台風10号への備え

みなさま

今週末から週明けにかけて、

台風10号の影響は、避けがたい状況です。

早め早めの準備を行ってください。

↓全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)のページより

コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え2020年版

↓NHKのTwitterより

みんなで考える防災

 

 

七ヶ浜みんなの家『きずなハウス通信』VOL.39

みなさま
RSYが東日本大震災の復興支援として宮城県七ヶ浜町にて運営しております、
「七ヶ浜みんなの家きずなハウス」にて『きずなハウス通信』VOL.39を、
発行いたしましたので、ご案内させていただきます。


七ヶ浜みんなの家『きずなハウス通信』VOL.39(PDF版はこちら

 

○みんなの『チャレンジ』を紹介します♪

新型コロナウイルス感染症対策により、外出の自粛が求められていた5月、お家でも楽しく元気に過ごしていただけるよう、災害公営住宅にお住まいの皆様に「なじょだべパック」を配布いたしました。パックの中には、この機会を利用して、普段なかなかやれないことや新しいことに挑戦する「チャレンジカード」を同封しました。カードは他にも町内3ヶ所の放課後児童クラブやきずなハウスでも配布し、チャレンジを達成したあかつきには、素敵な駄菓子と交換♪ということで、子ども達がたくさんのチャレンジをしてくれたので、一部紹介したいと思います!

チャレンジしたことで一番多かったのは「お散歩・町歩き・体操」など運動系で、その次に、「お皿洗い・野菜切り」などのお手伝い系でした。中には「ぞうきん縫い」や「ピカピカ泥だんごづくり」など面白いチャレンジもありました!

今回の企画をきっかけに、新しい発見や体験につながるといいなと思います!

 


○ファームガーデンの木々に樹名板を取りつけました!

きずなハウスの前庭「ファームガーデン」には約30種、50本以上の様々な樹木が植えられています。これらたくさんの木に親しんでもらえるよう、東京を拠点に緑化事業を営む(株)グリーン・ワイズさんに協力いただき、一昨年に住民のみなさまと樹名板の取りつけを行いました。月日が経ち、だいぶ古くなってきたので、8月に新たに作り直し、取りつけ作業を行いました!

この樹名板には、一般的な樹名のほか、学名も記載してあります。学名とは世界共通の生き物の名前のことで、ラテン語で属名、種名(性質)と続き、最後に名付けた人の名前がきます。例えば、「レモンバーム」の学名はMelissa officinalis L.となり、属名の「メリッサ」はミツバチが好むことから、ミツバチを意味するギリシャ語が元になっており、「オッフィキナリス」は薬用になるという意味が込められています。最後のL.は「分類学の父」と称されるリンネさんのことです。とても偉い学者さんなので「L.」だけで通じるそうです。

ファームガーデンでは、このように「ちょっと知的な」鑑賞の仕方もできますので、ラテン語の辞書を片手に、散策してみるのもありかも知れません😄

また今年は、昨年のアサガオ・ゴーヤのグリーンカーテンから変わり、アサガオ・ヘチマのグリーンカーテンを育てています!少し植える時期が遅かったので、ヘチマの実が成るのは9月以降になると思いますが、皆さまにお裾分けできるくらい、たくさんの実が成るのを期待しています!

学名も記載された樹名板

学名も記載された樹名板

 

ヘチマの花

ヘチマの花

 


RSY七ヶ浜の主な取組

8月

8⽉2⽇(日)
・樹名板取りつけ
8⽉7⽇(金)
・出張きずなハウス@花渕浜
8⽉21⽇(金)
・出張きずなハウス@吉田浜
8⽉28⽇(金)
・出張きずなハウス@菖蒲田浜

 

9月の予定

9⽉25⽇(金)
・ジェルキャンドル作りWS
菖蒲田浜地区災害公営住宅で開催する「出張きずなハウス」にて、どなたでも簡単に作れるキャンドル作りのワークショップを開催します!
コロナ禍により思うように外出しづらい中、少しでも楽しんでもらえればと思います!

