刈羽のみなさんを愛知にお呼びしよう!

みなさま
 いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
 今回は、刈羽村の方々を愛知にお呼びする催しのお知らせをさせていただきます。
 刈羽村は2007年7月16日の新潟県中越沖地震の被災地で、愛知・名古屋からRSYはじめたくさんのボランティアさんが幾度となく訪問をし、被災され た方と交流を深めてきました。
 しかし名古屋からは遠方であることもあり、限られた人しか顔の見える関係が構築できていません。そこで、今まで被災地に行きたい思いがあっても行けなかった方が、被災体験をお聞きするなどの交流を図り、今後の災害への備えを考える機会としたいと 思っています。
■日程
2010年7月31日(土)・8月1日(日)
■企画内容
1.災害ボランティアコーディネーターなごや主催学習会 (7/31 15:00~17:00)
※参加費:ボラコ会員以外の方のみ300円
中越沖地震から3年。「その時人はどう動いたか、町はどうだったか」ご参加いただく皆さんから当時の様子を伺います。名古屋の防災・減災の取り組みを被災地の体験者の皆さまから学びましょう。
2.おしゃべり交流会 (7/31 18:00~21:00)
※参加費:1人2000円(飲食・会場代)
刈羽のみなさんに、おいしい愛知・名古屋名物を召し上がっていただきながら、交流会を行います。料理をお手伝いしてくださる方を募集しています! 
3.名古屋観光 (8/1 モーニング~お昼過ぎまで)
名古屋城や徳川園など、自慢の名古屋名所をご案内します。
※7月31日の企画はいずれもRSY事務所(名古屋建設業会館内)で行います。
◆主催:特定非営利活動法人レスキューストックヤード、災害ボランティアコーディネーターなごや
  参加希望の方は、【7/23までに必ず】氏名・所属・連絡先・参加希望企画(例:1.学習会と2.おしゃべり食堂 など)を下記連絡先までご連絡くださ い。
 申し込み人数に限りがございますので、お早目にお申し込みください。
特定非営利活動法人レスキューストックヤード(藤田)
461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552
Mail:info#rsy-nagoya.com(#を@に変えてご送信ください)

7 月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
 7月のボランティアDAYの日程が決まりましたのでお知らせします。
 7月7日(水)13:30~15:30
 7月13日(火)13:30~15:30
 7月22日(木)10:30~12:30
 いずれもRSY事務局で行います。
◆活動内容
 先月に引き続き、岐阜県瑞浪市の陶(すえ)町のみなさまよりいただいた陶器
の洗浄作業を行います。この陶器は被災地で使っていただくため、洗浄後有事に
備えて保管いたします。
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
いただけたら幸いです。
 返信先はinfo#rsy-nagoya.comです。(#を@にかえて送信してください。)
 
 また、6月のボランティアDAYの報告はHP上にて紹介しておりますので、下記
アドレスをご参照ください。
 6月16日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/06/post-182.html
 6月21日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/06/621.html
 
 よろしくお願いいたします。

For listeners of Radio-i Disaster Prevention Tips

毎月早朝からDisaster Prevention Tipsを聞いてくださっている方へ。いつもありがとうございます。名古屋国際センターが発行する6ヶ国語版「防災マニュアル」はここからダウンロードできます。
Disater prevention multilingual manuals issued by Nagoya International Center can be downloaded here.

木造住宅耐震補強相談会について

みなさま
 RSY会員の㈱ウッドピタ様より、「木造住宅耐震補強相談会」のお知らせが届
いておりますので、ご案内いたします。
 
日時:7月3日(土) 13時30分~
場所:矢作建設工業㈱ 8階会議室
(名古屋市東区葵3-19-7 葵センタービル8階)
 特別セミナーとして、代表理事・栗田が「大震災に学ぶ、本当に必要な防災対
策とは」という題目で講演をさせていただきます。
 セミナー後に行われる個別相談会では、耐震補強のプロフェッショナルに耐震
補強や耐震診断などのご相談に一つ一つ丁寧にお答えいただけます。
  
 お知り合いやご近所の方で木造住宅について何かご心配事がおありの方がい
らっしゃれば、是非この機会に参加していただきますよう、ご案内下さい。
なお、当日は予約制です。
詳細は下記チラシをご参照のうえ、
添付の案内チラシの返信用ハガキをご利用頂くか、㈱ウッドピタまでご連絡くだ
さい。
よろしくお願い申し上げます。
チラシはこちら!
20100703木造住宅耐震補強相談会

