【募集】輪っか和っかプロジェクト< 9/7 までに輪っかを届けてください!>

みなさま
お世話になります。RSY事務局です。
輪っか和っかプロジェクト、参加者を募集します!!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
         まごころ支援
      輪っか和っかプロジェクト
        ★輪っか大募集★
  25個の輪をつなげてレイ(首飾り)にします!!
9月10日、七ヶ浜町で行われる「復興まつり」で住民の
方にお渡しします。
 ★締切:2011年9月7日(午前中)RSY事務所着まで
 (ご持参いただいても、郵送でも構いません。)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
9月11日は東日本大震災から半年。その前日の10日には七ヶ浜町の菖蒲田浜海浜
公園で復興まつりが開催されます。私たちRSYも名古屋からバスを出してイベン
トに参加する予定です。そこで、名古屋からのボランティアがおまつりに参加し
ている地元の方に、名古屋からの応援メッセージをのせた輪っかをお渡しできた
らいいな…と考えています。
★今回は、輪っかをレイ(首飾り)にしてお渡ししたいと思っています。折り紙
を8等分に切って、表にメッセージ・裏に名前を書いて…というところまではいま
までと一緒。その後、できた短冊を25個ずつつなげていきます。
時間がなくて、つなぐところまでできなくても大丈夫です。8日の午後に「ボラ
ンティアDAY」を開催して、みんなで輪っかをつなぐ会を行う予定です。イベン
トには行けないけど…という方も、こちらに是非ご参加ください。
「応援したいけど、現地には行けない…」
「何かしたいけど、なにをしたらいいかわからない…」
というあなた!いままで協力してくださった方、まだやったことないという方、
どなたでもご参加いただけます。
■報告■
・これまでに集まった輪 4,474個(223m)
・これまでにいただいた輪っか和っかP 寄付 77,830円
※輪っか和っかプロジェクトでは1輪っかにつき、10円のご寄付をお願いしています。
———————-
●輪っか和っかプロジェクトって?
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/06/in-1.html
●チラシはこちら!やり方も載ってるよ!
http://rsy-nagoya.com/rsy/blog/wakkawakka0611.pdf
●名古屋から七ヶ浜へ ~輪っかの行方~
ボランティアバスに乗って届けた輪っかはどうなっているの?
これまでのプロジェクトの流れはこちら↓
・プロジェクト準備会<6/18>
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/06/rsyno1.html
・第1回「みんなで輪っかをつなぐ会」<7/4>
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/07/1-5.html
・七ヶ浜に輪っかが届きました!<7/20>
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/07/post-287.html
・第2回「みんなで輪っかをつなぐ会」<8/16>
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/08/post-301.html
●9月10日に行われる「復興まつり」についてはこちら↓
http://www.melon.or.jp/melon/contents/NEWS/11/shichigahama/9.10matsuri.pdf