作品例

作品例

 

9月の「出張きずなハウス」

(毎週金曜日、15時から16時まで開催)
4日 代ヶ崎浜地区避難所
11日 松ヶ浜地区避難所
18日 吉田浜災害公営住宅
25日 菖蒲田浜災害公営住宅
※お手伝いいただける方、募集中!


七ヶ浜みんなの家きずなハウス
〒985-0802 宮城県宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 生涯学習センター敷地内
TEL:090-9020-5887/Mail:info@rsy-nagoya.com
運営:認定NPO法人レスキューストックヤード

【募集】東海豪雨水害20年企画、おたがいさまパック作業

みなさま
お世話になります。RSY事務局です。
RSYよりイベント&ボランティア募集のご案内です。
お時間のある方は、ぜひご参加下さい。
—————————————————–
【ご案内その1】
9月11日(金)
東海豪雨水害20年企画
—————————————————–
2000年9月11日、私たちが住む愛知県を大水害が襲いました。
「東海豪雨水害」と名付けられたこの災害は、死者7名、全壊18、半壊156、一部損壊147、床上浸水22,077、床下浸水40,401という甚大な被害をもたらしました。
RSYスタッフは、約2万人のボランティアが被災地の復興を願い、被災された方々と共に、汗と涙を流したこの日を忘れないという想いを込めて、毎年9月11日に開催される『東海豪雨を語り継ぐ会』の集いの場に参加しています。
20年目を迎える今年は、通常の集いと共に、シンポジウムを開催します。RSYは企画・運営に関わり、特に災害発生時、家族だけで逃げることが難しく、その後の避難生活でも、様々な困難に直面しがちな重度障がい児者とその家族の課題をテーマに取り上げます。
当日は、東海豪雨水害と昨年の台風19号で被災されたご家族をゲストにお迎えし、福祉系NPO運営者という視点も含め、それぞれの体験談から、改めてこの課題と向き合います。移動や避難生活で配慮が必要な方々を、今後地域でどの
ように支え合うことができるかを考える機会にしたいと思います。
東海豪雨水害20年企画
★第1部:東海豪雨20年を語り継ぐ早朝の集い
・日時:9月11日(金)6:00~6:30
・場所:あし原公園(名古屋市西区あし原町331)
※参加自由・申し込み不要
★第2部:シンポジウム
重度障がい児者の豪雨被災~水害から一人ひとりの命と暮らしを守れる地域づ
くりを目指して、20年を振り返る~
・日時:9月11日(金)10:00~11:45
・場所:清洲市民センター302号室(清須市清洲弁天96−1)
・テーマ「私の被災体験~東海豪雨水害・令和元年台風19号を振り返る~」

ゲスト/戸水純江氏(清須市在住・NPO法人福祉発信基地友の家理事長)
笠間真紀氏(福島県いわき市在住・NPO法人ままはーと理事長)

