みなさま
レスキューストックヤード事務局です。
台風一過で、秋が進みま
さて、七ヶ浜事務局・七ヶ浜きずなハウスは、小さなお客様でにぎわった8月は、
お休みせずに営業しておりまし
ご不便をおかけいた
七ヶ浜事務局・七ヶ浜きずなハウス : 10月8日(土) ~ 11日(火)
★10月12日(水)より、通常通りです。
かけがえのない命を守るために 私たちは、過去の災害から学んだ教訓を活かし災害に強いまちづくりのお手伝いをしているNPOです。
みなさま
レスキューストックヤード事務局です。
台風一過で、秋が進みま
さて、七ヶ浜事務局・七ヶ浜きずなハウスは、小さなお客様でにぎわった8月は、
お休みせずに営業しておりまし
ご不便をおかけいた
七ヶ浜事務局・七ヶ浜きずなハウス : 10月8日(土) ~ 11日(火)
★10月12日(水)より、通常通りです。
みなさま
いつもお世話になっております。RSY事務局です。
東日本大震災から5年半が経過しました。
東海4県には未だに約2,600人の県外避難者の方々がいらっしゃいます。
避難元や避難先、避難原因(地震、津波、原発事故)、家族関係などにより様々に
異なる避難者の状況は、時間の経過とともにますます見えにくく複雑になっています。
そして、その実態は世間の方々にはあまり知られていません。
そこでRSYは、タケダ・赤い羽根広域避難者支援プログラムの助成金を受け、
県外避難者の現状を知り、今後の支援について考える集いを東海各県で主催しています。
静岡県での開催を以下の通り予定しております。県外避難者の「今」を知り、
それぞれの「できること」を持ち寄って支援の輪を広げましょう。是非ご参加ください。
====================
311県外避難者について考えようinしずおか
~避難者(移住/保養)の声・支援者の声~
====================
◆日時:10月2日(日)12:30~15:30(12:15~開場)
◆会場:ALWFロッキーセンター
※静岡市葵区黒金町 5-1 静岡県勤労者総合会館3階
※JR静岡駅北口から徒歩7分
◆定員:80名
◆内容:
【第1部:避難者の現状や支援について知ろう!】
〇「避難者・移住者の声」を聞く
発表者:東日本大震災により静岡県に来られた当事者の方
〇静岡県内の各支援団体活動紹介
【第2部:できることを考えよう!】
〇課題共有と意見交換
◆お申込み:
こちらからお申し込み下さい⇒【参加申し込みフォーム】
※ 東日本大震災により避難または移住されてきている方は、避難元の市町村もお知らせください。
※ 託児をご希望される方は、9月25日(日)までにお子さまのお名前、年齢、性別をお知らせください。
※メール(info@rsy-nagoya.com)、FAX(052-253-7552)でもお申込み可能です。
【代表者氏名】【参加人数】【所属】【電話番号】【お住まいの市町村】をお知らせください。
◇問合せ:認定NPO法人レスキューストックヤード
====================
みなさまのご参加・ご協力、お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさま
レスキューストックヤードの事務局です。
例年以上に暑い日が続いている名古屋ですが、
熊本の暑さは、いかばかりかと想っております。
七ヶ浜のプレ海開きの10日間は、にぎわったとのことで、
皆様、いずれも、熱中症などにならないようお気を付け下さいませ
さて、下記の日程で夏期休業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
名古屋事務所 : 8月11日(木) ~ 15日(月)
★8月16日(火)より、通常通りです。
七ヶ浜きずなハウス : 毎週月曜日 定休日
★夏休みで、小さなお客様が多く、夏期休業はいたしません。
かたらんな交流館(RSY御船事務所: 8月14(日),15日(月)
毎週水曜日 定休日
★体感温度は、連日40度越えだそうです。
みなさま
熊本県御船町(みふねまち)は、マスコミで頻繁に取り上げられる益城町(ましきまち)のすぐ南に位置し、死者2名・被害家屋5000棟を超える大きな被害がありましたが、あまり知られていません。
東日本大震災でRSYが支援を継続している宮城県七ヶ浜町が御船町に応援職員を派遣した経緯もあり、RSYは地震直後から町や町社協と連携し、避難所運営や災害ボラセンのお手伝い、集落支援などの支援活動を継続しています。