宮城県七ヶ浜町報告【きずな館だより:第2便】ボランティアの休日

皆さま
お世話になっております。きずな館事務局の清水です。
七ヶ浜の災害ボランティアセンターは、8/8から毎週月曜がお休みになり、
月曜日のきずな館前は静かでゆったりとした時間が流れています。
今日は、地元の方が午前中から集まって
モノづくり工房で作っているキーホルダー作りをしていました。
DSCN0307 (303x227).jpg
モノづくり工房とは、裁縫や木工工作をして物を作る場所のこと。
地元の方のコミュニティー、仕事づくり、生きがいづくりを目指して立ち上げられました。
工房は裁縫、木工ともに毎週行っていて、口コミで広がりを見せています。
(モノづくり工房の様子については後日ご紹介します!)
DSCN0334 (303x227).jpg
そして、モノづくり工房では今、津波の被害にあった家屋の基礎部分の木材を切り取って、そこに焼き印を押したキーホルダーを地元の方たちで作っています。
(木材については、以前よりご紹介させていただいている表札づくりと同じ木材です。)
地元の方が作っているキーホルダーは、すべて手作業で作られています。人の手で木材を切り取り、磨き、焼き印を押し、ひもを編んでいます。
モノづくり工房の裁縫班はこの工程の「ひも編み」を行っており、ひも編みが得意なボランティアさんに編み方を教わりながらそれぞれの好きな色使いや編み方や長さで世界にひとつしかないキーホルダーを作り上げています。
皆さん飲み込みがはやく、最近ではガラス玉を編み込んで素敵さが日に日にレベルアップしています。先日に開催されたイベントでキーホルダーを販売したところ、売上ナンバーワンを勝ち取りました!
お家でも作りたい!といって、ひもと木材を持ち帰って作る方もいらっしゃり、その方が今日はきずな館前でせっせとひもを編んでいらっしゃいました。
DSCN0309 (303x227).jpg
聞くと、今滞在している陣のボランティアさんのために作っているとのこと。
イベントで販売されたキーホルダーはほぼ完売のため購入できなかったボランティアさんの分を作ってくださっていました。
焼印を押していなかったので仕上げの焼印を押し、地元の方から直接ボランティアさん3人に手渡しできました。キーホルダーを受け取ったボランティアさんは大喜びで、どのキーホルダーをもらおうか嬉しそうに迷っていました。
きずな館でおしゃべりをするのが日課になっている方、仕事帰りに夕涼みがてら紅茶を一杯飲む方、ボランティアさんと遊びに来る子供たち、ボランティアセンターの休日にもきずな館には地元の方やボランティアさんが集う場所です。
暑くても風が心地よく、たいして汗をかくこともありません。
鈴虫も鳴きはじめ、秋ももうすぐのようです。

【ご案内】「地域内”志金”循環(お金の地産地消)促進事業」キックオフシンポジウム

みなさま
お世話になります。RSY事務局よりご案内です。
9月23日(金)に行われるコミュニティ・ユース・バンクmomo主催のシンポジウムで、代表理事の栗田がパネリストのひとりとしてお話します。
パネルディスカッションのテーマは、『愛知県で”志金”を循環させるには?~「お金の地産地消」の実現に向けて~』で、~「資金の出し手(市民)」の視点から~というところが担当です。
ご都合つく方は是非ご参加ください!
 ●お申込方法●
下記URLよりお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/16408/
 (申込〆切:平成23年9月21日(水) 18:00)
こちらのチラシの裏面↓の申し込みフォームをFAXまたはメールでも申し込めるようです。
チラシはコチラ
※ いただいた個人情報は、本シンポジウム開催以外の目的には使用しません。
以下ご案内です。
——————————————————————————
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
         愛知県 新しい公共支援事業
   「地域内”志金”循環(お金の地産地消)促進事業」
          キックオフシンポジウム
       ~みんなの”志金”で地域を元気に~
        平成23年9月23日(金・祝) 午後
   ウインクあいち(愛知県産業労働センター)にて開催!
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
続きはこちらから…
http://www.momobank.net/news/post_279.html
—————————————————————————-
◇主催者であるmomoさんとは今年度一緒に事業を行ったり、momoレンジャー(ボランティア)の皆さんがRSYの七ヶ浜・名古屋事務局での活動に参加してくださったりと、つながりができました。「momoレンジャー」という印象的な名前…RSYの活動に参加している間にそんなボランティアさんに出会ったという方もいらっしゃるのでは…?
・コミュニティー・ユース・バンクmomoのHP
http://www.momobank.net/

◇この日の夜は、防災フェスタの前日でRSYのイベントも行う予定!!決まり次第詳細をMLにてお流しします。
防災フェスタ(9月24日開催!)の詳細はこちら↓ボランティアさん募集中!
http://localhost/~hayashimasaki/wordpRSY/2011/08/-2010-in.html

