みなさま
いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
第8回おしゃべり食堂のお知らせをさせていただきます。
今回はいつもと違い、昼食の時間に開催します!
今まで「昼なら行けるのに~!」と思っていた方!是非是非ご参加ください。
日時:7月31日(金)12:00~
場所:RSY事務所
参加費:会員さん450円・非会員さん500円
※参加希望の方は、7月27日(月)までに【必ず】事務局info#rsy-nagoya.com(#を@に変えてご送信ください)にご一報ください。
今回は暑さを吹き飛ばす夏らしいメニューをご用意する予定です。
お時間のある方はぜひお越しください。
第7回の様子はこちらでご覧いただけます。
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/blog/2009/05/5157.html
お料理のお手伝いをしてくださる方もご一報いただければ幸いです。
よろしくおねがいいたします。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
7 月ボランティアDAYのお知らせ
みなさま
7月のボランティアDAYの日程が決まりましたので、お知らせします。
7月 3日(金) 19:00~21:00
7月 11日(土) 13:30~15:30
7月 29日(水) 10:30~12:30
いずれもRSY事務所で行います。
活動内容は、
○パンダプロジェクト関係
・パンダタオル手作り教室
・パンダキットの準備
・袋詰め作業
・資料の印刷など
○事務局関係
・防災に関する本、ビデオ、資料の整理
・新聞の切り抜きとスクラップ(防災に関する記事など)
・データのパソコン入力
・RSYリーフレットへのご案内綴じ
・じしんだゾウさんてぬぐいへの説明書封入など
です!
集まったみなさんと一緒におしゃべりしに行きたいという方でもOKですので、
ご協力いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!!
なごや環境大学 名建協共育講座
みなさま
いつもお世話になっております。
今回は名古屋建設業協会さんよりなごや環境大学 共育講座のご案内が届いておりますので、お知らせいたします。
<ねらい>
市民・災害ボランティアの皆さん、市・緑政土木局の谷口主幹、そして名建協会員が「なごやの防災・災害復旧」について各々の思いや役割、さらには協働のあるべき姿について語り合う場です。ぜひ、受講してください!
□講座 「建設業者と語る明日の名古屋のまちづくり」
□日時 平成21年6月13日(土)13:00~16:00
□会場 名建協会議室
□ 参加無料(お茶・お菓子付です)、先着50人募集
□主な内容
・講座開催の趣旨説明
・市民災害ボランティア活動の現場から
なごや災害ボランティア連絡会 前座長 鷲見 修さん
災害ボランティアコーディネーターなごや 代表 高崎 賢一さん
・市緑政土木局の防災・災害復旧の取り組み紹介
名古屋市緑政土木局企画経理課主幹 谷口敏明さん
・名建協の防災・災害復旧の取り組み報告
名建協企画委員 村上欽哉さん
・参加者による意見交換会
□参加申込みは、事務局(山田組・毛利)まで
電話052-301-6121
FAX052-303-2715
6月11日までに氏名・人数をお知らせください!
主催 社団法人名古屋建設業協会 企画・運営 企画委員会
チラシはコチラ↓
kyouikukouza.pdf
名古屋市災害ボランティアコーディネーター養成講座 ( 第 11 期) 受講者の募集
みなさま
いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
RSYが企画・運営をしております名古屋市災害ボランティアコーディネーター養成講座(第11期)受講者の募集が始まりましたので、ご案内いたします。
——————-
□開催日時・場所□
平成21年7月5日(日)、12日(日)、19日(日)の3日間
いずれも午前10時から午後4時30分まで
伏見ライフプラザ12階第1研修室(名古屋市中区栄一丁目23-13)
プログラム(予定)
□対象□
市内在住・在勤・在学、3日間通して受講可能な方で、本講座の趣旨を理解し、
本市災害ボランティアコーディネーターとして活動していく意欲のある方
□定員□
50名(応募者多数の場合は抽選)
□受講料□
無料
□申し込み方法□
往復はがき又は電子メール(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で、市民経済局
地域振興課へお申し込みください。
電子メールの場合は、件名に「災害ボランティアコーディネーター養成講座」と
記入してください。
□締切□
平成21年6月24日(水) (必着)
□申し込み・問い合わせ先□
名古屋市市民経済局地域振興部地域振興課市民活動係
〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号(名古屋市役所本庁舎5階)
電話番号:052-972-3120
ファックス番号:052-953-4396
電子メールアドレス:a3120@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp
——————-
【まち・コミュニケーションより】出石市民農園たまねぎとじゃがいも購入支援のお願い
みなさま
いつもお世話になっております。
今回は、神戸のまち・コミュニケーションさんより出石市民農園の有機無農薬
の【たまねぎ】と【じゃがいも】の購入支援のご案内が届いておりますので、お
知らせします。
以下転送文です。
******************
【有機無農薬 たまねぎ購入による活動支援をおねがいします】
●内容と価格
★【たまねぎ 10キロ】3,900円(送料込、活動支援費込み)
★【たまねぎ 5キロ】2,200円(送料込、活動支援費込み)
※今年は栽培作業の上達のため、たまねぎを値下げすることができました。
★【じゃがいも 10キロ】5,500円(送料込、活動支援費込み)
★【じゃがいも 5キロ】3,500円(送料込、活動支援費込み)
●配達時期
たまねぎ 2009月6月7日ごろ発送予定
じゃがいも 2009年7月中旬発送予定
●ブログで農作業の様子ご報告しています↓
