【大募集】年始めのボランティア!RSY新年事初め募金

みなさま

お世話になっております。RSY事務局です。
2018年最初のボランティア活動のお知らせです。
九州北部豪雨、秋田県大雨、台風18号、台風21号など様々な災害がありました。
継続的な支援の必要性や、災害を風化させないための発信を、
『新年事初め募金』という形でRSYの活動支援を通して多くの方々に届けられればと思います。
新年を迎えた最初のボランティアにぜひ『新年事初め募金』を!
なにか一年いいことがあるかもしれませんよ!?
=========
新年事初め募金@三越栄ライオン像前
=========
・日時/2017年1月7日(日)13:30~15:30
 ※途中参加も大歓迎です。
・場所/三越栄ライオン像前
・集合/13:15RSY事務所または13:30に現地。
※物品搬出のため、13:15に事務所集合できる方はお知らせください。
・内容/RSYの被災地支援活動募金
・連絡先/090-5000-8386(RSY林)
参加を希望される方は、下記をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までご連絡ください。
当日飛び込みも大歓迎ですが、ご一報いただけると幸いです。
①お名前:
②連絡先(できれば携帯電話):
③参加時間:
④参加人数(代表者が申込む場合):
⑤集合場所:現地集合/13:15にRSY事務所
※大雨・洪水・暴風・大雪いずれかの警報が出ていたら中止とします。
ひとりでも多くのみなさまと新年のご挨拶ができることを心より楽しみにしております。
昨年度の募金活動の様子はコチラ
14名の方にご協力いただき、144,382円の支援金を頂戴しました。

【大募集】資器材搬入ボランティア(12月7日(木)9:00~)

みなさま
お世話になります。RSY事務局です。
資器材搬入ボランティア、募集のお知らせです。

今回搬入する資器材は、三重県伊勢市に発送した資器材が活動を終え名古屋に戻ってきます。

急な募集となりますが、ご協力をお願いいたします。

==============
伊勢市資器材搬入ボランティア
==============

●日時:2017年12月7日(木)9:00~
●場所:名東倉庫(名東区香南2丁目1301-1) https://goo.gl/maps/yGIfj

●集合:9:00に現地集合、または、8:30にRSY事務所集合
※事務所から車に同乗される方は、人員に限りがありますので早目にご連絡ください。

●内容:資器材の搬入(4トントラック一台分)
●当日連絡先: 090-5000-8386(担当:RSY林)

▼ご協力いただける皆様へ
お手数ですが、info@rsy-nagoya.comまで
①お名前、②携帯電話の番号 ③集合先(現地or事務所)をお知らせください。
直接、当日連絡先までご連絡いただいても結構です。

・怪我などに備え長袖・長ズボン着用にご協力ください。
・各自で飲み物を用意するなど、体調管理をお願いします。
・駐車場がありませんのでなるべくお誘いあわせの上お越しください。

==============

【ご案内】レスキューストックヤード九州北部豪雨水害支援活動報告会

皆さま
お世話になります。レスキューストックヤード事務局です。
日頃より当法人の支援活動について、
ご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、九州北部豪雨水害支援活動報告会を下記の通り実施いたしますので、
ご案内いたします。
報告会では福岡県朝倉市よりゲストスピーカーをお迎えし、
水害から5ヶ月を迎えた被災地の現状と、今後の支援について考えます。
皆さまのご参加をお待ちいたしております。
————————————————————
日時:12月1日(金)19:00~20:30
場所:名古屋建設業協会大会議室
    名古屋市東区泉1-13-34
   ※当法人事務局のある建物の1階です。

(地図URL https://goo.gl/maps/kgeifDR9tP62

地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅 1A 出口徒歩 4 分
大分県日田市の状況とひちくボランティアセンターの取組み」
   報告者:松山文紀(震災がつなぐ全国ネットワーク事務局長)
★「福岡県朝倉市の状況と地域力」
   ゲストスピーカー:師岡知弘氏(朝倉市集落支援員)
※その後、栗田をコーディネーターに、朝倉市へ支援に入った浦野と師岡氏とのパネルディスカッションを予定しています。
————————————————————
できましたら、事前の参加申込をお願いいたします。
以下をご記入の上、件名を「12/1報告会参加申し込み」とし、
RSY事務局(info@rsy-nagoya.comまでご送信ください。
・お名前:
・所属(あれば):
・メールアドレス:

