「2019台風19号」カテゴリーアーカイブ
【ご案内】りんごを買って、被災地を応援しよう!(台風19号水害・長野市豊野区支援)
【中止】台風19号・長野市豊野区リンゴ農家応援ボランティア
【ご報告】熊本・御船町の皆さんの想いを長野へ!みふね復興米のパック化作業
みなさま
お世話になります。レスキューストックヤード事務局です。
3月26日、熊本地震で被災した御船町の農家さんからご提供頂いた「みふね復興米」を、
台風19号で被災した長野市へ届けるため、RSY事務所1階会議室でパック化作業を行いました。
以下、活動レポートです。
▶活動経緯
2016年熊本地震で被災した御船町上野地区は水路の破損や田んぼの亀裂などの深刻な被害を受け、米作りを断念せざるを得ない状況でした。
しかし、震災から3年をかけ、あきらめずに再建を試みた結果、安定的にお米の収穫が出来るようになりました。
RSYは震災当初に御船町に支援に入って以来、住民の方々と繋がりを持たせて頂いており、
これがご縁で、台風19号で被災した長野の状況を知った農家さんから、
「震災を乗り切った生命力いっぱいのお米を食べて元気になってほしい」とお声がけ頂きました。
▶活動の様子
当日は、ボランティアデビューの方や、実際に長野でボランティア活動を行った方など、9名のボランティアさんがお手伝い下さいました。
新型コロナウィルスの感染症対策として、検温と共に、密閉・密集・密接の回避、手指消毒とマスク着用の徹底を図りました。
冒頭30分程、常務理事・浦野より、長野の現状やこれまでの御船町との関わりについてお伝えしました。
その後、手分けしてお米を1㎏ずつ小分け・袋詰めや「みふね町復興米」オリジナルシールの貼り付け作業を行いました。
▶ボランティアの声
・被災地のために何かしたいが、なかなか現地に行けずにいた。今回少しでもお役に立てて嬉しい。(40代・女性)
・以前、長野へ災害ボランティアで活動した。冒頭、最近の現地の様子を聞くことができ、今後も機会があれば長野へ行きたいと思った。(60代・男性)
▶後日談
袋詰めいただいたお米(413袋)は、4月1日、無事現地に到着しました。
お米は、農家さんたちのメッセージと共に、被災された方々の個別訪問の手土産として、
長野市生活支援・地域ささえあいセンター(長野市社協内)の生活支援員を通じて、直接お届けいただく予定です。
今回の取り組みが御船と長野の架け橋となり、同じ痛みが分かる者同士が励まし合い、支え合う関係に繋がっていくことを切に願います。
▶被災地の今
水害から5か月以上が経過し、被災地の方々は仮設住宅や修繕中の住宅等でそれぞれの暮らしを続けており、少しずつ落ち着き始めています。
一方で住民それぞれの課題が個別化し、より見守り機能や場づくり支援を強化していく必要を感じていますが、
新型コロナウィルスの影響により、支援活動を行いにくい状況でもあります。
(被災された方々の声)
・ここ(みなし仮設住宅)に来て足が全然動かなくなった。テレビみて横になってるだけ。人と会うのはゴミ出しの時ぐらい。明日どうなってるかも分からない。1日1日を必死に生きてる。避難所で一緒だったみんなに会いたい。(みなし仮設の住民)
・医療費、リフォーム代が重なりお金がかさんで心配で眠れないことがある。(在宅避難の方)
・繰り返す災害で、元の地域で再建するか、引っ越すかについて夫と妻の間で意見が分かれ、なかなか結論が出ない(在宅避難の方)
▶今後の取り組みについて
RSYではこれまで長野市豊野区を中心に、地元支援者と連携を取りつつ、
避難所の運営サポート、在宅避難者への食の支援・被災状況の把握、避難所から仮設住宅等への移転支援を行ってきました。
今後は、まちの縁側ぬくぬく亭の運営サポート(在宅避難者をはじめとした地域住民の支援拠点)と共に、
集いの場づくりに向けた取り組みを進めていきたいと考えています。
また避難所支援を通じ出会った方々(9世帯)との繋がりを大切にし、
その方々を見守る目(地元行政・社協・ボランティア)を増やし、
地元で支い合える体制づくりもサポートしていきます。
しかし現状は、新型コロナウィルスの影響により、活動を自粛せざるを得ません。
電話等でやりとりを重ねながら、社会情勢を見極めつつ、遠く離れた場所からでもできる支援を考え、継続していきたいと思います。
引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
台風19号の対応【長野市】について(1月25日)
RSYは台風19号で甚大な被害を受けた長野市豊野区を中心に支
——————————
被災された方々の生活状況
——————————
避難所は12月で全て解消されましたが、
市や社協の動き
——————————
★長野市災害復興計画検討委員会の立ち上げ
市は、「長野市災害復興計画検討委員会」を立ち上げ、
市社協は「地域支えあいセンター」を設置。市営・
ボランティアの登録制度を導入し、約1,000人が登録。
https://www.facebook.com/
——————————
まちの縁側ぬくぬく亭
——————————
11月12日に、豊野区にオープンした「まちの縁側ぬくぬく亭」
https://www.facebook.com/%E3%
——————————
個別訪問の実施
——————————
RSYは、これまで、
「とにかく家族が眠るこの土地を離れたくない。
▼RSY活動支援募金について
(随時受付中)
—————————–
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。
【ボランティア大募集】年初めのボランティア!元旦募金@熱田神宮!!
