Nたまのみなさんがパンダタオルを作ってくれました

みなさま
 本日は名古屋NGOセンターが行う研修プログラム『次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ(NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ、通称:Nたま)』の一環で、Nたまのみなさんが事務所にパンダタオルを作りに来てくれました。
久しぶりに行う裁縫に悪戦苦闘しながらも一生懸命取り組んでくださったおかげで、かわいいパンダが8
体出来上がりました。
 このパンダは次回の中国訪問時に、現地の皆さまにお届けいたします。
 ご協力いただき、ありがとうございました。
P1030613.JPG
P1030616.JPG
 

「パンダ通信第10号」ができました

みなさま
お世話になっております。
中国・四川大地震の被災者を支援する「パンダ通信第10号」ができました。
2010年1 月17日、阪神・淡路大震災から15年を迎えるにあたり、多くの新聞記事やテレビ番組で震災が取りあげられました。その中で、NHK・BS特集『わたしたちはそばにいる~神戸発・災害ボランティア 四川に挑む~』は、このパンダタオルプロジェクトとも関係の深い「CODE海外災害援助市民センター」の吉椿雅道さんを追ったドキュメンタリーでした。
番組から見えた四川省の今をお伝えします。
こちらからご覧いただけます。↓
パンダ通信vol10.pdf

1月25日 ボランティアデーの報告

みなさま
お世話になっております。1月25日、18時30分から事務所でボランティアデーが行われました。参加者は8名、今回は新しい方も来られ、新鮮な感じでボランティアデーが行われました。
この日は、パンダタオルづくり、RSYてぬぐいの説明書入れ、そして昨年10月末に行われた光明村のお祭りのDVD鑑賞をしました。DVD鑑賞では、当時の映像を見ながら話に花が咲きました。
2月のボランティアデーについては、後日お知らせいたします。
興味のある方は、是非ご参加ください!
DSC04121.jpg

12月19日ボランティアDAYの報告

みなさま
 こんにちは。ボランティアDAYの報告をします。
 本日はパンダタオルプロジェクト関連として、様々な方に思いを込めていただいたメッセージ用紙をかわいい形に切り抜き、中国語で応援メッセージが印刷してあるカードに貼る作業を行いました。
 合計で8名のボランティアさんにご協力いただきました。
 メッセージカードは二つ折り仕様のため、紙を工夫して貼ることで、飛び出す(立体)加工をしてくださる方もいらっしゃいました。
 作業中の話題は昨日放送された「マリと子犬の物語」から「昔の学校成績の付け方」まで幅広く、楽しい時間を過ごしました。
 次回のボランティアDAYは12月22日です。機関誌「あるある」の発送作業を行います。
 13:30頃から行いますので、お時間のある方は是非ご協力いただければ幸いです。
P1030518.JPG
 

「パンダ通信第9号」ができました

みなさま
お世話になっております。
四川大地震の被災者を支援する「パンダ通信」第9号ができました。
今回のパンダ通信は、主に10月24日~27日に中国四川省へ訪問した報告をさせていただきました。また震災発生直後から現地入りし、現在も活動を続ける神戸のCODE海外災害援助市民センタースタッフの吉椿雅道さんから、「被災地、四川は今」として、現在の四川の現状をお伝えしています。
以下のURLからご覧いただけます。↓
パンダ通信vol.9.pdf
報告書は以下からご覧になれます↓
「中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回現地報告会 報告書」
dai5kaihoukokukai091103.pdf
「2009年10月24日~27日 第3回現地訪問 報告書」
dai3kaigenchihoumon091024-27.pdf
パンダタオルプロジェクトの活動は、『株式会社ラッシュジャパン「LUSHチャリティバンク」助成金事業』で実施しています。
今後ともよろしくお願いいたします。

「報告書」中国四川大地震パンダタオルプロジェクト 第5回現地報告会

みなさま
いつもお世話になっております。
11月3日(火・祝)、名古屋国際センターにて、中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回現地報告会が行われました。遅くなりましたが報告書ができましたのでお知らせいたします。
また、10月24日~27日に中国四川省へ訪問したときの「第3回現地訪問 報告書」もできましたで一緒にご覧いただければと思います。
報告書は以下からご覧になれます↓
「中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回現地報告会 報告書」dai5kaihoukokukai091103.pdf
「2009年10月24日~27日 第3回現地訪問 報告書」dai3kaigenchihoumon091024-27.pdf
1年半経った今、名古屋から8名が中国四川省へ訪問し、村の方々と交流ができたことは、これまでの地道な活動の成果であるとともに、皆さまのご協力によるものだと思っております。パンダタオルがかけ橋となって笑顔を届け、明日から頑張ろうと思う気持ちを村人に持ってもらうことが願でした。阪神・淡路大震災では、「また来るね」と言いながら帰っていったボランティアが、結局来なかったという被災者の言葉を聞きました。このような出会いの場の積み重ねにより、心の通いあえる関係になっていくことが必要だと思います。この気持ちを忘れず、今後も活動していきたいと思っております。
また、来年3月の訪問に向け、みなさまと一緒に考えていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
パンダタオルプロジェクトの活動は、『株式会社ラッシュジャパン「LUSHチャリティバンク」助成金事業』で実施しています。