http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-category-1.html
●お申し込み方法 まち・コミュニケーションまで直接、
Email、FAX、お電話にて、
お送り先の
①お名前 ②ご住所 ③お電話番号
④商品名 ⑤数量をご連絡下さい。
●お申し込み先
阪神・淡路大震災まち支援グループ まち・コミュニケーション
Tel:078-578-1100 Fax:078-576-7961
m-comi@bj.wakwak.com
○チラシはこちらです↓(栽培記録も載せています)
http://machi-comi.homeip.net/m-comi//zantei/090509onion.pdf
○参考映像
災害復興のシンボル農園オープン
http://run2tv.sakura.ne.jp/modules/videocast/view.php?vid=355
まちコミ顧問の田中さんが見られます。
http://www.e-tajima.jp/modules/g_movie/g_movie_view.php?cid=5&lid=30
ブログで農作業の様子ご報告しています↓
http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-category-1.html
「月刊まち・コミ」2009年3・4月号「まち・コミ活動紹介と活動報告」↓
http://machi-comi.homeip.net/m-comi/magazine/pdf/09-03.pdf
***************
6 月ボランティアDAYのお知らせ
いつもお世話になっております。
6月のボランティアDAYの日程が決まりましたので、お知らせします。
6日(土)13:30~
17日(水)10:30~
26日(金)19:00~
いずれも2時間程度、RSY事務所で行います。
活動内容は、
○パンダプロジェクト関係
・パンダタオル手作り教室(6日、17日のみ)
・パンダキットの準備
・袋詰め作業
・資料の印刷など
○事務局関係
・会報誌「あるある」発送作業
・防災に関する本、ビデオ、資料の整理
・新聞の切り抜きとスクラップ(防災に関する記事など)
・データのパソコン入力
・RSYリーフレットへのご案内綴じ
・じしんだゾウさんてぬぐいへの説明書封入など
です!
集まったみなさんと一緒におしゃべりしに行きたいという方でもOKですので、
ご協力いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!!
2009 年度 通常総会のお知らせ
皆様
いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
既に正会員の皆様には、ご案内を送らせていただいておりますが、2009年度の
通常総会を6月27日(土)に開催いたします。
詳細を以下本文と添付ファイルにてご案内いたします。
***********
日時: 6月27日(土)15:00~17:15
場所:東生涯学習センター2F 第3会議室(東区葵一丁目3-21)
内容
15:00~16:00 総会
2008年度活動報告・決算報告
2009年度事業計画案・予算案/その他
※総会については正会員以外の方でも、議決権はありませんがオブザーバーと
してご参加いただけます。
16:15~17:15 基調講演
『建設業と環境・災害』 講師:山田 厚志氏(名古屋建設業協会会長)
※基調講演についてはどなたでもご参加いただけます。
正会員の皆様の中でまだ総会出欠ハガキを送付されていない方は、6/12までに
ご返信ください。
正会員の皆様以外の方で参加をご希望される方は、事務局iまで、ご一報いただき
ますよう、お願い致します。
2009rsysoukaiannai.pdf
オンラインショップがリニューアル!
みなさま
松元です。お世話になっています。
4月の中旬から、オンラインショップがSSL証明書の不具合により閲覧に支障を来し、ご不便をおかけしました。
不具合を修正し、従来より見やすく、使いやすくリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。
また、RSY会員(正会員・賛助会員)の方には
特典として…一部の商品を除いて、会員価格が設定されていますので、ぜひ!ご覧ください。
↓アクセスはこちらから!↓
□ブックレット・書籍
□防災教材
□防災グッズ
RSY アメリカスタディツアー中止のお知らせ
皆様
事務局・松田です。お世話になっております。
さて、先日よりご案内しておりましたRSYアメリカスタディツアーは、新型インフルエンザ拡大の影響を考慮の結果、やむなく中止となりましたことをお知らせします。従いまして、栗田、浦野、松田の渡米もキャンセルとなります。
残念ですがしかたありませんね。
みなさま、よいゴールデンウィークをお過ごし下さい。
GW中の事務所のお休みについて
みなさま
いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
事務所がGW中の休暇に伴い、4月29日(水)、5月3日(日)~5月6日(水)
の期間でお休みとなります。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致
します。
また、以前にもご案内致しました「NVOAD(全米災害ボランティア機構・全米
の災害系NPO・ボランティア団体約100団体が加盟)」の年次大会参加のため、栗
田・浦野・松田が下記の日程で渡米するため不在となります。
メールは通常通り使用できる環境を整えますが、何かとご迷惑をおかけする部分
も出てくるかとは思いますので、その際はご了承の程、よろしくお願い申し上げ
ます。
・栗田・松田:5月18日(月)~5月25日(月)
・浦野:5月18日(月)~5月28日(木)
※ただし事務局は、GW期間以外は通常通り開いております。
RSYでは、おしゃべり食堂やボランティアDAY、広報誌「あるある」の発
送作業などでの参加者・ボランティアさんを募集しております。
5月の日程は以下の通りです。
○ボランティアDAY○
5月9日(土)13:30~15:30、5月22日(金)10:30~12:30
○おしゃべり食堂○
5月15日(金)18:30~
参加希望の方はご一報頂ければ幸いです。
みなさまに気軽にお越しいただけるような場作りに努めてまいりますので、お
時間のある方は是非ご参加ください。
よろしくお願いいたします。