7月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
ずいぶん暑くなってきました!今日も「そろそろ梅雨明けかしら…」と思う程の日差しでしたね。
さて、7月のボランティアDAYを設定しましたのでお知らせします。お時間に都合のつく方は、ぜひお越しください。
 7月4日(月)13:30~(詳細は下記にて)
 7月21日(木)13:30~
 
◆4日(月)の活動内容
まごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」の集まった輪をつなぐ会(第1回)呼びかけに応じて、集めてもらった輪っかをつなぎます。また輪っかの数を数えたり、もちろんメッセージを書いていただいたり、募金の集計を行う予定にしています。みなさんでおしゃべりしながら、七ヶ浜の皆さまへの想いを共有できればと思います。
※プロジェクトの詳細は下記リンクをご覧ください。
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/06/in-1.html
◆21日(木)の活動内容
この日は総会資料などの発送作業を予定しています。資料を組んだり、封筒に入れたりする作業をお願いします。その後に、できれば輪っか和っかのメッセージを書いてみたいと思います。4日にこれない人もぜひこの日にはお越しください!
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡ください。
 返信先はinfo♯rsy-nagoya.com(♯を@に変えてください)です。
—————————————————
●現在募集中!!
◇七ヶ浜町で活動する現地ボランティア
・第25陣:7月5日(火)~7月11日(月)→まもなく締め切り!
・第26陣:7月12日(火)~7月18日(月)
・第27陣:7月19日(火)~7月25日(月)
・第28陣:7月26日(火)~8月1日(月)
詳しくはこちらから
◇7/8・9足湯講習会
「足湯ボランティア」の視点から、「聴くこと」「寄り添う支援」を考えます。神戸から吉椿さんをお招きしての貴重な講習会です。

※定員超過のため、募集を締め切りました。
◇7月企画
7月は企画盛りだくさん!
ボランティア説明会、ボランティアが集まる企画など、内容盛りだくさん!
詳しくはこちらから

【輪っか和っかプロジェクト】津賀田中生徒さんに手伝ってもらいました

 皆さま
 お世話になっております。
 先日、名古屋市瑞穂区の市立津賀田中学校の1年生17名が、体験学習の一環で当事務局を訪れてくれました。
 なんと自分たちだけで地下鉄に乗り、1時間以上もしっかり話を聞いてくれたのです。すごい!
tsukata1.jpg

 スタッフ関口から東日本大震災の被災地支援について説明した後、現在取り組んでいる「輪っか和っかプロジェクト」を手伝ってもらいました。
 生徒さんは真剣な表情で色とりどりの短冊に「応援してます」「元気で笑顔に」などとメッセージを書き込み、輪っかにして1本の鎖状にまとめてくれました。
tsukata2.jpg

 この輪っかは、近いうちに支援先の宮城県七ヶ浜町に持って行きます。
 後日、生徒さんから手紙をいただきました。そこには「今回教えていただいた心構えを忘れずに、自分たちでできるボランティア活動を実践したいと思います」などと書かれていました。頼もしいです。皆さん、本当にありがとう!
 ※「輪っか和っかプロジェクト」については、6月28日付中日新聞名古屋市民版の記事で取り上げられました。今後も作業の募集などについて当ブログなどでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

【報告】あるある56号の発送作業を行いました!

みなさま
RSY事務局です。
本日、あるある56号の発送作業を行いました!
webP1080230.jpg
昨日の印刷からお手伝いいただいた編集員のSさん、編集員のKさんとそのお父さん(神戸からはるばる!)、事務局なんでもボランティアの頼れるIちゃん、チームBのHさん(久しぶりでした~)、Oさん、ボラバス参加者のMさん、チームZで癒しのKさんの8名で行いました。色~んな方が集まり、会話も弾み楽しく作業ができました。途中3~6ページの折れ目が逆転!?というトラブルもあり、冷や汗モノでしたが、4時半頃に作業を終えました。その後Kさんからの差し入れアイスを美味しくいただき、わいわいとその後もお話が盛り上がりました。
今回のあるあるの内容は…
特集1:「東日本大震災 RSYの動き」
七ヶ浜での支援活動の詳しい内容を紹介しています。
特集2:「県外避難者を考える」
県外避難者とは?愛知での取り組みなどの紹介をしています。
その他、表紙や裏表紙(まめ豆知識)では東日本大震災の支援活動で活用できそるお役立ち情報をわかりやすいイラストでお伝えしています!
 『あるある』は会員の皆様にお送りしております。購読という形でも送付させていただいておりますので、詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/nyukai/post-13.html
★あるあるの編集会議は平日の夜に行っています。様々な方が関わって、わかりやすい情報発信をみんなで考えています。毎回わいわいと、時に雑談しつつ、時にお菓子を食べつつ・・・「参加してみたいな~」という方はお気軽に事務局までご連絡ください!

