・応急危険度判定が本日よりスタートした。
——————————
被災地の為に現地に行って活動するのと同様にとてもありがたいで
大切に使わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
かけがえのない命を守るために 私たちは、過去の災害から学んだ教訓を活かし災害に強いまちづくりのお手伝いをしているNPOです。
・応急危険度判定が本日よりスタートした。
みなさま
みなさま
RSY事務局です。
先ほど、熊本地震の街頭募金3日目が終了しました。ナナちゃん人形付近、新幹線口噴水広場で募金活動を行い、41万6,923円の募金を集めることができました。
今日は午前、午後合わせて延べ55名のボランティアさんにご参加いただきました。午前は聖霊高校、長久手高校の生徒が参加してくださり、元気な声を響かせてくれていました。
午後は、千種区で活動するゴスペルクワイアTS-Joyさんが、ライブの時に集めたお金を募金してくださり、募金活動にも参加していただきました。また、小学校低学年の子どもが「僕のお小遣いを役立ててください!」と言い募金してくれた子がいました。様々な方がそれぞれの想いを持ってRSYの活動を応援してくださっています。本当にありがとうございます。
私たちの活動に大切なお金をご支援下さった皆さんに心から感謝致します。ありがとうございました。明日も名駅ナナちゃん人形前で街頭募金を行います。ご協力をお願いいたします。
みなさま
レスキューストックヤード事務局です。
被災地では、徐々にボランティアを受け入れられる体制が整いつつあります。
出発する前に、ご一読ください。
以下、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)
並びに、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD
4月14日以降、熊本を中心に九州を襲った地震のことでは、様々な情報がテレビやSNSを通じて流れており、
多くの方が被災地、被災者のために「なにかしたい」「なにかできれば」と考えていると思います。中にはボランティア活動の経験がないけれど、やってみたい人もいるでしょう。
被災地でのボランティア活動を希望されている方々へ、お伝えしたいことをまとめました。
いま、被災地の中では各所で渋滞が発生し、被災者の暮らしにも影響が出ています。多くの方が個別に被災地に駆けつけることで、緊急車輌や災害復旧作業の妨げになり、さらなる渋滞や混乱が生じることが考えられます。
現場に入っている、これまで多くの災害時の支援経験を有する関係者からの情報では、「様々な災害支援の経験を持つ柔軟で、専門性の高いNPO等によるボランタリーな活動」が必要とされています。
気象庁の会見(4月20日)では、「熊本県から大分県にかけて活発な地震活動が続いている」「活動が収まる傾向も見られておらず、今後も強い揺れを伴う地震や、家屋の倒壊などに警戒してほしい」と言われています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160420/k10010490651000.html
つまり、現地に駆けつけたとしても二次被害の可能性が危惧されます。
現在、災害ボランティアセンターを立ち上げ、ボランティア受け入れの準備を進められています。しかし、宿泊場所の確保が困難、いまだ被害の全容が把握できていないこと、余震や悪天候などにより十分な活動ができないことなどから、個人による積極的なボランティア活動を行うのはもう少し先になるでしょう。
こういった状況も踏まえて、もし現地に行くのであれば、3つのことをお願いします。
現地で装備品・資機材を調達することが困難な状況です。ウェブサイトなどに掲載されている装備例をもとに、いまお住まいの地域で必要なものを購入し、揃えてください。
参考:東京ボランティア・市民活動センター 「災害ボランティア活動の基本的な装備について」
http://www.tvac.or.jp/news/24281.html
自らの責任で、宿泊場所、移動手段を事前に確保してください。被災地では、被災者や災害復旧作業のために優先的に宿泊場所を提供しています。そのため、被災地から少し離れたところで、宿泊場所を確保することをお勧めします。
保険は自分のために加入するものです。被災地で加入すると結果的に現地の負担を増やすことになります。
現地に行く前日までにボランティア活動保険(天災タイプ)に加入し、加入した証明(加入証など)を必ず持参してから現地に行くようにしてください。その一手間が、被災地の負担の軽減につながります。
※ボランティア活動保険は最寄りの社会福祉協議会で加入できます
【参考】「ボランティア活動保険」パンフレット:全国社会福祉協議会発行
https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/files/council/pdf/latest/volunteer_activities_pamphlet.pdf
※東京都、宮城県、愛知県、兵庫県など一部加入金額が異なる場合があります。金額等は加入時に最寄り(お住まいの地域)の社会福祉協議会にご確認ください。
いまはこういった状況ですが、少しずつ変わってきて、多くの方のボランティア活動が必要とされる時期はやってきます。そのための準備を十分にして、一緒に被災者に寄り添いながら、息の長い活動をしていきましょう。
そのほか参考情報(熊本県社会福祉協議会・ボランティア情報)
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/list_html/pub/detail.asp?c_id=56&id=7&mst=0&type=
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)
http://www.shien-p-saigai.org/
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) 準備会
http://jvoad.jp/
みなさま
RSY事務局です。
先日の街頭募金は、多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。
先日2日間で、延べ150名以上の方にご協力いただき、100万を超える募金が集まっています。前回の募金の様子は以下のURLからご覧ください。
【報告】RSY熊本地震 街頭募金1日目終了しました!