・主催:東海豪雨を語り継ぐ会
・共催:一般社団法人全国重症児者デイサービス・ネットワーク

・企画・運営:認定NPO法人レスキューストックヤード

※事前申込制・参加を希望される方へ
・会場での参加をご希望の方へ
定員24名(新型コロナウイルス対策として、会場は座席の密を避けるため、
少人数・フィジカルディスタンスを確保、検温・アルコール消毒・換気を徹底
致します)お名前とお電話番号を、RSY事務局(info@rsy-nagoya.com)まで
お知らせください。定員になり次第募集は終了致します。
・ZOOMでのオンライン参加をご希望の方へ
下記のフォームからお申込み下さい。(締め切り:9月9日(水)17:00)
※お申込み頂いた方には、前日までにZOOMのURLをお送りします。
—————————————————-
【ご案内その2】
9月2日(水)
おたがいさまパック発送作業(球磨村)
—————————————————–
RSYは、この度の水害で被災した方々へ、「おたがいさまパック」をお送りし
ています。あったら嬉しいちょっとした生活用品に、県外から被災地の復興を
応援する気持ちを込めて、現在までに、熊本県建築士会八代支部、熊本県訪問
看護ステーション連絡協議会さんを通じて150パックを発送しました。
この度、 球磨村で在宅避難をされている方々へ 、新たに100パックをお届けし
ます。「NPO法人益城だいすきプロジェクト・きままに」さんを通じて、 お一
人おひとりに手渡し頂く予定。パック化作業に協力頂けるボランティアさんを
募集します。
・日時:9月2日(水)10:00~12:00
・場所:RSY大口倉庫(大口町秋田3-106)
・募集定員:5名(健康状態に問題の無い方に限る)
 ※送迎をご希望の方は9:25までにRSY事務所にお越しください
・担当:RSYスタッフ・林(電話:090-5000-8386)
【参加申し込み】
お名前、お電話番号をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までお送り下さい。
定員になり次第募集は終了致します。
★おたがいさまパック・ご協力ありがとうございました★
・中日本氷糖株式会社様より
 氷砂糖500パックを提供頂きました!
・名古屋市緑区在住Tさん
 スポンジ、割りばし、ノート、ボールペン、ラップ、マスクをご提供頂きま
 した!
※引き続き「おたがいさまパック」に入れる物品を募集します。詳しくはチラ
シをご覧頂き、ぜひご協力下さい。離れたところにいても、被災地を想い、気
持ちを届ける活動の一つとしてご参加頂ければと思います。
————————————————-
▼寄付受付け(随時)
————————————————–
※皆様から寄せられた寄付金は、被災地の情報発信や被災者生活支援プログラ

ムの実施等に大切に使わせて頂きます。

<クレジットカード>
↓こちらから、お手続きください
https://kessai.canpan.info/org/rsy/donation/

<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。

ゆうちょ銀行
ゼロハチキュー支店 089
当座 0126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。

<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。–

【夏期休業のお知らせ】

みなさま

レスキューストックヤード事務局です。
愛知県緊急事態宣言がでております。
一層の手洗い、換気の徹底と、
不要不急の外出を控えることも大事です。
連日暑い日が続いています。
熱中症にもお気を付けて、どうぞご自愛ください。
さて、下記の日程で夏期休業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

名古屋事務所(ふくしま支援室共)

七ヶ浜みんなの家きずなハウス   

8月13日(木) ~ 18日(火) 

★8月19日(水)より、通常通りです。

七ヶ浜みんなの家『きずなハウス通信』VOL.38

みなさま
RSYが東日本大震災の復興支援として宮城県七ヶ浜町にて運営しております、
「七ヶ浜みんなの家きずなハウス」にて『きずなハウス通信』VOL.38を、
発行いたしましたので、ご案内させていただきます。


七ヶ浜みんなの家『きずなハウス通信』VOL.38(PDF版はこちら

 

○お手製スマートボールを寄贈いただきました♪

きずなハウスの近くには、町の野球場やサッカースタジアムがあり、土日には、たくさんの子ども達がスポーツに励んでいます。試合の合間や休憩時間になると、⾒学や応援に来た親御さんや兄弟姉妹が、きずなハウスに遊びに来ます。

その時に遊んだスマートボールがとても楽しかったとのこと、お姉ちゃんやお父さんに手伝ってもらいながら、小学1年⽣の男の子が、⾃分でスマートボールを作り、きずなハウスにプレゼントしてくれました︕

⽔族館に⾏くのが⼤好きだそうで、たくさんのお魚などが描かれていて、とても楽しそうなスマートボール♪店内に飾らせていただいています︕
素敵な作品、ありがとうございました︕

 