6 月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
 6月のボランティアDAYの日程が決まりましたのでお知らせします。
 6月16日(水)10:30~12:30
 6月21日(月)13:30~15:30
 6月29日(火)13:00~(詳細は下記にて)
 いずれもRSY事務局で行います。
◆16日、21日の活動内容
 RSYが日頃よりお世話になっている、岐阜県瑞浪市の陶(すえ)町のみなさま
から陶器をいただきました。この陶器は被災地で使っていただくため、
選別・洗浄作業を行う必要があります。ご都合のつく方は是非ご協力いただけれ
ばと思います。
◆29日の活動内容
○機関紙「あるある」の発送作業
 内容は印刷・紙折・封筒入れなどです。
 13:00以降のお時間のある時にお越し頂ければと思います。
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
いただけたら幸いです。
 
 また、5月のボランティアDAYの報告はHP上にて紹介しておりますので、下記
アドレスをご参照ください。
 5月8日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/05/58day.html
 5月12日(四川大地震2周年イベントの準備にご協力いただきました)
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/05/post-177.html
 
 よろしくお願いいたします。

「防災の森づくり 川づくり」 【6/27】第1回シンポでスタート

DSC_1099.jpg
 皆さま
 いつもお世話になっております。レスキューストックヤードの関口です。今回は当法人の本年度新規事業「防災の森づくり 川づくり」のご案内です。
                 *
  「ゲリラ豪雨」をはじめとして、各地で多発する水害。その被害を拡大させる要因の一つに「山の荒廃」があげられています。間伐などの手入れが行き届かず、山が本来もっている保水力が低下して、土砂崩れや河川への大量の木の流出を引き起こしてしまうのです。その被害を受ける下流の都市の住民が山の荒廃をくいとめるためにできることはあるでしょうか。そこで私たちは日本に昔から伝わる山の雑木の利用法「粗朶(そだ)」づくりに注目しました。
                 *
 粗朶ってなあに? どうやって何に使うの? まずは第1回シンポジウムにお越しください。粗朶を川の護岸整備に役立てている全国でも珍しい岐阜県の例をはじめ、昨年の水害被災地・兵庫県佐用町の「炭」を使った復興プロジェクトなど、「山と川をむすぶ防災」の意義を、森林・防災の専門家を交えて話し合います。
 7月から12月にかけては、実際に岐阜県内の山に入って粗朶づくりを体験する講習会なども企画します。詳しくはチラシをご覧のうえ、ドシドシお申し込みください。【防災の森づくり 川づくりチラシ(PDFファイル)
 第1回シンポジウムは下記の要領で、参加無料・申込不要です。防災や環境に関心のあるかた、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------
「防災の森づくり 川づくり-『粗朶(そだ)』がむすぶ豊かな里山とやさしい河川」
第1回シンポジウム
6月27日(日)14:00-16:30
ダイテックサカエ6階ホール(名古屋市中区錦3-22-20、丸栄百貨店の斜め向かい)
※参加無料・申込不要
【報告1】兵庫県佐用町の水害被災地復興 炭プロジェクト(被災地NGO恊働センター代表・村井雅清さん)
【報告2】森林の水土保全機能(岐阜大応用生物科学部教授・木村正信さん)
【報告3】粗朶沈床工の歴史と実践(井納木材社長・井納英昭さん)
司会=レスキューストックヤード代表理事・栗田暢之
主催・特定非営利活動法人レスキューストックヤード
後援・国土交通省中部地方整備局、愛知県、岐阜県
COP10パートナーシップ事業
セブンイレブンみどりの基金助成事業
--------------------------------

2010 年度 通常総会のお知らせ

みなさま
 
 いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
 既に正会員の皆様には、ご案内を送らせていただいておりますが、2010年度の
通常総会を6月26日(土)に開催いたします。
 詳細をご案内いたしますのでご確認ください。
***********
日時: 6月26日(土)15:00~17:15
場所:名古屋建設業協会1階会議室
  (名古屋市東区泉1-13-34 ※RSY事務所は2階)
内容
15:00~16:00 総会
2009年度活動報告・決算報告
   2010年度事業計画案・予算案/その他
16:15~17:15 基調講演
  『まちづくりと防災について思うこと-鳥取県智頭町と京都市中京区朱八の
皆さんとの交流を通じて』 講師:岡田憲夫氏(京都大学 防災研究所所長)
※基調講演についてはどなたでもご参加いただけます。
 正会員の皆様の中でまだ総会出欠ハガキを送付されていない方は、6/11(金)
までにご返信ください。
 正会員の皆様以外の方で参加をご希望される方は、事務局まで、ご一報いただきますよう、お願い致します。
 