愛知県研修生 TTさん・NTさんの感想

みなさま
 愛知県では、2年目の職員さんがNPOや福祉施設で研修する制度があります。昨年に引き続き、RSYでも8月の3日~19日の間の6日間、計10名の職員さんが研修に来て下さいました。
 内容は、子ども防災イベントの参加や、データやバザーコーナーの整理等様々ありましたが、中でも災害ボランティア活動資器材の整理は、この暑い時期だけあって、相当きつい活動だったのではないかと思います。しかし、どんな活動にも意欲的に取り組んで下さいました。本当にありがとうございました。今後も継続的に関わって下さる事を切に願っています。
 今回は最終回で、9・10人目の研修生の感想を紹介します。
—————-
TTさんの感想:
現場研修として6日間手伝いをさせてもらって、RSYが思っていたより遥かにエネルギッシュに活動しているのにまず驚きました。日本大震災から約半年が立って世間では落ち着いて来た感がありましたがRSYではまだまだ最前線で、職員の皆さん全員が本当に忙しい中で面倒を見て頂きありがとうございました。
今回の研修で約半分は、RSYの久屋大通事務所でデータ処理を行っていましたが、事務所には多くの人が時間の合間を縫ってボランティアとして参加していることが分かり経験がない自分としては本当に驚きました。資機材の倉庫整理を手伝わせていただきました際にも、多くの救援物資が企業や個人の寄付でした。人の役に立ちたいを思っている人がこんなにいることが分かり、まだまだこの世も捨てたもんじゃないなと知ることができました。
NTさんの感想:
6日間という短い期間でしたが大変勉強になりました。
 これまでNPOの活動には参加した事がなかったのでどのように活動をされているのかイメージが湧きにくかったのですが、
地域の人、様々な組織の方と、幅広く連携して活動を行っていることに大変驚きました。
またスタッフの方だけでなく、色々な人がボランティアとして積極的に参加しておられ、皆さんの意識の高さに感銘を受けるとともに、自分のこれまでの意識の低さを実感しました。
 研修の中で特に感じたのは、被災地支援とはただ単に支援物資を送ったり、現地で救助活動をすればよいのではなく、被災地との方との精神的なつながりが大切であるということです。
スタッフやボランティアの方々もこのあたりを特に重視していると感じられました。
 今後、行政職員として、又一人の住民として、どのようにNPO団体と関わり、何をすべきなのか又何が出来るのか考えながら行動したいと思います。
 スタッフの方及びご一緒しましたボランティアの方どうもありがとうございました。
—————-
DSC_0056-s.jpg

【台風のため中止にします】東日本大震災の街頭募金( 9/3)

台風の接近のため、3日の募金は中止にいたします。
ご予定頂いたみなさまには申し訳ございませんが、ご了承のほど、お願いいたします。
なお次回については、改めてお知らせいたします。
————–
皆さま
RSY事務局です。
RSYでは毎週土曜日に名古屋栄で活動支援に関する街頭募金を行っておりますので、そのためのボランティアを募集します。
今回の募金活動では、
1.ボランティア活動支援金募金
2.支援の輪の拡大の広告塔としての役割
3.被災地への支援メッセージを集める「メッセージ募金」
4.「輪っか和っかプロジェクト」メッセージ集め
を行います。
時間を追うごとに関心が薄れていってしまいますが、まだまだ長期的な支援が必要となっております。
ボランティアバスに参加された方々も、名古屋での活動の場としてご家族やご友人を誘い合って参加いただけるとボランティアの輪が広がっていけると思います。
ご協力よろしくお願いします!!!
日程は下記の通りです。
———-ボランティアで参加していただける方へ————-
◆募金実施日時 :
       9月 3日(土)15:00~17:00
◆集合場所 :
       現地集合の方  ⇒名古屋栄三越ライオン前に15:00集合
       備品の持ち出し可能な方  ⇒事務局に14:30集合
       初めて街頭募金に参加される方  ⇒事務局に14:15集合
◆暑さ対策
 ・非常に暑くなっていますので、飲み物・帽子・タオル・日焼け止め等をご用意ください。
◆ボランティア保険
 ・自転車との接触事故・熱中症などの心配がありますので、ボランティア保険
に加入しコピーを持参いただくと万全です。
◆街頭募金申し込みフォームからお名前・ご連絡先(電話・メール)をご連絡く
ださい。
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEJnRFMzTEUxTWVpUWdxY0NUT0VBZnc6MQ
※街頭募金に初めて参加される方は簡単な事前説明を実施します。募金当日の午
後14時15分までにレスキューストックヤードの事務局までお越し願います。
(初参加でもお時間の都合が付かない場合は、現地に直接来ていただいてかまい
ません)
※9月2日の18:00までにお申し込みください。