○「レンジで簡単レシピ『つくれぽ』」をいただきました︕

6月中旬、新型コロナウイルス感染拡⼤防止のため、外出の⾃粛が求められているなか、災害公営住宅や⾼台住宅団地にお住いの皆様が、明るく元気に過ごせることを願い、少しでもお役に⽴てるよう、2回目となる「なじょだべパック」の配布を⾏いました。その中でご紹介したレンジで簡単レシピ「魅惑のチーズケーキ」の『つくれぽ』をいただいたのでご紹介します♪

「子ども達は『ホットケーキみたいでおいしい︕』、『ほっぺがとろけちゃう☺』とペロッと完⾷。バターがなかったのでマーガリンを使ってみたけど、⼗分美味しかったです︕」(笹山地区、40 代、⼥性)

「レンジで簡単レシピ」はコチラからアクセスできます。(PDFが開きます。)


○第2回「五・七・五コンテスト」投票結果発表︕

上記「なじょだべパック」の一企画として、「お家でも楽しく過ごそう♪五・七・五コンテスト」詩の募集及び投票を⾏いました︕
(応募いただいた詩の⼀覧はコチラからアクセスできます。※Googleサービスのページが開きます。)

【第1位】
・公園に 遊ぶ子の声 にぎやかに (66歳、女性、匿名希望)

・楽しみに 其の日が来るの まち遠し(お茶会の日※出張きずなハウス) (80代、女性、匿名希望)

【第2位】
・まぼいすべ 畑作業は ジャスだっちゃ (60代、女性、匿名希望)

・草花は 手を加えれば 答えだす (80代、女性、匿名希望)

・さんぽ道 たいこう者 なんぼババァでも おっがねー (70代、女性、匿名希望)

・神様へ 今年は災害 無くしてよ (50代、男性、kurimanchi)

【第3位】
・ありがたや 病いの友の ポジティブさ(70代、女性、匿名希望)

・愛の花 笑顔に心 なごみます(60代、女性、匿名希望)

・光熱費 食費もかさみ 妻激怒(50代、男性、kurimanchi)」

・テレワーク ついつい見ちゃう ワイドショー(40代、女性、ai)

・ビワの実が 色づき初め 鳥が来る(70代、女性、匿名希望)

・リフレッシュ 二人でのぼる 夏の山(66歳、女性、匿名希望)

・アジサイは 水がほしいと 頂垂れる(80代、女性、匿名希望)

・霧ふかく けむる山々 初夏の朝(70代、女性、匿名希望)

 

受賞者及びご参加いただいた皆様に、きずなハウスオリジナルグッズをプレゼントさせていただきました︕
皆様、ご参加ありがとうございました︕



RSY七ヶ浜の主な取組

7月

7⽉1⽇(⽔)
・第1回「五・七・五コンテスト」投票結果発表︕
7⽉15⽇(⽔)
・第2回「五・七・五コンテスト」投票結果発表︕

 

8月の予定

8月の「出張きずなハウス」

(毎週金曜日、15時から16時まで開催)
7日 花渕浜災害公営住宅
21日 吉田浜災害公営住宅
28日 菖蒲田浜災害公営住宅
※お手伝いいただける方、募集中!


七ヶ浜みんなの家きずなハウス
〒985-0802 宮城県宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 生涯学習センター敷地内
TEL:090-9020-5887/Mail:info@rsy-nagoya.com
運営:認定NPO法人レスキューストックヤード

七ヶ浜みんなの家『きずなハウス通信』VOL.37

みなさま
RSYが東日本大震災の復興支援として宮城県七ヶ浜町にて運営しております、
「七ヶ浜みんなの家きずなハウス」にて『きずなハウス通信』VOL.37を、
発行いたしましたので、ご案内させていただきます。


七ヶ浜みんなの家『きずなハウス通信』VOL.37(PDF版はこちら

 

○第2回『なじょだべパック』の配布を⾏いました︕

5⽉中旬、新型コロナウイルス感染症対策により、外出の⾃粛が求められているなか、災害公営住宅にお住いの皆様が、明るく元気に過ごせることを願い、少しでもお役に⽴てるよう、「なじょだべパック」の配布を⾏いました。