みなさま
お世話になります。RSY事務局です。
来る新年を迎えた2020年元旦。
毎年恒例となっています、RSYの被災地支援活動を目的とした『元旦募金』を熱田神宮にて行います。
継続的な支援の必要性や、災害を風化させないための発信を、
『元旦募金』という形でRSYの活動支援を通して多くの方々に届けられればと思います。
新年を迎えた最初のボランティアにぜひ『元旦募金』を!
年初めのボランティア、なんだか一年いいことがあるかもしれませんよ?
=========
元旦募金@熱田神宮
=========
・日時/2020年1月1日(火)①10:00~12:00②13:00~15:00
両方参加、どちらかの時間帯、途中参加も大歓迎です。
・場所/熱田神宮東門入口前(名鉄/神宮前駅西口より徒歩1分)
・集合/基本は現地集合とします。
※物品搬出のため、9:00に事務所集合できる方はお知らせください。
・内容/台風19号を中心とした今年度の被災地支援活動募金
・連絡先/090-5000-8386(RSY林)
参加を希望される方は、下記をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までご連絡ください。
当日飛び込みも大歓迎ですが、ご一報いただけると幸いです。
①お名前:
②連絡先(できれば携帯電話):
③参加時間:10:00~12:00 / 13:00~15:00 / 両方参加
④参加人数(代表者が申込む場合):
⑤集合場所:現地集合/9:00に事務所
※大雨・洪水・暴風・大雪いずれかの警報が出ていたら中止とします。
ひとりでも多くのみなさまと熱田神宮で新年のご挨拶ができることを心より楽しみにしております。
また、当日参加が難しい場合、以下の窓口でもご寄付を募集しております。
期間:2019年12月25日(水)~2020年1月7日(金)
<銀行振込>
銀行: 三菱UFJ銀行 本山支店
口座: 普通3505681
口座名: 特定非営利活動法人レスキューストックヤード
*お振込される際に、お名前の前に「ガンタンボキン」とご入力ください。
例)ガンタンボキン ○○○○
<郵便振替>
口座番号:00800-3-126026
加入者名:特定非営利活動法人レスキューストックヤード
通信欄に「元旦募金」とご記入ください。
台風19号支援活動報告会
お世話になります。レスキューストックヤード事務局です。
さて、台風19号の被災地での活動報告会を以下のように実施いたします。
気持ちも生活も不安なまま、年越しを迎える被災者に、皆様とともに想いを寄せたいと思います。
お忙しい時期ではございますが、ご参加いただければ幸いです。
———————————————————————————————————
全国に猛威を振るった台風19号は、2mを超える浸水被害やまるで津波が襲ったかのような壮絶な被災となり、災害からまもなく2カ月を迎え、凍てつくような寒さの中にあって、被災者は想像以上に厳しい現実が突きつけられています。RSYは、長野市豊野区を中心に、避難所の環境改善、在宅避難者のための炊き出しや生活実態調査など、地元ボランティアらとともに様々な支援活動を展開しています。また、長野市社協からの応援要請により、なごや防災ボラネットの有志が、災害ボランティアセンター豊野サテライトの運営協力に尽力しています。報告会では、その現状と今後に向けた課題を報告します。一緒に息の長い支援について考えましょう。
—————————————————————————————————
日時:12月19日(木)19:00~20:45
・全国の被災地の状況
・長野への支援報告と今後に向けた課題
・長野市災害ボランティアセンター豊野サテライトでの活動報告
・今後の支援についての意見交換など
場所:名古屋市市民活動推進センター集会室
中区栄三丁目18-1ナディアパークビル6階
※地下鉄「栄」駅7,8番出口より徒歩7分
地下鉄「矢場町」駅5,6番出口より徒歩5分
定員:80名
申込みは、こちらのフォームからお願いいたします。
RSY長野市への支援に関する新聞掲載記事
台風19号の対応【長野市】について(12月1日)
RSYは台風19号で甚大な被害を受けた長野市豊野区を中心に支