◆ボランティア募金チーム(チームB)コミュニティ
チームBでは情報共有や意見交換するためのコミュニティを立ち上げました。
下記のURLから登録をお願いします。
登録にはYahoo!IDが必要です。
http://groups.yahoo.co.jp/group/rsy_b/
◆RSY事務所アクセス:
http://rsy-nagoya.com/rsy/access
☆これまでの街頭募金活動は下記の通りです。
日時, 参加人数, 募金額, 応援メッセージ数
3月小計, 263人, 1,702,899円, 73
4月小計, 90人, 302,882円, 284
5月小計, 38人, 85,691円, 172
6月小計, 36人, 40,250円, 88
7月 2日(土)15:00~17:00 30人 31,464円 35 ※2
7月 9日(土)15:00~17:00 18人 22,367円 21
7月16日(土)15:00~17:00 12人 16,120円 32
7月23日(土)15:00~17:00 21人 24,819円 21
7月30日(土)15:00~17:00 32人 44,936円 86
8月 6日(土)15:00~17:00 19人 12,038円 30
8月20日(土)15:00~17:00 18人 次回募金へ含める
8月27日(土)15:00~17:00 8人 5,543円 
述べ人数:585人、募金総額:2,288,960円
※1 場所はいずれも名古屋栄三越周辺の大津通り・久屋大通り
※2 “輪っか和っかプロジェクト”の応援メッセージの募集を7月2日より実施
【問い合わせ】特定非営利活動法人レスキューストックヤード
〒461-0001名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階
Tel 052-253-7550 / Fax 052-253-7552
Mail info#rsy-nagoya.com(#を@になおして送信してください。)
————————————————————
また、下記の通り、郵便振替またはクレジットカードでも
ボランティア活動支援募金をお願いしています。
【1.郵便振替】
口座番号 00800-3-126026 
加入者:特定非営利活動法人レスキューストックヤード
 ※通信欄に「東日本大震災」とご記入ください。
【2.クレジットカード】
VISA又はMastercardをお持ちの方は、1口2,000円より、
こちらのURLから寄付して頂けます。
https://www.canpan.biz/products/list.php?category_id=84
※上記のページから「寄付」をお選びください。
※団体へのメッセージ欄に「東日本大震災」とご記入ください。

東日本大震災の街頭募金25日目

皆さま
本日は東日本大震災の街頭募金25日目を行いました。
今回の募金活動ではボランティア8名で15時から17時まで名古屋栄三越周辺で開始しました。
募金参加者が8人と少数のため、街頭募金と活動報告に専念し、輪っか和っかプロジェクトは今回見送りました。今日は「どまつり」が開催され、栄周辺は参加される方々で大盛況で、募金金額以上に私たちの活動を知って頂けたと思います。今回の募金金額は、5,543円でした。
今後も引き続き街頭募金を予定しています。
また、レスキューストックヤード事務局での作業ボランティアも併せて募集しております。
ご協力よろしくお願いいたします。
webR0012553.jpg
webR0012558.jpg
●ボランティア活動資金とは?

第17回おしゃべり食堂の報告(8月26日)