今回は範囲を広げ、町内5ヶ所192 世帯の⾼台住宅団地にお住いの⽅を対象に、不織布マスク、レンジで簡単レシピ、⼦ども達からのエール、「五・七・五コンテスト」詩の募集をセットにし「なじょだべパック」にしました。また、災害公営住宅の皆様には、マスクの代わりにコインケースなどの⽇⽤品をパックに⼊れてお配りしました。
災害公営住宅の⽅からは「アベノマスクが届く前だったから、とても助かりました」との声をいただけました。

レンジで簡単レシピ

七ヶ浜子どもエール
また、後⽇「出張きずなハウス」で災害公営住宅にお伺いしたところ、今回配布したコインケースを使って、ボーちゃん焼きなどを買っていかれる⽅がちらほらとおられ、早速活⽤いただけているようでした。

「出張きずなハウス」の様子 密を避けながら、久しぶりの集まり

「出張きずなハウス」の様子
密を避けながら、久しぶりの集まり

 

まだまだ、感染拡⼤防⽌に向けた⽣活が続くなか、孤⽴感や不安を解消できるよう、取り組んでいきたいと思います。

※「なじょだべ」=仙台弁で「どうですか︖」の意味
※袋詰め作業は、⼿指のアルコール消毒を徹底の上、マスク・⼿袋を着⽤し⾏いました。


○五・七・五コンテスト 投票結果発表︕

上記「なじょだべパック」の⼀企画として、「お家でも楽しく過ごそう♪五・七・五コンテスト」詩の募集を⾏いました。
おかげさまで、18 通の素敵な詩の投稿をいただきました。

6 ⽉21 ⽇(⽇)〜30 ⽇(⽕)まで、町内5ヶ所の災害公営住宅及びインターネットにて投票を受け付け、下記の通りの結果となりました︕(応募いただいた詩の⼀覧はコチラからアクセスできます。※Googleサービスのページが開きます。)

【第1位】
なじょすっぺ コロナ太り らずもねぇ (60 代、⼥性、匿名希望)

【第2位】
朝おきると ⿃の声が聞こえる ⾃分に⾔い聞かせる 今⽇も⼀⽇がんばろおと (⼥性、匿名希望)

【第3位】
愛の花 散る花びらに ⼿をのばす (60 代、⼥性、匿名希望)
エサ早く ⽢えてねだる スズメ達 (80 代、⼥性、匿名希望)
楽しさに 忘れられない 震災輪 (60 代、⼥性、匿名希望)
パソコンで さんみつとうち 壇蜜に (60 代、⼥性、匿名希望)
時短勤務 ⼦ども喜ぶ パパとの時間 (30 代、⼥性、匿名希望)
チクチクと 編んで仕上がり ⼜楽し (80 代、⼥性、匿名希望)
⼼から 愛するものに ありがとう (60 代、⼥性、匿名希望)
草おがる 取っても取っても すぐおがる (79 歳、⼥性、匿名希望)

 

1位の⽅へは、賞品としてTシャツ、マグカップ、⽫の「きずなハウスオリジナルグッズ」詰め合わせをプレゼントさせていただきます︕また、2位以降の皆様についても参加いただいた全員に、もれなくオリジナルグッズをプレゼントします︕

「第2回五・七・五コンテスト」の応募の⽅も6 ⽉21 ⽇(⽇)〜30 ⽇(⽕)まで⾼台住宅団地も含めて実施しました。コンテストのチラシをお配りした後に、「出張きずなハウス」でお会いした⽅は、前回に引き続き、たくさんの詩を応募いただき、とても楽しみに参加いただけている様⼦でした。


○みどり萌ゆるファームガーデン

ファームガーデンには、住⺠の皆様からいただいたコスモス、ケイトウ、フランネルソウなどの苗が植えられ、次々と花を咲かせています。⻘空に映える⾼⽊のヤマボウシは、ピンク⾊の花を咲かせ、⼩⿃がやって来てさえずり合い、しばし森の中にいるような癒しを感じさせてくれます。

