新潟県中越沖地震[第20報]

皆さま
清野です。お疲れ様です。現在刈羽ボラセンで活動されている、震つなからの派遣スタッフ・神奈川県立保健福祉大学院生の加納さんから報告が届きましたのでお知らせいたします。[2007.8.8現在]
■刈羽村災害ボランティアセンターの概要
○ボランティア受付数
・ボランティア受付:161
・ニーズ件数:27
・B地区のサテライトの件。サテライトの場所が民家から離れた場所にあり、住民の人が行きづらいため、別の場所にサテライトを引っ越す。明日、作業を行う。また、サテライトと本部の連絡を密にして、活動の把握、連携をはかっていきたい。
・本日、夕方現在の、明日のニーズ件数10件。ボランティアは、ボラバスによるボランティアが合計61人予定されている。
■避難所内の活動
・明日、1回目の外湯があり、ワゴン車を使って送迎することになっている。現在把握している希望者は、2名。明日の朝、再度、外湯の周知・希望者の確認行う。
・本日、第二体育館に天皇皇后両陛下がいらっしゃった。他の避難所から見にこられる人の送迎を行った。体育館の中に入ってもらい、皇室の方が帰られたあとも、ボランティアがお話を聞くなどの活動も行った。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第19報]

皆さま
清野です。お疲れ様です。
現在刈羽ボラセンで活動されている、震つなからの派遣スタッフ、神奈川県立保健福祉大学院生の加納さんから報告が届きましたのでお知らせいたします。[2007.8.7現在]
■刈羽村災害ボランティアセンターの概要
○ボランティア受付数
・ボランティア受付:159
・ニーズ件数:38
・明日以降もサテライトは継続する。
■避難所内の活動
・明後日に行われる外湯めぐりのマニュアルなどを作った。9日木曜日が第一回目。毎週やることになっている。
・C地区でカキ氷とラジオ体操をやった。カキ氷はその場にいたほとんどの人が参加した。また、子どもがカキ氷作成に積極的に参加してよい雰囲気であった。子どもも10数人参加した。高齢者からも「今日はカキ氷ないの?」と聞かれるほど好評。
・ラピカでのカキ氷イベントと竹とんぼづくりに、テレビ取材が入り、少しごった返しした状態であった。子どもも両方のイベントについていけていないという印象を受けた。また、学童の子は湯沢の児童との交流事業があり、目の前にカキ氷がありながら食べられなかったということで、明日は学童に許可を取って、明日学童でカキ氷をすることにする。
・それに関連して。子ども20人以上のイベントなど、ラピカでしか出来ない規模のイベントがある。ただ、2つもイベントがあると子どもも、いっぱいいっぱいになるので、既にイベントが入っているときは、他の避難所に変更するなど調整をする。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第 18 報]

皆さま
清野です。お疲れ様です。
現在、震つな・RSYからの派遣スタッフが一時ストップしたために情報が途切れてしまい、大変申し訳ございませんでした。
昨日8/6夜、神奈川・加納さんが刈羽入りし、8日まで刈羽ボラセンで活動されます。なお、本日の報告は、刈羽ボラセンの避難所班を担当している中越復興市民会議スタッフからのヒアリングを元に作成しました。[2007.8.6現在]
■避難所内での活動
・配食サービスの手伝い:在宅の被災者、特に高齢者世帯向けの、お弁当の配色サービスの手伝いを昼と夕方に行っている。4箇所の避難所に、ボラセンから2人ペアで行っている。基本的には、避難所まで取りに来てもらうが、取りに来られない10軒ほどの世帯には、配達も行っている。配達の時には、体調確認なども行っている。
・飛び込みで、東京から大道芸人の人が来た。避難所をいくつか廻ってもらい、ジャグリングをやったり風船で人形を作ったりして、けっこう好評だった。
・炊き出しの残量調査を行った。自衛隊の炊き出しが終わり、給食業者のご飯に変わったが、夏場なので、火を通したものをという配慮からか、毎日のように揚げ物が出る。炊き出し終了後、確認したところ、結構あまっていた。給食業者に、野菜の補充について、希望は伝えているが、さらなる改善が必要。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第17報]

