがあると思うのでよろしくお願いします。(写真はご本人のFBより転載させて頂いています)

・Hさん(RSY団体会員/穴水町社協職員)
広い建物はどこも避難所に使われていっぱい。社協も物が散乱していますが片づければなんとかスペースとして使えるかもしれないと思って。携帯の電源もいつ切れるか分かりません。応援に来てもらえるならすごくありがたい。

・Tさん(RSY会員/穴水町ボラ連会長)
車中泊から一夜明け、徒歩で自宅に戻りました。蔵と作業場がもうダメです。家族の無事は確認できました。知り合いの家が全壊し知人が家屋の下敷きになりましたが何とか救助されました。穴水全域に被害が及んでいます。もう…とてもひどい…電気ガス水道は全て機能していません。携帯電話は太陽光パネルで充電しましたがもうすぐ切れると思います。でもドコモは全然つながらないので今公衆電話からかけています。今は町内を歩き、罹災証明申請のため写真を撮るよう声をかけてまわっています。

●石川県珠洲市
・Sさん(行政関係者)
市内の避難所には既に4000人~5000人が溢れています。道路が通れないので行政職員も駆けつけられないんです。だから区長さんたちが地域の方々と協力して避難所の運営に当たられていると思います。報道も入れていないので分からないかもしれないけれど、亡くなった人も多く、自衛隊とご遺体の安置場所について相談しています。..もう何から手を付けていいか分からないです、本当に….

●石川県輪島市
・民宿店主(RSY定宿)
ガソリンがないので全ての車中泊者はとても不安がっています。電気や水道も使えません。私たちは自衛隊の駐屯地で車中泊をさせてもらっています。メインの国道は隆起陥没しているので、いちいち進めるか確認しながら車を動かしているという状況。民宿は外壁が崩れ、屋内はものが散乱し足の踏み場の無い状態です。先ほど食料だけ取りに戻りましたが、とにかく余震の恐怖との闘いでした。もう一度大きいのがきたら今度こそダメになるのではないかと思っています。

●石川県小松市
・Mさん(中海町住民/2022年の水害で支援)
大津波警報が発令されて、公民館の前の川が、津波が遡上してくると怖いと思い裏山に車で逃げました。一人ぐらしの高齢者にも声をかけてみんなで逃げました。少し落ち着いたころに自宅に戻ったけど、いつでも逃げられるように家族みんなで身を寄せ合っていました。何度も余震が襲ってきて。本当に怖かった。でも町民の皆さんにも怪我もなく、地域も落ち着きを取り戻しています。

●富山県高岡市
・Nさん(RSYスタッフ友人)
職場の拠点の一つの給排水が壊れて水浸しになりました。施設利用者を他の拠点に移すなどして自分も施設に宿泊しました。自宅に戻ったら家のなかはぐちゃぐちゃ。幸い屋根の被害はないようです。でも門柱や灯篭も大きな被害がありました。特に門柱は倒れたら危ないので早くなんとかしないとと思っています。知人が経営している七尾市の認定こども園の被害もひどい様子でしばらく休園もよぎなくされるかもと言っていました。

今回の現地入りについて、余震への警戒を含め地震の地殻変動学の専門家である
鷺谷威教授(名古屋大学減災連携研究センター)よりコメントを頂きましたので
ご紹介します。
——————————————————————————————————–
能登半島の地震、ここまで大規模な地震が起きるとは正直思っていませんでし
た。活発な余震が起きているのはその通りで、一般的には、M7.6に対してマグ
ニチュードが1小さい(M6.5程度)の余震が起きることは想定しておく必要が
あり、そうなると場所によっては震度7相当の揺れになる場合もあります。
また、震源域の東部延長(佐渡側)や西側にも破壊が広がっていく可能性も否
定はできません。雪があまりなさそうなのは幸いですが、いずれにしても冬季
の日本海側は大変厳しい気候条件です。どうぞ十分気をつけて活動なさってく
ださい。

————————————————————–
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
————————————————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、被災者への生活支援プログラ
ムのために活用致します。

【クレジットカード決済】

【郵便振替でも寄付を募集しております】
ゆうちょ銀行
ゼロハチキュー支店 089
当座 0126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。

 

1月1日能登半島を震源とする地震について(第1報)

みなさま

RSY事務局です。本日16:10頃に発生した能登半島沖を中心とした地震について、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

RSYは会員・ボランティアの方々、被災地支援等を通じてこれまで繋がりのある現地の方と連絡を取り、安否確認・情報収集を続けています。

沿岸沿いにお住まいの方の多くは高台に避難をされていますが、緊急地震速報に伴う断続的な大きな揺れ、大津波警報の継続、夜間の停電や断水、寒さなどで皆さんの不安や心身の疲れも時間を追うごとに大きくなっています。

被害の全容は明らかになっていませんが、スタッフの現地入りを視野にいれつつ今後の対応について検討を重ねていきます。

●石川県輪島市
・RSYスタッフ定宿の店主
旅館の建物はもう被害でズタズタです。目の前が海なので、私たちは3人の子どもと一緒に高台に避難しました。慌てて避難したので子どもの物を何も持ち出せませんでした。下の子は生まれてまだ数か月しかたっていないこともあり、余震が続く中恐怖と闘いながら自宅に物を取りに行ったところです。

●石川県穴水町
・Tさん(RSY会員/2007年能登半島地震被災者)
すごい揺れでした。現在は町内で車中泊中です。でも道路の地割れで自宅までたどり着けません。家にいる家族にようやく連絡が取れましたが、中はひどい状況のようです。穴水高校に上がる坂道の地割れがひどく、町内外の他の地域も道路の亀裂などの被害が多数見られています。知り合いの家も半壊したと連絡があり、2007年能登半島地震の比ではない被害だと感じます。テニスの指導をしている生徒(中学生)たちとも電話がうまくつながらず連絡が十分に取れていません。避難していると願うしかありません。

●石川県金沢市
・Kさん(RSYボランティア)
金沢市にある実家に帰省しており、ちょうど犬の散歩で外に出てすぐ、揺れに見舞われました。金沢市の震度5弱は人生でいちばんの揺れで恐怖を感じました。実家では棚から皿や花瓶が落ちましたが、僕自身は無事です。震度7の能登地方はかなりの被害が出ているのではないかと思っています。

●新潟県刈羽村
・Sさん(RSY会員)
泣きそうです。でも能登の方も大変。それから比べれば大丈夫ですが、断水しています。ずっと揺れがあり、アラームも鳴ったりしています。食器棚を抑えたり、鍋がコンロから飛んだり、網戸が外れたりです。実家が少し傾きました。柏崎市の娘は山の方の総合体育館に避難して、上越市にいる息子は荷物をまとめて出ようとしたところ国道が渋滞で自宅待機中。道路は亀裂が入るといった状況です。

●新潟県上越市
・スタッフ友人
家具が倒れるのを必死で抑えていたけど、棚の中で食器が割れました。2004年新潟県中越地震よりひどい揺れと感じています。でもここは海抜16mあるため津波の被害は心配ないです。

●富山県
・Nさん(RSYスタッフ友人)
自分が所長を務める高岡市内の福祉施設は、ガラスがところどころ割れ散乱し、ガスが一時止まったものの大したことはないです。でも市内の自宅の灯篭は倒れました。

・Kさん(RSY会員)
朝日町の実家は海抜8mのため、両親は高台の避難所に現在避難中です。