住⺠の皆様が「できるときに出来ることを」と、草刈りや⽔やりなどをみんなで楽しみながら⾏っています。

ヤマボウシとシジュウカラ

ヤマボウシとシジュウカラ


RSY七ヶ浜の主な取組

6月

6⽉17⽇(⽔)〜19⽇(⾦)
・第2回『なじょだべパック』配布

7月の予定

7⽉1⽇(⽔)
・第1回「五・七・五コンテスト」投票結果発表︕
7⽉15⽇(⽔)
・第2回「五・七・五コンテスト」投票結果発表︕

 


7月の「出張きずなハウス」

(毎週金曜日、15時から16時まで開催)
3日 代ヶ崎浜地区避難所
10日 松ヶ浜地区避難所
17日 吉田浜災害公営住宅
31日 菖蒲田浜災害公営住宅
※お手伝いいただける方、募集中!


七ヶ浜みんなの家きずなハウス
〒985-0802 宮城県宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 生涯学習センター敷地内
TEL:090-9020-5887/Mail:info@rsy-nagoya.com
運営:認定NPO法人レスキューストックヤード

新型コロナウィルス感染拡大防止を踏まえたボランティア等受け入れ対策について

みなさま

レスキューストックヤードは、新型コロナウイルス完成拡大防止に対する社会経済活動の段階的な拡大に伴い、厚生労働省等が推奨している以下の感染防止対策に留意しつつ、ボランティア等の受け入れを再開します。

1 「三つの密」を避けるための実施会場に応じた取り組み

① 定期的に窓の開放による換気を行う(30 分に1回以上、数分程度)

② 参加者同士の距離をできるだけ空けて実施する(1~2m程度)

③ 近距離での会話や、大声での発声、呼気が激しくなるような運動を伴わない実施方法やプログラムを検討・実施する

④ 一度に受け入れる人数の上限を設ける。名古屋事務所での事務作業の場合は、8名(会議室の長机に2人ずつ換算)。大口町倉庫での作業の場合は、6名(2メートル間隔で作業台についた換算)。きずなハウスでは、15名程度(最大収容人数の半分)に止め、座席は、目印を貼るなどし、利用者同士が対面とならないよう配慮する。会計時に混雑しないよう、利用者には1m以上の間隔をあけて並ぶよう声かけをする。

⑤ そのほかの場所での実施の場合は、都度設定する。

 

2 ウイルス飛沫・付着予防対策の実施

【RSY事務所等の衛生管理】★きずなハウス独自の対応

① 出入口、トイレ等へのアルコール消毒液設置

②「ドアノブ、電気スイッチ、電話」などの不特定多数の人が触るものや参加者が共同で使用したものの消毒(次亜塩素酸ナトリウム)を毎朝と活動後、また必要に応じて行う

③ 飲み物、食事の提供は原則として行わないが、熱中症対策や参加者同士の交流企画の実施等の場合は、ペットボトルや使い捨ての紙コップを使用する。

④ ★レジ前にビニールシールドを設置すると共に、お金のやり取りはつり銭皿の上で行い、直接手が触れないよう注意する。担当職員はマスク・使い捨て手袋を着用し、1回の会計ごとにアルコール消毒を行う。

⑤ ★厨房内の衛生を保ち、換気、調理器具および接触箇所の消毒を徹底する。

⑥ ★エプロンや三角巾等はこまめに洗濯し、常に清潔なものを着用する。

⑦ ★マスク、使い捨て手袋、エプロン、三角巾を着用し、厨房エリア入る際は専用靴に履き替える。

⑧ ★食品に触れる際には、手洗い・アルコール消毒を行う。

⑨ ★調理用具等は、次亜塩素酸、除菌スプレー、熱湯等で清潔を保つ。

 