東日本大震災・RSYまごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」[報告1]準備会

みなさま
RSY事務局の加藤です。
今日は、先日ご案内したまごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」名古屋版の準備会を行いました。
webDSC_0270.jpg
※まごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」とは?
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/06/in-1.html

午後に行った上映会の参加者3名もそのまま準備会に加わり、総勢9名で行いました。
今日は、「輪っか和っかプロジェクトをやりたい!」という人に貸し出しを行う「紹介グッズ」をみんなで作りました。色々案を出し合って、以下のものができました!希望される方は事務所に取りに来ていただくか、郵送で(着払いになります)お送りすることもできます。
——————————
★貸し出しできるもの
・募金箱(皆さんからの案で、中身が見えるようにペットボトルを使って作りました)
※輪っかひとつにつき10円~の寄付をお願いしています。
・パネル(輪っか和っかのチラシ・輪っかを飾る予定のきずな館&仮設住宅の喫茶の様子・被害状況・呼びかけ文)
・輪っか和っかの実物見本
——————————
今のところ、地域のイベント、子ども会などでやってみる、との声があります。
ボラバスに乗ったボランティアさんで、ご自分が活動されている別の団体の事務所でも設置を考えている、という方もいます。
もちろんご自宅や職場でも!「参加しま~す」の声、続々といただいています。
色んな場所で輪っか和っかを広めていってくださる仲間を大募集中です!
今日の準備会で出された案で、是非本日発表したいことがあります。
『輪っか和っかをつなげて名古屋から七ヶ浜までをつなごう!』
名古屋のRSY事務所から、七ヶ浜のきずな館まで、(直線距離ではなく、RSYボラバスの経路で!)803km。この距離をみんなの気持ちがこもった輪っかでつなごう!ということです。輪っかは1つ約5cm。単純計算で、160,600個の輪っかをつなぐと七ヶ浜までつなげます。(ボランティアさんに計算してもらいました!)みんなの気持ちを七ヶ浜へ届けましょう!
webDSC_0274.jpg
——————————
■第一回締め切り:7月4日(月)
7月5日のボランティアバスに乗せて七ヶ浜へ届けます。七夕に間に合いますように!
つないだ輪っか(と募金)をこの日までにRSY事務所までに届けてください。(まだつないでいない状態でも構いません)
4日(月)13:30~から事務所で輪っかをつなぐ作業を行います。
お時間に都合のつく方は事務所にお越しください。一緒に作業をしながら、被災された方への想いを共有できたらいいな~と思います。
※第二回、第三回…と継続していきます。それぞれ締め切りはホームページまたはメーリングリストで発表していきます。
——————————

ラッシュジャパンのチャリティー発表会(東京6/13・14)に出展してきました!

みなさま
RSY事務局加藤です。
6月13・14日に東京で行われた株式会社ラッシュジャパンのチャリティー発表会に出展してきました。
※ラッシュジャパンの助成金で行った四川大地震の支援活動(パンダタオルプロジェクト)はこちらのブログをご覧ください。
※今回の震災でもいち早くご支援いただき、石鹸などの商品も提供していただいています。5月末にはラッシュのご担当の方が七ヶ浜を訪問してくださいました。