以下、スタッフからの報告です。
——————————
避難所への支援
——————————
12箇所・558名(11月26日現在・長野県)
そこで、引っ越し直後から、食べる・寝るが支障なくできるよう、
また、同避難所は10月28日、
★住民の声
・ここに避難して、皆から沢山の優しい言葉をかけてもらった。
・最初はこんなことになってとてもがっかりしていた。
・小さな子どもがいるので、
・水害当日はずっと山に避難していた。
・水害前に体を壊し、今回の水害で大きな被害を受け、
・最初は毛布1枚、座布団を敷布団の代わりにして、
——————————
県や市による住まいの支援
——————————
県営・市営住宅の他、現在までに、借り上げ型(みなし)
応急仮設住宅入居者に対し、非課税世帯や生活保護世帯に限り、
——————————
在宅避難者への支援
——————————
【炊き出しサポート】
炊き出し提供団体
●10月23日(水)giraffe(愛知県岡崎市)/
●10月29日(火)giraffe(愛知県岡崎市)/
●10月31日(木)福野飲食店組合(富山県南砺市)
●11月2日(土) オール碧南(愛知県碧南市)/五平餅&うどん(500食)
●11月6日(水) NPO法人ボランティアネット(栃木県)/ラーメン(200食)
●11月8日(金) 台湾仏教慈濟慈善事業基金会(東京)/中華丼(250食)
●11月12日(火)長野市災害ボランティア委員会/
●11月15日(金)松本市炊き出し隊みらい(松本市)/
●11月18日(月)長野市災害ボランティア委員会(長野市)/
●11月22日(金)松本市炊き出し隊みらい(松本市)/
●11月23日(土)うどん県災害復旧「絆」隊(香川県)/
●11月24日(日)愛知人(愛知県)/東北仕込みの団子汁(
●11月27日(火)松本市炊き出し隊みらい/
●11月29日(木)松本市炊き出し隊みらい/味噌煮込うどん&
★炊き出し場づくり協力団体(これまでご支援頂いた皆様)
地縁団体豊野区、長野市社会福祉協議会(豊野サテライト)、
★住民の声
(80代・女性)
RSYは運営が軌道に乗るまでサポートし、その後は、月1~
信州農業再生復興ボランティア
プロジェクト(農ボラプロジェクト)
——————————
長野市でも多くの被害が出ているりんご、もも農家。
無数のがれきや泥がまだ入ったままの農園もあります。
そこで、JAながのを中心に地元の団体が協働して、
災害漂流物と幹や根についた汚泥の除去が主なボランティア活動に
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
https://peraichi.com/landing_
——————————
RSYスタッフ・ボランティア派遣
——————————
★RSYスタッフ
・浦野・松井:11月28日~29日、12月4日~6日
★RSY専門職ボランティア
・加藤さん:11月25日~29日(看護師)
・福井さん:11月29日(介護士)
——————————
▼RSY活動支援募金について
(随時受付中)
—————————–
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。
台風19号の対応【長野市】について(11月16日)
みなさま
RSYは台風19号で甚大な被害を受けた長野市豊野区を中心に支
日頃からRSYと連携関係にある『なごや防災ボラネット』も、
以下、スタッフからの報告です。
——————————
避難所への支援
——————————
現在、長野市内の避難所は13箇所・681名(
★自主避難所の運営サポート(豊野区)
RSYは、
地元の方々の尽力により、
・掃除作業中の怪我や循環器系疾患による緊急入院あり
・地元保健師の巡回、日赤心のケアチーム、
・自治会役員や、地元議員が、
・RSY専門職ボランティアが、健康チェック、
・区長からの依頼を受け、
——————————
県や市による住まいの支援
——————————
長野市では下記6つの方法で、住まいの支援を行っています。
しかし、「該当住居が、自宅や通園・通学・
住まいの支援リスト
1)長野県、市町村共同の独自支援として、『信州(長野市)