【RSYスタッフの健康管理】★きずなハウス独自の対応

① 毎日の検温記録

② 発熱や咳、倦怠感などの体調不良時には、遅滞なく報告

③ マスクの着用

④ こまめな手洗い(流水による手洗い→ペーパータオルでの乾燥→アルコール消毒)

⑤ ★毎日出勤前に「健康チェック(健康チェックシートへの記入)」を義務化し、問題がない場合のみ出勤を許可する。

 

【ボランティア等にお願いすること】

① チェックシートの記入(発熱や咳、倦怠感などの体調不良時には参加を自粛いただきます)

② マスクの持参をお願いする(持参されなかった場合は、RSYより支給します)

③ 活動前後の手指消毒(流水による手洗い→ペーパータオルでの乾燥→アルコール消毒)を励行いただく。

④ ボランティアには、ボランティア活動保険加入を推奨する

 

3 感染追跡調査を可能とするための措置の実施

① 感染者が発生した際に備え、チェックシートで参加者の氏名や連絡先などを聞きとっておく

② 感染が明らかになった場合は、できる限り速やかに、RSY事務所まで、ご一報いただく

③ 東保健センターから、PCR検査で陽性となった人が、RSY事務所に立ち寄った旨、連絡が来たら、遡って14日前までの来所者に通知する

④ 保健所から、実施場所の消毒作業など必要な措置について助言をうける

【ご案内】お家でも楽しく過ごそう♪「五・七・五コンテスト」 第1回投票及び第2回の募集を開催します!

お世話になっている皆様へ

レスキューストックヤード事務局です。
皆様の多大なるご支援・ご協力により運営させていただいております、「七ヶ浜みんなの家きずなハウス」では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため外出自粛生活をされている町内災害公営住宅にお住いの皆様が、明るく元気に過ごせることを願い、少しでもお役に立てるよう、
・不織布マスクの配布
・運動不足の解消や目標を決めて何かにチャレンジする
「チャレンジカード」の配布
・お家でも楽しく過ごそう♪「五・七・五コンテスト」の募集
をセットにした、『なじょだべパック』の全204世帯への配布を5月20日に行いました。
※「なじょだべ」=仙台弁で「どうですか?」の意味

 

また、まだまだマスクの入手が困難な方もいるため、追加で防災集団移転団地にお住いの方へ、「なじょだべパック」の全192世帯への配布も行いました。

 

「五・七・五コンテスト」につきましては、2回目の詩の募集をしております。

きずなハウス通信を配布させていただいている皆様にも是非、ご参加いただきたく、下記URLにて、皆様からの詩の投稿を受け付けております。

 

【第2回 お家でも楽しく過ごそう♪五・七・五コンテスト 受付フォーム】

https://bit.ly/3g3cm6W
(投稿期間:令和2年6月21日(日)~6月30日(火)まで)

みなさまから投稿いただいた第1回の詩は、6月21日(日)から6月30日(火)まで、特設ページにて公開し、投票を行っております。

【第1回 お家でも楽しく過ごそう♪五・七・五コンテスト 投票フォーム】

http://ur2.link/WGXx

(投票期間:令和2年6月21日(日)~6月30日(火)まで)
こちらにも、是非ご参加ください!
優秀作品には、レスキューストックヤードから、素敵なプレゼントをいたします!
※内容により、投稿が公開されない場合もございます。
※皆様からご提供いただいた個人情報については、 本コンテストの利用目的以外の目的では利用いたしません。

BuzzFeed Japan(バズフィードジャパン)に取材記事が掲載されました

皆様

お世話になります。RSY事務局です。

今回は、『あなたの備えは大丈夫?「コロナ禍で災害が起こったら…」今、知っておくべきこととは』というテーマで、インターネットメディア BuzzFeed Japan(バズフィード ジャパン)にて、ご紹介頂きました。
新型コロナウィルスの影響下で、今RSYに出来る事は何か?を考え、「災害関係」と限定せず広くNPO・NGO、ボランティア、企業等が、おたがいさまの精神で互いの過不足を補い合えるような場(NPOおたがいさま会議)を立ち上げたこと、避難生活に焦点をあてたサポートブック作成していること等を、取り上げて頂きました。
ぜひご覧ください。
また当法人ブログでも随時お知らせしております。
さらに詳しく知りたい方は、ぜひご活用ください。
https://rsy-nagoya.com/rsy/