【報告】RSY・九州北部豪雨水害、台風21号水害への対応

皆様

お世話になります。RSY事務局です。
九州北部豪雨水害、台風21号水害の対応について、現在までの取組み状況をご報告致します。

尚、12月1日(金)19:00より、九州北部豪雨水害・支援活動報告会を予定しています。
文末に詳細案内を添付しておりますので、ぜひご参加下さい。

———————————————————–
▼台風21号水害(三重県伊勢市・玉城町)
———————————————————–
1)被害状況
※いずれも災害救助法適応
・伊勢市:床上浸水494棟、床下浸水712棟
・玉城町:床上浸水276棟、床下浸水208棟
・土砂や泥の量が極端に少なく、被災家屋の特定が困難だった。床上浸水家屋でも、水没した家財を処
分し、床上を掃除し終わると、元の生活に戻るといったお宅も多く、災害VCに寄せられるニーズは掃除
がメイン。1軒に必要なボランティアの数も道具も他の水害と比べ少ない状況。地元社協の動きを県社協
がサポートし、災害VCを運営。
2)RSY・震つなの動き
★ボランティア活動資器材の貸与
・10月24日、伊勢市社協よりボランティア活動資器材貸与の要請あり。九州北部豪雨水害支援のため九
州方面にあった資器材を伊勢市に搬送。翌27日に伊勢市災害VCに搬入。
・震つな事務局より松山現地入り。資器材搬入立ち会い、災害VC運営状況や被災状況の把握に努めました。
★水害復旧の手引書「水害にあったときに」の配布・周知
・伊勢市災害VCは、床下の確認をしていない家屋が多いことを懸念し、市の「被災認定戸別調査」の際
に同手引書を配布してもらえるよう調整。
・玉城町災害VCは、被災地域の区長を通じて周知。その後のニーズの掘り起こしに繋がりました。
★床上げチームの調整・サポート
・震つな会員および、関連団体である風組関東、コミサポひろしま、DRT三重、DRT愛知、などと協力・
連携し、主に技術系作業ニーズの対応をサポート。
・チームメンバーが床板上げや状況確認、消毒の正しい使い方などについて住民に分かりやすくレクチ
ャーし、安心感を与えました。
—————————————————–
▼九州北部豪雨水害(大分県日田市)
—————————————————–
1)RSYの動き
★ひちくボランティアセンターのサポート
・日田市では、9月1日から民間セクターで災害ボランティアセンターを立ち上げ、毎週金~日・祝日に
ボランティアの受け入れを行っています。RSYは、各種様式等の整備・週末のボランティア受け入れ・平
日のニーズ調査やボランティアからの問い合わせ対応などを事業全般のサポートを実施しました。
また、RSYから運営サポートボランティアを派遣し、SNSでの情報発信の基盤づくりや報告書(ひちく通
信)の作成サポートも行いました。

★大鶴地区での住民憩いの場づくり
大鶴地区は市内で水害の被害を最も大きく受けたエリア。災害の影響で、イベントは自粛され、住民同
士の交流の場が少なくなりました。また、みなし仮設住宅へ引っ越しをされた方も地元に戻ってくる機
会が無いという声も聞かれたため、10月28日(土)「みんなで大鶴交流会」を開催しました。この事業
は、ひちくボランティアセンターと大鶴振興協議会の共催企画で、RSYは、企画に賛同する企業や支援団
体との調整役を担いました。当日は、約300名の参加があり、住民の中には久々の再会を喜ぶ声も多く見
られました。また、みなし仮設住宅の方も参加し、現状のヒアリングも行いました。地元大鶴の若者団
体である紫雲台を始め、企業を含む8団体が協力し場を盛り上げ、地域の力を感じました。

★ネットワーク会議の開催サポート
日田市の現状と課題の共有と、今後の支援を行うための繋がりづくりを目的に、10月5日、ひちくボラン
ティアセンターがネットワーク会議を主催。その企画調整のサポートを行ないました。当日は、約40名
の参加があり、「日田に引き続きボランティアに来てもらうために」をテーマに意見交換しました。
これらの取組みを通じて、ボラセン閉鎖後もボランティアニーズの受け皿が機能し、継続的なボランテ
ィアの派遣に繋がりました。また、ひちくボランティアセンターを通じて、外部支援の受け入れや、市
内の支援団体同士の連携強化も図られています。

10月中旬でRSYからの専従スタッフ派遣は終了しました。
今後も現地のニーズ・要請に応じ、名古屋からできることがあれば対応していきます。
2)住民の声
・戸山中学校で子ども(小野小学校)が授業を受けているが、遊具もなく、トイレまで遠いためおもら
しをしてしまった。一刻も早く小野小学校へ戻したいが、二次災害の危険性などで市教委と学校、育友
会(PTA)で意見が合わずもめている(40代女性)。
・もうこの家には住めんと思っていたけど、ボランティアが来てくれて泥を出して障子まできれいにし
てくれた。本当にありがたいね。やっぱりここは不便だけど山に囲まれて自然豊かでいいね。今日はボ
ランティアがいるからいいけど、今日みたいに雨の日はこの家から出ていくんよ(避難のため)。雨は
本当に恐ろしいね(70代女性)
・雨ですぐに避難勧告でるでしょ。けど、親は全く避難しようとせんのよ。まだ大丈夫と思っているん
かね(50代女性)
・地元からボランティアを集めることがこれからは重要になると思うよ。けど、ボランティアしてって
言っても無理。お手伝いって言ったら手伝ってくれると思う。まずは自治会長に話してみたほうがいい
ね(50代男性)
3)九州北部豪雨水害報告会を実施します(案内拡散希望)
水害から、4ヶ月を迎えた被災地の現状と今後必要な支援について考えます。
・日時:12月1日(金)19:00~20:30
・場所:名古屋建設業協会大会議室
名古屋市東区泉1-13-34
※地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅 1A 出口徒歩 4 分