みなさま
 昨日行われたおしゃべり食堂の報告を致します。昨日は、18名の会員さん、ボランティアさんにお越しいただきました。
 東日本大震災以降、七ヶ浜行きのボランティアバスや募金活動などがきっかけで、RSYの活動に関わって下さっている方が半数近くお見えになりました。
 今回のメニューは以下の通りです。
P1080496-s.jpg
・島原そうめん
・そうめんのトッピング・薬味(大葉、胡麻、みょうが、きゅうり、薄焼き卵、煮椎茸、すりおろし生姜、わさび、ねぎ、のり)
・なすびとピーマンの鍋しぎ風
・豚キムチ
・揚げ物(コロッケ、ウインナー揚げ)
・ねぎ塩チキン(※ひと鍋クッキング)
・豚の角煮
・するめいかの干物
・きゅうりともやしの酢の物
・ゴーヤとニンジンの酢の物
・たこときゅうりの酢の物
・もずくとクラゲの酢の物
・お漬物(うり漬け、たくあん、奈良漬)
・もも
・かき氷
※ひと鍋クッキングは、ポリエチレンの袋に切った材料を入れ、お湯をはった鍋に入れて煮るというもので、災害時などに調理器具が揃っていなくても簡単にお料理が作れるという優れものです。今回はネギとチキンと胡椒と(なんと!)わさび茶漬けの素でおいしいネギ塩チキンが出来上がりました!
 そうめんや酢の物コレクションなど、夏らしいメニューとなりました。いつも通りヘルシーメニューで、お腹も心も満たされました!
 調理をしてくださったみなさま・食材を提供してくださったみなさま・アイデアを出して下さったみなさま・準備・片づけをしてくださったみなさま・本当にありがとうございました!
 事務所には来た事はあるけど、おしゃべり食堂は初参加という方も何名かお見えであったので、自己紹介を行ったのですが、その中で「楽しみにしていた。」、「前回参加して、この雰囲気がとても好きになった。」と言って下さる方もいらっしゃることがわかり、とても嬉しく思いました。後半にはRSYの支援活動について、七ヶ浜を中心におこなっている活動と名古屋で行っている活動の大きく2つに分けて報告をしました。
こうやって会員さんや関わって下さるボランティアさんに活動の報告ができ、それに対して話合ったり意見を言っていただけたりすることがすごく大事だと感じています。
 今後もこのように、近い距離で話合えたり、みんなで一緒に考え活動ができる機会を作りたいと思っておりますので、お時間・ご興味がございましたら、是非ご参加ください。アイデアも募集中です!どうぞよろしくお願いいたします。
P1080503-s.jpg

【報告】あるある57号の発送作業を行いました!

今日のボランティアDAYは「あるある」57号の発送作業を行いました!
webR0012518.jpg
webR0012533.jpg
webR0012535.jpg
本日のメンバーは…(こんな↓方々がRSYの活動に関わっています!)
編集員のSさん、高校生ボランティアのUちゃん、名工大ボランティアのIくん、三重からはるばる・ボラバスリピーターのTさん、ボラバス参加&事務局ボランティアのMさん、ボラバスリピーター&今度長期で現地活動予定のOさん、事務局なんでもボラのSさん、ボラバス参加&今号のあるあるに登場しているKさん(どこに登場しているかは実際にみてからのお楽しみ!です)
終始わいわいとした雰囲気で発送作業を終えました!
今号では、できたての「防災フェスタ2011 in 名古屋テレビ塔」のチラシを同封しました。
このチラシ、今日到着予定だったのですが、発送に間に合うかヒヤヒヤ…。作業を始めて一時間くらいで到着してほっと一息でした~。
今回のあるあるは…
特集1:「東日本大震災 RSYの動き」
七ヶ浜での支援活動の最新の内容を紹介しています。
特集2:「足湯~つぶやきから見える七ヶ浜の5ヶ月~」
七ヶ浜で聴いた生の声・「つぶやき」を抜粋して紹介しています。
最新のあるあるを見たTさんは「表紙のイラストわかりやすいね~。この絵があるとないとじゃ全然違うもんねえ」と。さて、今号の表紙は何でしょう!お手元に届いてからのお楽しみ~!
★『あるある』は会員の皆様にお送りしております。購読という形でも送付させていただいておりますので、詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.rsy-nagoya.com/rsy/nyukai/post-13.html
★あるあるの編集会議は平日の夜に行っています。様々な方が関わって、わかりやすい情報発信をみんなで考えています。毎回わいわいと、時に雑談しつつ、時にお菓子を食べつつ・・・「参加してみたいな~」という方はお気軽に事務局までご連絡ください!