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

NPOおたがいさま会議~新型コロナウィルス感染症に対応するためのプラットフォーム@愛知~

みなさま

 

お世話になります。NPOおたがいさま会議・事務局(RSY)です。

第1回より当ブログにて会議レポートを掲載してきましたが、回を重ねるごとに情報量が増えてきたこともあり、NPOおたがいさま会議専用ホームページを立ち上げました。ぜひ、覗いてみてください!

※第8回(7/7)以降の参加申し込みは、新ホームページでの受付を予定しております。

✨新しいホームページはこちらから✨ http://otagaisama-aichi.xxxx.jp/

新しいホームページでは、最新の会議レポートはもちろん、現場の声や会議の取り組み状況(マッチング・抱えている課題)を分かりやすくお届けできるよう整理し、まとめています。

中でも「資料」ページは、参加者の皆さんからお寄せいただいた情報を項目ごと(活動ガイドライン・事例/助成・補助等/ボランティア保険 など)に分類し、スムーズな情報収集ができるよう心掛けています。皆さんからの情報提供も、引き続き募集中です。

先の見えない不安な状況が続きますが、会議を通じ、皆さんと一緒に少しでも出来る事から取り組んでいきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。


【第1~6回までの会議レポート】

第6回

第6回NPOおたがいさま会議議事メモ

02(最新0526)緊急小口資金等の特例貸付【名古屋市版】_名古屋市社協提供資料

01特例貸付実績_名古屋市社協提供資料

徳林寺ニーズまとめ(6.22)


第5回

第5回NPOおたがいさま会議議事メモ_最終

#4_情報提供_多文化共生リソースセンター_参考資料-圧縮済み

新型コロナウィルス感染症に対するV活動保険の補償について


第4回

第4回議事メモ_20200609

0609前回課題資料_栗田

20200609おたがいさま会議_RSY栗田

200609_おたがいさま会議(配布用)_土井氏-圧縮済み

200609_おたがいさま会議(参考資料)_土井氏-圧縮済み


第3回

第3回NPOおたがいさま会議議事メモ_最終

koubo_corona_summary_情報提供・VNS

市有施設開館にむけたガイドライン_名古屋市

市が主催する催物(イベント等)に係るガイドライン_名古屋市

※名古屋市社協より情報提供資料

03 サロン活動再開にあたっての留意事項

04 (市通知)地域ケア推進課所管の事業再開について

05 (市通知参考)新しい生活様式

06 (市通知参考)新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和2年5月14日変更)

07 (市通知参考)内閣官房通知

R2.5.29_子ども食堂の実施の検討にあたっての留意事項について(名古屋市から)【最終案】

飲食店向け夏場の食中毒予防(テイクアウト・デリバリー)

介護保険最新情報841

消費者向け夏場の食中毒予防(テイクアウト・デリバリー)

対応の経過及び6月1日以降の対応について

通いの場活動再開留意点(東京都健康長寿医療センター)

通いの場新型コロナ対策ガイド(東京都健康長寿医療センター)


第2回

第2回議事メモ_20200526

福祉保険ニュース_情報提供・名古屋市社協

特例貸付ちらし_情報提供・名古屋市社協

NPO助成金など_司法書士・林

コロナでの各事業所への影響(2020.5.25)_課題提起・濱野


第1回

第1回議事メモ_20200519

課題提起・根岸恵子(こどもNPO)

情報提供・浦野(RSY)


ご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。

==================================

◇ 問い合わせ先 ◇
NPOおたがいさま会議・事務局(認定NPO法人レスキューストックヤード)
TEL:052-253-7550
MAIL:info@rsy-nagoya.com

==================================