webDSCN4710.jpgwebDSCN4690.JPG

さて、2日間のイベントで、RSYのブースでは足湯ボランティアの体験コーナーを設置。ラッシュのお店のごとく、シックな黒ベースのブースに七ヶ浜での活動紹介の写真パネルやつぶやきのパネルを展示しました。また、平常時に行っている防災の啓発活動として「じしんだぞうさんてぬぐい」やブックレットなどの販売を行いました。てぬぐいは「かわいい!便利!」との声をいただき、「甥っ子に・・・姪っ子に・・・」とスタッフの方にも購入していただきました。ありがとうございます!
2日間で報道の方やラッシュカスタマーのみなさん150名弱が来場され、とっても熱心にお話を聞いてくださいました。足湯については、東京から七ヶ浜に行かれたROAD足湯隊のみなさん6名と名古屋からのボランティアさん1名に協力していただき、来場者の方に実際に体験をしていただきました。その間に七ヶ浜で聞いた住民の方の声などを紹介させていただきました。終わるころにはみなさん笑顔で、「気持ちいいね!」とおっしゃっていました。向き合うとなぜか距離がぐっと縮まる足湯、被災地でなくともその効果を実感していただけたのではないでしょうか。
webDSCN4697.jpg
今回は、RSYの活動紹介を行うため、名古屋の事務局ボランティアさんにご協力いただき作成した資料を使って団体紹介を行いました。これがとってもわかりやすくて好評でした。七ヶ浜町については「知らなかった」という方や「聞いたことはあるけど・・・?」という声が多く、小さな町で報道に取り上げられないさまざまな地域のことを忘れないようにしなければならないと改めて感じました。また「足湯」や「喫茶」の活動をやっている理由として、仮設住宅に入った方たちが少しでも外にでられる「きっかけづくり」交流する「場づくり」である、という紹介に対しては、「なるほど~」と納得してくださる方もたくさんいらっしゃいました。「表札づくり」についても、地元中学生が取り組んでいることや、仮設住宅の見た目がすべて同じで少しでもにぎやかに愛着をもっていただけるようにしている、などをお伝えすると、みなさん感慨深くうなずかれ、活動の詳しい内容や意図を詳しくお伝えしていていくことが重要だと感じました。
このように私たちの活動を広く知っていただく機会を作っていただき、ラッシュさんには感謝の気持ちでいっぱいです。そしてなによりスタッフのみなさんの元気な笑顔がとっても素敵でした!

6月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
毎日がボランティアDAYのRSY事務局です。4・5月は設定をしませんでしたが、6月はボランティアDAYを設定しましたのでお知らせします。直前となりますが、お時間に都合のつく方は、ぜひお越しください。
 6月18日(土)14:00~(詳細は下記にて)
 6月21日(火)13:30~
 
◆18日(土)の活動内容
1.まごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」の準備会(14:00~ RSY事務所)
地元でできる支援活動です。その準備会として、本プロジェクトの紹介パネルなどを作成します。内容についても話し合いで決めていきたいと思います。工作好きな方、おしゃべりしながら一緒に作りませんか?
プロジェクトの詳細は下記リンクをご覧ください。
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/06/in-1.html
2.街頭募金(15:00~ RSY事務所集合または直接栄三越ライオン前に集合)
震災以来毎週土曜日に続けている街頭募金。21日にも行います。長期支援が必須ですので、お時間に都合のつく方はぜひご参加ください。メッセージも同時に集める予定です。一緒に被災地に想いを届けましょう!
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/06/-618.html
◆21日(火)の活動内容
○機関紙「あるある」の発送作業
内容は印刷・紙折・封筒入れなどです。
13:30以降のお時間のある時にお越し頂ければと思います。
会員さん向けの機関紙です。誰よりも先に内容が見られます!今号も内容もりだ
くさんでお届けします。
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
いただけたら幸いです。
 返信先はinfo#rsy-nagoya.comです。(#を@になおして送信してください。)
どうぞ宜しくお願い致します。

