RSY夏季休暇について

みなさま
 いつもお世話になっております。
 まことに勝手ながら、RSY事務所(名古屋市東区)、ボランティアきずな館(宮城県七ヶ浜町)では下記の日程で夏季休暇をとらせて頂くこととなりました。事務所が閉所になるためご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程をよろしくお願い致します。
 
○RSY事務所夏季休暇期間
・8月13日(土)~15日(月)
○ボランティアきずな館夏季休暇期間
・8月13日(土)~16日(火)
ご不明な点がありましたらお問い合わせ下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。

新潟・福島豪雨【第4報】

皆様
栗田です。震災がつなぐ全国ネットワークメンバーのチーム中越さんからの報告を転送します。新潟県は相次ぐ災害でノウハウがあるとはいえ、「立て続けの災害に困惑している。大きなボラセン支援は社協さんらに頼る一方で、中越地震でつながった小地域での小さなニーズでもあれば対応したい。必要に応じて応援を求めます」と代表の稲垣氏とは電話で話しました。
——————————–
皆様
いつもお世話になっております。チーム中越の河内です。
この度の豪雨災害では皆様にいろいろとご心配をおかけしております。
ここ数日間、長岡ならびに近隣の状況を調査し、現在、被災地の復旧・復興に向けて我々も活動を始めております。
長岡市内では、特に川口、栃尾地域で被害が大きかったため、災害ボランティアセンターを立ち上げボランティア募集を始めております。ただ、被害が限定的であることから期間限定で市内を中心としたボランティアにより対応を行う予定です。
また、長岡市より被害の大きい市外でも、ボランティアセンターが立ち上げられ活動が開始されております。
新潟はここ数年間災害に見舞われることが多かったため、県内の社協も比較的経験豊富な社協が多く、JCなどとも連携して動き始めているようです。ただ、阿賀町などは、これまで災害に見舞われることがなく、また社協規模が小さい上、NPOなどとのつながりが少ないことから、十分な支援活動を展開することが難しいのではないかとの見方もあります。
我々チーム中越としましては、新潟県や県社協、県内NPOと協議した上、その阿賀町に支援に入る方向で進めております。まずは本日、県社協とともに現地に入り、今後の対応を決定したい考えております。
また情報が入り次第、皆様にもご連絡させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まずは取り急ぎ。
————————————-

新潟・福島豪雨【第3報】

皆様
栗田です。震災がつなぐ全国ネットワークメンバーのハートネットふくしまさんからの報告を転送します。雪掘りボランティアは今でこそ各地で実施されていますが、ハートネットふくしまでは、10年以上も前にすでに実施されていて、震つなメンバーも数多く参加しました。そこでお世話になった金山町や只見町が今回の浸水被害を受けました。
————————–
みなさま
ハートネットふくしまの中村です。
東日本大震災での活動お疲れ様です。
7年前の「新潟 福島7・13豪雨水害」を思い起こさせるような雨が降り続き、今回は福島県内でも大きな被害となってしまいました。昨日から、只見町、金山町、三島町等の情報収集を行い、只見町へ入るルートが確認できましたので、本日(7月31日)只見町での活動を行ってまいりました。
7月30日の状況
今朝4時くらいまでは、辺り一面川のように流れどうなるかヒヤヒヤでした。
道路はあちこち土砂崩れがあり、孤立した地域へは自衛隊の救助要請がされました。
橋なども通行止めのところがあります。
夜中のにも小学校の体育館へ避難するように放送されていた地域もありました。
今は雷が時々鳴りますが、雨は落ち着き溢れていたあちこちの用水路や普段は小さな川の水は引きました。
電気と水道が止まってますが、町内放送でそうなる恐れがあるので飲み水の確保を・・・とあったので、できる限りの準備はしました。ばあちゃん達も、こんなことは初めてだと言っていました。
(只見町 なるなるさんより)
「雪おろし体験ボランティア」で14年間お世話になっている方々の家も。
今回の水害で一番被害の大きな地域にあり、電話で確認したところ、背の高さまで水が上がり朝から片付けを始めているとのことでした。午前中に一度着信がありましたが、その後つながらなくなり、夜になって、疲れた様子で「ああ。さっきね。ハートネットさんに助けてもらうしかないと思ってSOSしようと思ったのよ・・・」と笑っていました。
7月31日
今日は、焼けるような日差しの中での作業となりました。
只見町只見では数十件の家が床上浸水で泥をかぶっています。
背丈ほど・・・ではなく2メートル近い高さまで水が上がったようです。
粘土のようにドロドロの土と乾燥して風で舞う砂ぼこり、水害特有の臭いも出ています。
今日は日曜日でしたので、親戚や知人の力も借りて片付け作業をしていました。私達もお世話になっている2軒の家を中心に近隣数件の片付けのお手伝いとお昼の炊き出しを行ってきました。
堤防が決壊し家が流された地域もあります。
炊き出しの豚汁とご飯を持って行くと、泥だしの手を休めて増水した川の中ほどを指さして「あの大きな石がある辺りに堤防があって、この家の後ろはずーっと畑があったのに、ぜ~んぶ川になっちゃったねぇ~。ここにはもう住めないよ。」話してくださいました。
明日(8月1日)ボランティアセンターが立ち上がるそうです。
家の中の泥を出さないと、このお天気で固まってしまいそうです。人手は足りていません。私達も東日本大震災の支援と平行して、県内の水害支援に入ろうと思っています。「雪おろし体験ボランティア」に参加されたみなさん。只見町や金山町(金山町に入るルートは確認できていません)も助けてください。
—————————–