熊本県御船町(みふねまち)は、マスコミで頻繁に取り上げられる益城町(ましきまち)のすぐ南に位置し、死者2名・被害家屋5000棟を超える大きな被害がありましたが、あまり知られていません。
東日本大震災でRSYが支援を継続している宮城県七ヶ浜町が御船町に応援職員を派遣した経緯もあり、RSYは地震直後から町や町社協と連携し、避難所運営や災害ボラセンのお手伝い、集落支援などの支援活動を継続しています。
みなさま
RSY事務局です。
東日本大震災から5年2ヶ月が経過しました。東海4県には現在、2,500名を超える方々が避難または移住されてきています。
RSYでは2015年度、「タケダ・赤い羽根広域避難者支援プログラム」の助成金により、愛知県、岐阜県、三重県において、避難者支援報告会「311県外避難者について考えよう」を実施しました。その中で、避難当事者の方々より、「県外避難者の存在を忘れないで欲しい」「地域の人にも理解して欲しい」といった声が多く寄せられました。
そのため、東海地域に避難されている(されていた)当事者の方々に、避難当初やその後の生活、現状等についてヒアリングし、沢山のご協力のもと、「県外避難者」について知っていただくための冊子を作りました。
なるべく読みやすくするため、4コマ漫画で当事者の方々の状況を紹介しており、「避難指示区域」や「内部被ばく・外部被ばく」、「母子避難」など、「県外避難者」について考える際に使われる言葉についても説明しています。
避難・移住されている方々の抱える課題は本当に複雑です。
少しでも多くの方々に現状を知っていただくため、本冊子を活用していきたいと思っています。
「県外避難されている方々の状況を知りたい」「地域の方々に県外避難者の現状を伝えたい」
という方々向けに、現在、冊子の無料配布(※送料はご負担いただきます)もしております。
在庫に限りはございますが、ご希望の方はRSY事務局までご連絡ください。
■ご注文方法
ご希望される方は、お手数ですが下記項目をご記入の上、RSY事務局(メール:info@rsy-nagoya.com)にご連絡ください。
※メールの件名は「311県外避難者について考えよう冊子申込み」としてください。
============
1.お名前(所属機関)/ 送料請求書宛名
2.希望冊数 ★上限10冊まで
3.ご住所(ご送付先)
4.メールアドレス
5.電話番号
============
みなさま
RSY事務局です。
先日の街頭募金は、多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。
先日2日間で、延べ150名以上の方にご協力いただき、100万を超える募金が集まっています。前回の募金の様子は以下のURLからご覧ください。
【報告】RSY熊本地震 街頭募金1日目終了しました!
【報告】RSY熊本地震 街頭募金2日目終了しました!
今週末も引き続き、以下のスケジュールで街頭募金を行います。
名古屋においてできる支援として、共に街頭に立っていただける方を募集します。是非ご協力ください。
====================
街頭募金を行います!
====================
【日時】
・1回目:4月23日(土)10:00~12:00(RSY事務所集合組は9:30)
・2回目:4月23日(土)13:00~15:00
・3回目:4月24日(日)10:00~12:00(RSY事務所集合組は9:30)
・4回目:4月24日(日)13:00~15:00
※午前は事務所から募金箱等の荷物を運びます。お手伝いいただける方は事務所に来ていただけると有難いです。
※午後は、帰りの荷物運び・募金額の集計もお手伝いいただけると有難いです。
※2・4回目のみご希望の方は直接現地集合して下さい。
【実施場所・その他】
・名駅ナナちゃん人形前
・内容/平成28年熊本地震 被災地支援活動募金
参加を希望される方は、下記をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までご連絡ください。
当日飛び込みも大歓迎ですが、なるべく事前にご連絡いただけると幸いです。
①お名前:
②連絡先(できれば携帯電話):
③参加可能日時:
④希望集合場所:RSY事務所 or 現地
⑤参加人数(代表者が申込む場合):
※大雨・洪水・暴風・大雪いずれかの警報が出ていたら中止とします。