【報告】6月11日(土)ミニ上映会(アレンジ版)を開催しました。

みなさま
RSY事務局です。
本日の上映会は雨の中、2名の方と13陣でボラバスに参加した5名の方がお越しくださいました。「上映会のニーズはもうないのか…」と思ったところでしたが、少人数でわきあいあい、内容をアレンジした結果、たくさん質問も飛び交い、想いの共有もできました。
これからボランティアに行こうという思いでこられた参加者の方からは、行った方からの感想や経験をお話いただいたことで、「頭の中がすっきりした。気持ちの整理もできた。」などの感想があがりました。
「行く前に不安はありましたか?」という質問に対しては、「僕も初めてボランティアで不安な気持ちでした!でもなんとかなる!」と率直な感想もあり、同じ目線でボランティアさんからボランティアさんに伝えられる場となりました。
webP1080176.jpg webP1080179.jpg

13陣の参加者からは、「仲良くなったおじいちゃんがいる。またその人に会いたいと思うから次も参加します。(22陣に参加)」「自分が何か”してあげる”というような気負いは不要。何かできることがあればやる、というくらいでいいよ。」「行く前はテレビで頑張り過ぎたボランティアを見て、”大人なんだから”と思ったが、実際やってみて、被災者の方を目の前にするとつい頑張ってしまう。これから夏になるし、自分でちゃんと調整するようにした方がいい。」「誰のためにやっているのか。自分が”これをやろう”と思っていたことができなくても、それを次の活動につなげればいい。どんな活動も被災者の方への支援につながっていると思う。」などの声があがりました。
また、現地での注意事項などは事務局から(少ししつこいと言われるくらいでも!)伝えた方がいいよ!とアドバイスをいただきました。ありがとうございます。
そして、みなさん声をそろえていたのは、「災害ボランティア=ガレキ撤去じゃない、ということがよくわかった!」という意見でした。段々と、こういった想いを共有できてきているのかな、と感じました。
今後、仮設住宅への引っ越しが進み、心に寄り添う支援のニーズが増えて、そういったボランティアが長期にわたる復興支援期に必要となることは確実です。
ちなみに本日は意見交換が盛り上がり、上映はRSY 七ヶ浜での活動紹介番組(ナビゲーション)と、予定を変更して七ヶ浜町ボランティアセンターの活動を主に紹介する番組をご覧いただきました。(※足湯講習の番組はみなさんとの話し合いでとりやめとなりました。)
18日の上映会は12:00~行います。(お昼をご持参いただいても構いません)次回も皆さんと交流の場も兼ねて行いたいと思いますので、ご都合のつく方はぜひお越しください。
☆本日の写真
交流の時間と高校生ボランティアのU君です。
今日は現地で実際に着用した格好を紹介してくれました!いつも部活で走っているというU君。元気な笑顔で事務所に元気を運んでくれています。 