【報告】RSY熊本地震 街頭募金2日目終了しました!
今週末も引き続き、以下のスケジュールで街頭募金を行います。
名古屋においてできる支援として、共に街頭に立っていただける方を募集します。是非ご協力ください。
====================
街頭募金を行います!
====================
【日時】
・1回目:4月23日(土)10:00~12:00(RSY事務所集合組は9:30)
・2回目:4月23日(土)13:00~15:00
・3回目:4月24日(日)10:00~12:00(RSY事務所集合組は9:30)
・4回目:4月24日(日)13:00~15:00
※午前は事務所から募金箱等の荷物を運びます。お手伝いいただける方は事務所に来ていただけると有難いです。
※午後は、帰りの荷物運び・募金額の集計もお手伝いいただけると有難いです。
※2・4回目のみご希望の方は直接現地集合して下さい。
【実施場所・その他】
・名駅ナナちゃん人形前
・内容/平成28年熊本地震 被災地支援活動募金
参加を希望される方は、下記をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までご連絡ください。
当日飛び込みも大歓迎ですが、なるべく事前にご連絡いただけると幸いです。
①お名前:
②連絡先(できれば携帯電話):
③参加可能日時:
④希望集合場所:RSY事務所 or 現地
⑤参加人数(代表者が申込む場合):
※大雨・洪水・暴風・大雪いずれかの警報が出ていたら中止とします。
みなさま
RSY事務局です。
後ろ髪を引かれながら一旦帰名していた 浦野と松永ですが、ようやく、交通網のマヒが解消されつつあり
また、移動のための車や宿泊先の目途も立ったので本日、再び熊本県に向けて出発しました。
被災地では、物資が届きだしたところもあるようですが、被災地の避難所の運営・環境整備面の人手不足は深刻です。
災害ボランティアセンターの開設の動きもあることから、最初の動きだし支援ができますよう、
現地の受け入れ先との連携にも、注力していきます。
▼4月20日からの動き
———————————————————-
【浦野・松永】
(20日)
・19:00 神戸港出発
(21日)
朝、大分港着。竹田市、南阿蘇村、西原村、御船町などを経由して、熊本市内の西区のお寺に入る予定。
そこの協力者と相談しながら、支援の形をつくっていく
【栗田】
20日朝、東京で「あさイチ」に生出演。
21日、熊本県へ入り、現場の状況を確認し、次の支援について検討する
【松山】
東京・日本財団にて、震災がつなぐ全国ネットワーク加盟団体および、日本財団災害支援活動コーディネーター先遣隊の動きを集約。
▼企業、団体からの支援
————————————————————
(中部土木・トイレカー)
中部土木株式会社様から、トイレカーの貸し出しをいただきました。
車だけでなく、ドライバーもついていただき、生活用日やブルーシート・土嚢袋など
被災者のニーズに応じた物品を積んで、被災地まで運転して下さいます。
・本日出発し、明日の午後には西区のお寺に到着予定。
(あいち生協)
・だいこん・じゃがいも・にんじん・豚肉・米・味噌・カレールーなど500人分の食材を調達し、名古屋事務所まで届けて下さいました。
▼企業、団体からのご寄付
————————————————————
中部土木株式会社様
▼寄付募集のお知らせ
————————————————————
活動支援金をお寄せいただくことは、
被災地の為に現地に行って活動するのと同様にとてもありがたいです。
大切に使わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
<クレジットカード決済>
URLよりお願いいたします。
https://kessai.canpan.info/org/rsy/donation/
「都度寄付」よりお申し込み下さい。
<銀行振込>
三菱東京UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※お名前の前に「カツドウキフ」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「カツドウキフ」とご記入ください。
▼名古屋での募金活動
————————————————————
【日時】
・1回目:4月23日(土)10:00~12:00(RSY事務所集合組は9:30)
・2回目:4月23日(土)13:00~15:00
・3回目:4月24日(日)10:00~12:00(RSY事務所集合組は9:30)
・4回目:4月24日(日)13:00~15:00
※午前は事務所から募金箱等の荷物を運びます。お手伝いいただける方は事務所に来ていただけると有難いです。
※午後は、帰りの荷物運びもお手伝いいただけると有難いです。
※2・4回目のみご希望の方は直接現地集合して下さい。
【実施場所・その他】
・名駅 ナナちゃん人形前
・内容/平成28年熊本地震 被災地支援活動募金
・連絡先/090-5000-8386(RSY林)
参加を希望される方は、下記をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までご連絡ください。
当日飛び込みも大歓迎ですが、なるべく事前にご連絡いただけると幸いです。
①お名前:
②連絡先(できれば携帯電話):
③参加可能日時:
④希望集合場所:RSY事務所 or 現地
⑤参加人数(代表者が申込む場合):
※大雨・洪水・暴風いずれかの警報が出ていたら中止とします。
皆さま
RSY事務局です。