皆様
浦野です。お疲れ様です。
現地入りしていたRSY・松田より報告が届きましたのでお知らせ致します。尚、震つな・RSYからのスタッフ派遣は、派遣スタッフの調整のため、一時ストップしますが、引き続き現地の方と連絡を取りながら、情報収集・対応検討に努めていきたいと思います。[2007.8.2現在]
■刈羽村災害ボランティアセンターの概要
○ボランティア受付数
・ボランティア受付:191
・活動人数:115
・ニーズ件数:23
○刈羽村ボランティア受付の状況
・新潟県派遣のボランティアバスは終了(ニーズによっては再開も)
・福井県からのバス40名、津南町からのバス20名、東京電力のボランティア40名等に来ていただいている。
・バスボランティアはそのままサテライトに行っていただき、各避難所(近く)に設置されたサテライトに寄せられたニーズに応える等の活動を行っている。
・今は、粗大ゴミの片付け、仮設への引越しを前に依頼自体は減少している状況。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第16報]

皆様
浦野です。お疲れ様です。
現地入りしているRSY・松田より報告が届きましたのでお知らせ致します。尚、松
田は、本日で名古屋に戻ります。
[2007.8.1現在]
■刈羽村災害ボランティアセンターの概要
○避難所人数8月1日6:30現在
・避難所R:59名→10人/週くらいのペースで減少。子どもが多い。
・避難所D:72名→余り減っていない。高齢者多い。子ども少ない。
・避難所A:28名→昼間はほとんど人がいない。
・避難所T:31名→高齢者、障害者など多い。重点的な見守りに入っている。
・避難所K:福祉避難所だったが8月1日より閉鎖。一時預かり施設となる。
・避難所F:22名→福祉避難所。継続的なボランティアが入っている。
計:197名

続きを読む

新潟県中越沖地震[第15報]

皆様
浦野です。お疲れ様です。
現地入りしているRSY・松田より報告が届きましたのでお知らせ致します。
[2007.7.31現在]
また、NPO法人阪神障害者・高齢者支援ネットワークの黒田裕子氏が、8月3日縲鰀5日ま
で再び現地入りされます。
■概要
[避難所の様子]
・福祉避難所のきららは避難所としての機能を8月1日で止め、今後は一時預かりの施
設となる。
・避難所での自衛隊の炊き出しは8月1日で停止。8月2日からは村内の民間会社が炊き
出しを請け負う。
・水道の開通により公共施設前の仮設トイレ、および給水車が停止される。仮設トイ
レは下水の調子がよくないA避難所については継続。一般家庭で水道が使えない家庭
については区長を通じ役場に届出て対応。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第14報]

皆様
浦野です。お疲れ様です。
現地入りしている神奈川・加納氏より報告が届きましたのでお知らせ致します。
[2007.7.30現在]
■避難所の活動
[課題と対応]
・昼間の避難所内にはほとんど人がいなくなっている状況。働きに出たり、家屋の片
付けに行っているとのこと。残っている高齢者は、退屈なのかずっと横になって寝て
いる状態で、廃用症候群(※)が危惧される。
※廃用症候群(はいようしょうこうぐん)とは、安静状態が長期に続く事によって起
こる心身のさまざまな低下等を指す。例えば、筋肉萎縮・間接拘縮・床ずれ・便秘・
失禁など。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第13報]

皆様
浦野です。お疲れ様です。
29日まで現地で活動されていた宇田川氏より報告が届きましたのでお知らせ致しま
す。また、現在は神奈川・加納氏が引き継いでおり、(8月1日まで)本日からRS
Y・松田が再び現地入りします。(8月2日まで)
尚、スタッフの引継ぎ等の関係で、活動報告が遅れましたことを深くお詫び致しま
す。

続きを読む

新潟県中越沖地震[第12報]

皆様
浦野です。お疲れ様です。
現地入りしております神奈川・宇田川氏より現地報告が入りましたので、以下の通り
お知らせ致します。尚、宇田川氏は明日夜に神奈川に戻り、同じく神奈川・加納祐一
氏が8月1日までその活動を引き継ぎます。宇田川さんお疲れ様でした。
※尚、震つなメールには宇田川さん個人から報告が既に入っておりますが、事務局で
ヒヤリングした内容も含めて改めてご報告致しますことをご了承下さい。

続きを読む

【ご報告】うるうるパック無事現地に到着しました

皆様
お疲れ様です。RSY@浦野です。
昨日、名古屋を出発しました「うるうるパック」1500セットが、本日午前8時、予定
通り、無事刈羽村災害ボランティアセンターに到着致したというご連絡を頂きまし
た。
活動に関わってくださった皆さんお一人お一人の気持ちが、被災地を支えるボラン
ティアさんの手によって被災された皆さんに届き、少しでも日々の不安を軽減してい
ける一助になることを切に願います。

続きを読む