【ご案内・募集】まごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」in名古屋

みなさま
RSY事務局です。
今日で震災から3カ月。被災地から遠く離れていてもできる支援活動として、”まごころ支援「輪っか和っかプロジェクト」in名古屋”のご案内をしたいと思います。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
         まごころ支援
   「輪っか和っかプロジェクト」in名古屋
       つながる心をカタチに
  ~日本まるごと「輪」になる「和」になる活動~
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
◆趣旨
東日本大震災で被災された方々の力になりたい!と様々な支援の輪が広がっています。なかなか現地に行く時間が取れない方や、こどもやお年寄り、障害をお持ちのかたも、この想いを一緒に形に出来たらと思っているかと思います。そこで、「応援している」「私たちもあなたと一緒に歩んでいく」という想いを届けるため、広島呉、三重、山口宇部、大分で既に始まっている「輪っか和っかプロジェクト」に、名古屋からも参加したいと思います。
◆内容
☆このチラシ☆をダウンロードしてご覧ください。
イベント、職場や家族、お友達に呼びかけて輪っかをつないでください!集めた輪っかはRSY事務局までご持参または郵送ください。材料費、また材料の手配はみなさまでご準備をお願いします。
※送料、今後の展開への資金として1輪っか10円のご寄付をお願いします。
(その場合、お振込方法(郵便振替、銀行振込、手渡し)をご連絡ください。)
RSY事務局に集まった輪っかは作業日を決めてみんなでつなげて輪っかにします。(つなげた完成品を送っていただく、または持ってきていただいても、もちろん構いません)
つながった輪は、七ヶ浜町の仮設住宅の集会場やボランティアきずな館に展示をして、名古屋から私たちの気持ちを継続的に伝えていきたいと思います。
◆手順
趣旨にご賛同いただける方は、RSY事務局にメールで「参加します!」のご連絡をお願いします。
(①お名前②ご連絡先③集める場所を教えてください)
その後、早速、呼びかけを行ってください。
七ヶ浜にお届けするまでの日程は以下ご覧ください。
・呼びかけに必要な七ヶ浜の様子がわかるパネルをRSY事務所で貸し出す予定です。
※注意!現段階ではまだパネルができていませんので、一緒に作ってくださる方を募集しています。ご協力ください。
◆日程
【準備会】6月18日(土)14:00~パネル作成などの準備会を行います。
場所:RSY事務所
工作好きな方集合!>別途ボランティアDAYとしてもご案内します。
参加できる方は事務局までご連絡ください。
【第一回輪っかをつなぐ会】7月4日(月)13:30~(皆さんに集めていただいた輪っかをつなげます)
場所:RSY事務所
7月7日の七夕に間に合うように現地にもっていきたいと思います!
この日までに輪っかを集めて来てください。お集まりいただける方は、輪っかをご持参ください。
(すでにつなげたものがあれば、この日までに事務所にお届けください。)
参加できる方は事務局までご連絡ください。(予定変更などある場合にご連絡します。)
◆「まごころプロジェクト」これまでの経緯
 東日本大震災が発生してから日本中の人々が「何かしたい」気持ちで募金活動や現地でのボランティア活動に向かうなどのアクションを起こしています。私たちRSYも現地に拠点を置いてボランティアバスを送ったり、街頭募金を行ったり、メッセージを届けたりして活動を続けています。今日で震災から3ヶ月となり、報道も当初に比べ少なくなってきたような気がします。名古屋では日常が変わりなくながれていますが、東北の被災地では今も避難所で生活している方や、片付けの終わらないまま自宅で暮らしている方、仮設住宅に移ることはできたけれど、様々な不自由を抱えて誰にも話せず過ごしている方などがいらっしゃいます。
 私たちRSYは、現地での支援活動を続けるとともに、愛知県から「いつも応援しているよ」「忘れていないよ」という気持ちを届けたいという想いで「まごころプロジェクト」を立ち上げました。その後、具体的な話がなかなか進まず初回のミーティングに参加していただいた皆さんをお待たせする結果となってしまいましたが、3ヶ月経った今だからこそ、その想いをあらためて思い起こして「輪っか和っかプロジェクト」につなげていきたいと思います。
みんなで力を合わせて作ってみませんか。
みなさまのお気持ちを輪っかに込めて被災された方々へお届けしましょう!
★このプロジェクトリリースまでにたくさんのボランティアさんに多大なるご協力をいただいています。
引き続き宜しくお願いします。一緒にとりまとめなどを行ってくださる仲間も大募集中です!
問い合わせ・お申込み:RSY事務局(担当:加藤)
**************************************************************
Mail info♯rsy-nagoya.com(♯を@に変えてください)
**************************************************************