 会場の地図などは以下のファイルをご参照ください。
 総会案内2010

第 12 回おしゃべり食堂のお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。RSY事務局藤田です。
 第12回おしゃべり食堂のお知らせをいたします。
 おしゃべり食堂では、普段関わりが少ない方との交流や、防災をキーワードに
少し学べ、しかもおいしい料理を食べることができます。
 今回は初の試みとして、お料理は参加者のみなさんによる持ち寄りとしたいと
思います。
 レスキューストックヤードってどんなことやっているの?と思っている方や、
新事務所にまだお越しでない方は、この機会に是非遊びに来てください。もちろ
ん常連さんも大歓迎です。
 
 日時:6月5日(土)12:00~
 (準備は11:00頃から開始します。ご持参いただくお料理に準備の必要な方は
お早めにご到着されることをお勧めします。)
 場所:RSY事務所
 http://rsy-nagoya.com/web/access
 ※参加希望の方は、5月29日(土)までに【必ず】事務局info#rsy-nagoya.com
にご一報ください。(#は@になおして送信してください)
 ※ご持参いただく料理は、手作りが難しい場合は購入品でも構いません。それ
でも難しい場合は事務局までご相談ください。
 ※ご持参いただくお料理の量は、参加人数によって異なりますので、締め切り
後参加希望の方にお知らせします。
 第11回の様子はこちらでご覧いただけます。
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/41611.html
 よろしくおねがいいたします。

5 月ボランティアDAYのお知らせ

みなさま
 いつもお世話になっております。
 5月のボランティアDAYの日程が決まりましたのでお知らせします。
 5月8日(土)10:30~16:00
(出入り自由(※13:00~14:00は募金活動を行います))
 5月12日(水)16:00~ 
 
  いずれもRSY事務局で行います。
 ◆今月の活動内容
 中国四川大地震から2周年。ブログでもご案内しておりますが、
 5月12日(水)にメモリアルイベントを行います。(イベント詳細↓)
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/5122.html
  
 今月のボランティアDAYでは、その準備をお手伝いいただきたいと思います。
  
(1)8日(土)の活動内容:メモリアルキャンドルの準備
   イベントでは、キャンドルを使って「5.12四川」の文字を描こうと考えて
おり、キャンドルはRSYらしく、災害時にも使える「ほのぼのあかり」を使う予
定です。
   http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/center/hono/index.htm
   ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、一緒にほのぼのあかりの作り
方をマスターしていただくとともに、イベント準備もお手伝いいただければ、と
思います。
   
   ※この日は13:00~14:00に、栄三越ライオン前で募金活動を行います。
   その前後の時間でイベントの準備を行う予定ですので、少しでもお時間
とれる方はあわせてご参加いただけると幸いです!
 
(2)当日の会場設置準備
   5月12日、当日の会場設置準備のお手伝いをお願いします。17時頃から
物を運ぶ作業を始めていく予定ですが、その前にもパネルを張りなどの
準備などを行う予定です。
   何もない名建協1階ピロティーを、一夜限りのイベント会場に!
     
 また両日とも、作業中(または作業前後)に映像(DVD)観賞の時間もとりた
いと思います。
 四川大地震についてのDVDを、イベント会場でも上映する予定ですが、時間に
限りもあるますので、みなさまのリクエストをお聞きして、この時間に一部を観
賞できれば、と考えています。
 
 
 時間の変更などが生じる場合がございますので、ご参加いただける方はご連絡
 いただけたら幸いです。
 返信先はinfo#rsy-nagoya.comです。(#を@にかえて送信してください)
 また、4月のボランティアDAYの報告はHP上にて紹介しておりますので、下記
 アドレスをご参照ください。
 4月10日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/410.html
 4月14日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/414.html
 4月27日
 http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2010/04/427.html
 よろしくお願いいたします。

【中国・青海省地震】CODEが地震救援募金窓口を設置しました!

皆様
お世話になっております。
中国四川大地震2周年イベントのご案内でも触れましたが、14日中国・青海省で発生した地震の救援募金窓口が、特定非営利活動法人CODE海外災害援助市民センターに正式に設置されましたのでご案内致します。
RSYでも中国・四川大地震2周年企画と合わせて5月6日~8日まで街頭募
金を行う予定ですが、当日お越し頂けない場合でも、下記募金窓口をご利用頂ければと思いますので、ご協力のほどをよろしくお願い致します。
[募金窓口]
特定非営利活動法人CODE海外災害援助市民センター
郵便振替:00930-0-330579 加入者名:CODE
*通信欄に「青海省地震」と明記してください。
募金全体の15%を上限としてCODE事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
また、CODEより青海省について下記の情報が届きました。
今後はCODEホームページで

続きを読む