2)被災者用仮住居の提供(市営住宅・県営住宅・職員宿舎等)(
4)建設型応急住宅への入居。全115戸を4か所に建設予定。
5)応急修理制度。一部損壊、
——————————
在宅避難者への支援
——————————
【炊き出しサポート】
在宅避難者の中で最も多かったのが食事の課題。解決すべく、
現在は、調理チーム、受付チーム、物資チーム、
また、見落とされていた介護やボラセンニーズも新たに発見され、
炊き出し提供団体
●10月23日(水)giraffe(愛知県岡崎市)/やきそば&唐揚げ(300食)
●10月29日(火)giraffe(愛知県岡崎市)/野菜一杯豚丼(200食)・雨天
●10月31日(木)福野飲食店組合(富山県南砺市)けんちんうどん(200食)
●11月2日(土) オール碧南(愛知県碧南市)/五平餅&うどん(500食)
●11月6日(水) NPO法人ボランティアネット(栃木県)/ラーメン(200食)
●11月8日(金) 台湾仏教慈濟慈善事業基金会(東京)/中華丼(250食)
●11月12日(火)長野市災害ボランティア委員会/野菜一杯カレー(250食)
●11月15日(金)松本市炊き出し隊みらい(松本市)/天ぷらうどん・炊き込みご飯(300食)
●11月18日(月)長野市災害ボランティア委員会(長野市)/プロの豚汁&ごはん(300食)
●11月22日(金)松本市炊き出し隊みらい(松本市)/うどん(300食)
●11月23日(土)うどん県災害復旧「絆」隊(香川県)/釜玉うどん(300食)
炊き出し場づくり協力団体(これまでご支援頂いた皆様)
地縁団体豊野区、長野市社会福祉協議会(豊野サテライト)、長野県災害時支援ネットワーク、長野市災害ボランティア委員会、長野市子どもにやさしいまちフォーラム運営委員会、社会福祉法人賛育会、スーパーあらい、デリシア豊野店、そうげんラーメン、ボランティアミニスター(長野市)、プランインターナショナルジャパン、シャンティ国際ボランティア会、高知市、中日新聞社、茅野市議会議員グループ、住友ゴム,、岐阜県
【生活状況に関する個別ヒアリング】
兵庫県立大とJVOADの協力を得て実施した110世帯分の中間
【活動拠点の整備】
現在炊き出しを実施している施設と駐車場を、
信州農業再生復興ボランティア
プロジェクト(農ボラプロジェクト)
——————————
長野市でも多くの被害が出ているりんご、もも農家。
無数のがれきや泥がまだ入ったままの農園もあります。そこで、JAながのを中心に地元の団体が協働して、
いずれも体力自慢の方におすすめ。詳しくは下記サイトをご覧下さい。
https://peraichi.com/landing_pages/view/fruitsvol?fbclid=IwAR1KzgUuif5J86M_usBDkFTzyOaqpUxN0-Dc37pBAsZhBsljdo4z0CFPDgQ
———————————
被災者の声
———————————
・公費解体を望んでいるが、家の中のものを全部出さなければ壊してもらえないといううわさがある。また、2階で助かった布団も湿気で傷んでいるため処分したいが、濡れていないものは「災害廃棄物」扱いにはならないので処分場には持って行けないと言われた。市の制度の説明があいまいなものが多いので、気持ちが落ち着かない。とにかく今は自分の心にけじめをつけるためにも、家の中のものを全て出したいと思っている。体重も落ちで頭がボーっとしている状態。
(60代・男性)
・豊野は元々地域の絆が強い町なので、
・アパートを借りてみなし仮設住宅に認定してもらえたので、
まだ結論が出ません。(60代・女性)
・毎回炊き出しを楽しみにしています。何度も来て恥ずかしいわ。
・再建の目途は全く立っていません。
・アパートを借りて住むことになったけど、
RSYスタッフ・ボランティア派遣
——————————
★RSYスタッフ
・浦野・松井:11月17日~19日、28日~29日
・星野さん:11月2日
・藤井さん:11月11日~13日
——————————
▼RSY活動支援募金について
(随時受付中)
—————————–
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。