【報告】集まれRSYボランティア!~みんなで一緒に考えよう!これからの支援~

みなさま
RSY事務局です。
6月4日(土)集まれRSYボランティア!~みんなで一緒に考えよう!これからの支援~というイベントを行いました。30名定員のところ、当日参加の方も含め、総勢40名の方にお越しいただきました!
webP1080058.jpg
webP1080109.jpg
webP1080129.jpg
前半はRSYの団体紹介、七ヶ浜での活動紹介、メッセージ募金、後方支援活動について事務局より紹介をさせていただきました。
後半は5つのテーマにわかれてグループワークを行いました。テーマは、以下の通りです。その中でだされた意見についても紹介します。
1. 現地で活動をしたことの改善、見聞きした新しいニーズ
提案:「現地の方々が喜ぶイベントを…カラオケ大会・ウォーキング・体操・歌を聴いてもらう」「一陣のメンバーに一人でも経験者がいればいいのではないか?」
2. 後方支援(既にあるプロジェクトの見直し)
「募金チームが低調」「ボラバスチームも必要では?」「チームに必ず属した方がいい?」「旗振りがいない!」「活動内容の情報発信をしたら?」「ボランティア同士の引き継ぎがあいまい」
3. 後方支援(新しいプロジェクトの模索)
名古屋での活動・現地での活動・個人のつながりに分けて考えました。「七ヶ浜の仮設と名古屋をつなぐskype」「現地でのものづくり=現地の人と一緒に進められるものは何か?」「仮設住宅一軒一軒のお茶出し訪問」「(名古屋で)伝えるためのプロジェクト」「現地のものを名古屋で販売」「RSYボランティアの食事会・おしゃべり会」
4. ボランティアの意義の見直し~泥出しだけがボランティアではない~
ボランティア活動とは?「寄り添い・心のケア」「現地にいくだけじゃない!」まずは「何かしたい」という気持ちが原点で、「被災地・被災者のために」というのが基本。
5. 情報発信・共有に関わること
「MLの活用」「色んなところで人の目にふれる仕組み」「ボランティアの人が有益な情報を手に入れることができるツールがあるといい」
このように、それぞれのグループで多様な意見・アイデアが出されました。時間についてはやや短かったという意見も出ましたが、テーマがテーマなだけに、何時間あっても足りない!という声もあり、一度で話合える時間には限りがあることも感じました。それでも参加者の皆さん数人は2F事務所でご飯を食べながらさらに交流の時間が続きました。この話合いを次回にどういかすのか…どのような形の支援活動にしていったらいいのか…
一緒に企画を立ててくださる方、大募集中です。
企画案を事務局までお持ちいただいても構いません。それを元に心強い仲間と一緒に今回の震災の復興を考えていきませんか?
————————————————————–
(案)後方支援具体化計画!~みんなで企画書を作ろう~
・ 散歩プラン
・ 七ヶ浜の仮設と名古屋をつなぐskype
これらの案を具体化するグループワークを行います。 
 などなど。
—————————————————————
なお、会場内に設置した募金箱には、24,721円のボランティア活動支援金をいただきました。
ご協力ありがとうございます。

【参加者募集】集まれRSYボランティア!~みんなで一緒に考えよう!これからの支援~

みなさま
RSY事務局です。
6月4日(土)にRSYボランティアのみなさまにお集まりいただき、以下のイベントを開催したいと思います。
お時間にご都合のつく方は是非ご参加ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
集まれRSYボランティア!
~みんなで一緒に考えよう!これからの支援~
6月4日(土)@名建協1F会議室(「久屋大通)駅)
(特活)レスキューストックヤード
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
RSYのボランティアバスで現地に行かれた方はもちろん、これから行こうと考えている方、事務局でボランティアをしてくださっている方いつも応援してくださっているみなさん、ちょっと興味があるけれど…という初めての方、どなたでも参加いただけます。
みなさんの情報共有の場となり、今後の支援を一緒に考える場になればいいと思います。
【開催概要】
■ 日 程:2011年6月4日(土)10:00~12:30
■ 場 所:名建協1F会議室(名古屋市東区泉1-13-34)
http://rsy-nagoya.com/rsy/access
■ 参加費:無料 
※ 当日会場でボランティア活動支援金の募集をします!ぜひご協力ください!
■ 内 容:
1. RSYの団体紹介
2. リレートーク
・ 「七ヶ浜での活動とボラバスの流れ」
・   「メッセージ募金」
・   「後方支援・協力者の紹介・まごころ支援プロジェクトの紹介」
3. グループワーク
・ 「みんなそれぞれのボランティアのカタチ」
・ 「東海地域の私たちが考える被災地支援の今後」
4. 発表・意見交換
■ 持ち物:特になし
■ 定 員:30名
終了後、希望者は2Fの事務所スペースでご飯(近くで各自購入してきてください)を食べながら話の続きをどうぞ。また14時からはメッセージ募金を行いますので、ぜひご協力ください。
【申込方法】
以下のメールフォームからお申込みください。
フォームはこちらをクリック
★詳しい実施要項はこちらをご覧ください。