愛知県研修生 Yさん・つーさんの感想

みなさま
 愛知県では、2年目の職員さんがNPOや福祉施設で研修する制度があります。昨年に引き続き、RSYでも8月の3日~19日の間の6日間、計10名の職員さんが研修に来て下さいました。
 内容は、子ども防災イベントの参加や、データやバザーコーナーの整理等様々ありましたが、中でも災害ボランティア活動資器材の整理は、この暑い時期だけあって、相当きつい活動だったのではないかと思います。しかし、どんな活動にも意欲的に取り組んで下さいました。本当にありがとうございました。今後も継続的に関わって下さる事を切に願っています。
 今回は7・8人目の研修生の感想を紹介します。
—————-
Yさんの感想:
あの震災から半年。ニュースなどで見てその被害の大きさ、被災された方の多さ、残された課題の多さに心が痛みました。
そんな中で今回、レスキューストックヤードさんに研修生としてお世話になり、本当に多くの人が震災のために自分たちでできることを考え、動いていることを知りました。
レスキューのスタッフさんやそれに協力するボランティアの方も「自分たちがやらなくてはならない」という強い使命感を持っていて、とても柔軟に動かれているイメージがありました。その柔軟さに今まで「何かしなくちゃ」と心では思っていても動けなかった自分が恥ずかしくなりました。
 研修を通して印象に残ったのは、すごくたくさんの分野の方との繋がりがあるなということです。被災された方を法的に支援する法律家の方、行政の方、物資を送るための倉庫を借してくださっている建設業の方、物流関係の方、ボランティアの方々など。それぞれが各分野を超えて、「支援」という目的のためにできることをやっていました。その中心軸としてレスキューさんがいる、という印象があります。スタッフの方々は人とかかわることが心から好きで、事務所に誰かが来ると快く迎えてくれて、その気持ちが沢山の人を結びつけるのだろうと感じました。
 私たちも普段行政という場で多くの人とかかわり、仕事をしています。「人と人が結びついて大きな力になる」という根本的な気持ちを今回の研修で改めて学ばせて頂きました。この気持ちを忘れないで、今後も仕事をしてきたいと思います。スタッフさんや、ボランティアの方々には6日間という短い時間でしたが、お世話になりました。本当にありがとうございました。
つーさんの感想:
 東日本大震災があった今年、NPO研修として、数多くある研修先の中から、このRSYに決まった事は、県職員としてのみならず、一個人としてもすごくよい経験になりました。
 NPOの仕事がどのようにして成り立っているのか?行政とはどのように連携すべきなのか?いろんな事を考え、感じながら、研修に取り組ませていただきました。
 研修の中でも印象的だったのは、スタッフのみなさんの数が限られる中で、他団体やボランティアのみなさんと実に見事に連携しながら、様々な仕事を進められているところでした。
 RSYとそこに関わる人たちが組織を超え、立場を超えて目的意識が共有されており、向かうべきベクトルが明確になっているからこそ、実現できることだろうなと感じました。
 この点については、今後様々な場面でNPOとの協働が必要となってくる県の事業においても大いに参考にすべき点だと思います。
 今回のRSYでの研修により、震災というものを今までより身近に感じる事ができました。
こちらでの研修は今日で最後となりますが、9/10に予定されております七ヶ浜の清掃ボランティアの方にも参加させていただき、今回の研修を締めくくりたいと思います。
 RSYスタッフのみなさま、どうもありがとうございました!
—————-
DSC_0104-s.jpg
倉庫整理の様子