11月4日ボランティアデーの報告(ミニ報告会)

みなさま
お世話になっております。昨日、事務所でボランティアデーが行われました。今日はどんな方が来られるかと思い待っていますと、ボランティアリーダーのAさんが一番に来てくださいました。そしてMさん、Tさん。
昨日は、3日に行われました「中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回現地報告会」のミニ版を行いました。中国のお土産のお菓子を食べながら、和やかな雰囲気でした。
1104voraday.jpg
次回は、
******************
・11月14日(土)13:30~15:30
・RSY事務所
・リーフレットへのカタログ封入、じしんだゾウさんてぬぐいへの説明書封入などを行います。
******************
みなさん、是非お越しください。

11月3日(火)、中国四川大地震パンダタオルプロジェクト第5回現地報告会が行われました

皆さま
いつもお世話になっております。11月3日(火・祝日)名古屋国際センターにて「中国四川大地震パンダタオルプロジェクト 第5回現地報告会」が行われました。参加者は、大学の先生、名古屋ボランティアの方、一般の方を含め、約20名ほどでした。
dai5kaihoukoukai.jpg
今回の報告会では、吉椿さんから中国四川大地震から1年半たった現地の様子を、地震当日の様子と照らしながらお話をしてくださいました。また、中国四川大地震応援団 第三次パンダタオル班からは、3泊4日間の活動を、報告しました。参加者からは、今後のプロジェクトについても意見がでました。そして来年の3月に予定している訪問に行きたいという声も聞かれ、今回の会が来年につながるもとになったと思います。
報告書については、後日改めてHPにアップしたいと思っております。
【現地報告】
吉椿雅道さん(特定非営利活動法人CODE海外災害援助市民センター)
中国四川大地震応援団 第三次パンダタオル班(中国四川大地震パンダタオルプロジェクトボランティア)
【コーディネーター】
栗田暢之(特定非営利活動法人RSY代表理事)
yoshitubakiasnnhoukoku.jpg
panndahann.jpg

パンダ通信8号ができました

皆様
四川大地震の被災者を支援する「パンダ通信」第8号ができました。
8月、9月と台風9号水害(兵庫県佐用町)支援対応のため、「パンダ通信」の発行
が遅れましたこと、お詫び申し上げます。今回通信は、8月~10月にかけて行いま
した、「イベント」「パンダタオル手づくり教室」などの報告です。
是非以下のURLからご覧ください!↓
pandatsuushinvol.8.pdf
またHPからバックナンバーもご覧になれます。よろしくお願いいたします。
また、今回10月24日~27日にかけて中国四川省を訪問したメンバーが、昨日無事
に日本に帰国しました。簡単ではありますが、ご報告とさせていただきます。今回の
訪問で、パンダタオル、ラッシュのソープ、熊猫通信をお届けすることができました。
26日には、光明村のお祭りに参加しました。このような取組を通じて、今回の一番の
目的であった住民の方々との親睦も深めることができ、3月の交流会に向けて確かな
手ごたえを感じております。
みなさまのご協力のもと、このような充実した活動を進めていけることを心から感謝
申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

10月24日~27日 中国四川省訪問

皆さま
いつもお世話になっております。昨日24日、RSYスタッフ関口、中国四川大地震パンダタオルプロジェクトに関わっているボランティアさん7名が中国四川省へ旅立ちました。
1024chuubukokusaikuukou.jpg
パンダタオル約450個、ラッシュの石鹸、熊猫通信を持っていきました。
今回の訪問の目的は、復興の現状把握。3月の交流会に向けての顔つなぎと関係づくり。3月交流会をどのように開催するかも兼ねての視察です。
26日には、光明村のお祭りに参加し、贈呈式で村長さんにパンダタオルなどをお渡しする予定です。(光明村は、CODE海外災害援助市民センターのスタッフ吉椿さんが支援している村です。)
【第3回現地訪問先】
日時 10月24日(土)~27日(月)
場所 中国四川省北川県光明村
活動内容 光明村へのパンダタオル・熊猫通信・ラッシュソープのお届け、お祭りの参加
今回の訪問は、株式会社ラッシュジャパン「LUSHチャリティバンク 助成事業の一環として行います。

続きを読む