【参加者・ボランティア大募集】防災フェスタ 2011 in 名古屋テレビ塔

みなさま
 いつもお世話になっております。RSY事務局です。
イベント参加者、ボランティア募集のご案内です。
=========================
   ●防災フェスタ2011 in 名古屋テレビ塔●
  日時:2011年9月24日(土)10:00~16:00
  場所:名古屋テレビ塔周辺
  1.ボランティア募集
  2.実行委員会の案内
  3.チャリティーバザー・オークション出品募集
 前日23日(金)の夜にもイベント(岩手・宮城・福島
からゲストをお招きしてシンポジウム)を名古屋市内の
会場で予定しています。詳細が決まり次第ご案内します!!
==========================
イベント概要は下記のチラシの通りです。(転送歓迎!!お知り合いにご周知下さい!)
festa_chirashi_ver.4.pdf
 去年に引き続き今年も防災フェスタを開催!!
 防災フェスタは2007年3月に名古屋大学からはじまった地元愛知・名古屋を中心とする防災に関するイベントで、今回で6回目となります。今年は3月に襲った東日本大震災を自分ごととうけとめ、応援するとともに、警戒される東海・東南海・南海地震に向けた備えの大切さを、広く市民のみなさんにアピールする場としたいと考えています。防災フェスタは「市民が防災の場を作り上げる!」ことに重点を置いているため、運営は全てボランティアの手によって担われています。そのために、ぜひ皆さんのお力をおかりしたく、イベントの運営ボランティアを募集致します。
ボランティア活動の内容は、イベント準備、イベント中の防災・減災に関する楽しい体験コーナーやステージ企画、バザーコーナーなどの運営サポートがメインとなります。
ボランティアのご協力を頂ける場合は、下記の申し込み書にご記入の上、ご一報下さい。ご協力をよろしくお願い致します。
————————————————————————
 1.ボランティア募集
————————————————————————
■防災フェスタ2011in名古屋テレビ塔ボランティア申し込み(件名に左記をご記入ください。)
※団体で集約できる場合はご協力をお願いします。
※9月16日(金)までにお申し込み下さい。
・名前:
・所属:
・電話番号:
・FAX番号:
・メールアドレス:
・ボランティア希望(ご都合のよい日に○をお付け下さい)
 9月23日(金)15:00~18:00頃
 ※24日の準備および23日のシンポジウムの準備に分かれて動きます。集合時間や役割分担については、後日お知らせします。必ずご連絡先をお申し込み時にご記入ください。
 9月24日(土)10:00~16:00(当日は8時テレビ塔付近頃集合)
————————————————————————–
 2.実行委員会の案内
————————————————————————– 
 イベントの詳細については数回の運営委員会を経て決定されていきます。(いつもわいわいと話し合いを行っています。)可能な限り運営委員会にご出席頂ければ幸いですが、当日参加のみでも大歓迎です。ご案内が差し迫り大変恐縮ですが、次回運営会議は下記の通りです。
●第4回実行委員会
日時:8月31日(水)19:00~
場所:RSY事務所
http://rsy-nagoya.com/rsy/access
————————————————————————–
 3.チャリティーバザー・オークション出品募集
————————————————————————–
 24日当日の会場内で、来場者と県外避難者を対象にしたチャリティーバザー、チャリティーオークションを開催いたします。その出品物を以下の要領で募集いたします。
・バザー品は新品、美品に限ります(古着などの中古品、開封後の商品はお断りします)
・オークションは非売品や限定品、手作り品など、とっておきの「お宝」として価値の付きそうなもの、お1人1点に限ります。
(当日、ステージで出品者のお名前とエピソード、メッセージなどを紹介させていただいたうえで競りにかけます)
・9/20(火)、21(水)、22(木)の各日10:30~17:30の間に、RSY事務局(名建協2階)に持ち込んでください。
その場で品物をチェックさせていただき、不適格品はお持ち帰りいただく場合もあります。
・提供は(搬送に関する経費なども含め)無償でお願いします。
バザー品の値付けはご希望を聞いたうえで事務局にて最終判断いたします。
収益はボランティア活動支援金として活用させていただきます。
・個別のご相談にも乗りますのでメールでご連絡ください。
info♯rsy-nagoya.com(♯を@に変えて送信)
【お願い】
提供していただける方は、事前にRSY事務所まで(品名・数・日時)お電話にてご連絡ください。(052-253-7550)
————————————————————————–
※この事業は『平成23年度 中部建設協会NPO助成』により開催されます。