・内容:
1)「大分県日田市の状況とひちくボランティアセンターの取組み」
・報告者:松山文紀(震災がつなぐ全国ネットワーク事務局長)

2)「福岡県朝倉市の状況とボランティアの取組み~発災から5か月の今とこれから~」
・ゲストスピーカー:師岡知弘氏(朝倉市役所集落支援員)
※その後、栗田をコーディネーターに、朝倉市へ支援に入った浦野と師岡氏とのパネルディスカッショ
ンを予定しています。

【参加申し込み】
以下をご記入の上、件名を「12/1報告会参加申し込み」とし、RSY事務局までご送信ください。
・お名前:
・所属(あれば):
・メールアドレス:

【急募】大分県津久見社協への資器材搬出ボランティア募集

みなさま

RSY事務局です。
台風18号の影響で被害が出ている大分県津久見社協より、ボランティア活動用資器材貸与の申し出がありました。

ついては、下記の日時で搬出ボランティアを急募します。
お忙しいところ急なお願いで恐縮ですが、ご協力お願いいたします。
====================
津久見市への器材搬出ボランティア
====================
●日時:9月19日(火)15:30集合
16:00~17:00頃の間にトラック出発予定
●場所:名東倉庫(名東区香南2丁目1301-1)
 アクセス:https://goo.gl/maps/yGIfj
●作業内容:4トントラック1台分の機材搬出(一輪車・スコップ・バケツなど)
●当日連絡先:090-5000-8386(担当・RSY林)
▼ご協力頂ける皆さまへ
お手数ですが、info@rsy-nagoya.comまで
①お名前、②携帯電話の番号 をお知らせください。
当日連絡先まで、直接お電話いただいても構いません。
・怪我などに備え長袖・長ズボン着用にご協力ください。
・各自で飲み物を用意するなど、体調管理をお願いします。
・駐車場がありませんのでなるべくお誘いあわせの上お越しください。
==============
ご協力をよろしくお願いいたします。

【大募集】九州北部豪雨街頭募金活動

みなさま

お世話になっております。レスキューストックヤード事務局です。
被災地では、2カ月近くが経とうとしている現在でも、
家屋はもとより、敷地内や田畑などに流れ込んだ土砂や流木がほぼ手つかずの状態の地域もあります。

また、長引く復旧作業に疲労困憊した被災者へのケアや、
過疎化が進む集落全体の今後の生活再建など、課題は山積しています。
引き続き支援を継続するため、以下の日時で街頭募金を行います。
みなさまのご協力をお願いいたします。

———————————————————
▼街頭募金活動を行います

———————————————————

※ご協力頂いた寄付金は、現地での情報収集や、被災地の方々の生活支援のために活用致します。
【日時】

・9月10日(日)13:30~15:30

・9月18日(月)10:00~12:00/13:00~15:00
※帰りの荷物運び・募金額の集計(事務所で行います)もお手伝いいただけると有難いです。
(~17:00には終了予定)

【実施場所・その他】

・場所/名古屋駅ナナちゃん人形前

・内容/平成29年九州北部豪雨 被災地支援活動募金

・連絡先/090-5000-8386(RSY林)

 

参加を希望される方は、下記をRSY事務局(info@rsy-nagoya.com)までご連絡ください。当日飛び込みも大歓迎ですが、なるべく事前にご連絡いただけると幸いです。

①お名前:

②連絡先(できれば携帯電話):

③参加可能日時:

④参加人数(代表者が申込む場合):

※大雨・洪水・暴風・大雪いずれかの警報が出ていたら中止とします。

【ボランティア募集】9月1日13:30~あるある93号発送ボランティア

みなさま

お世話になります。RSY事務局です。
「あるある93号」発送ボランティアの募集です。
今号は、特集1では7月5日に発生した「平成29年九州北部豪雨」、7月22日に発生した「秋田県大雨」の被害状況やRSYの動きについて、特集2では「まち・コミュニケーション」代表理事 宮定章さんにお話いただいた「みなし仮設について考える」座談会の内容を掲載。発送作業にお越しいただければ、いち早く「あるある」を読むことができます。
ご協力、よろしくお願いいたします!
===========
あるある93号発送作業
===========
▼日時:2017年9月1日(金)13:30~
▼内容:宛名シール貼り、あるあるの封入 など
▼ご協力いただける皆さまへ: info@rsy-nagoya.com までご連絡ください。
メールの件名は「あるある発送ボランティア」とお書きください。
===========
★「あるある」は2ヶ月に一度、RSYの会員様向けに発行している機関紙です。
毎週水曜日にボランティアを中心とした編集委員で会議を開き、毎号作り上げており、RSYの活動や今気になる災害や防災の情報をお届けしています。
どなたでも編集会議に参加いただけるので、興味のある方は事務局にご連絡ください!
ご協力よろしくお願いいたします。

【募集・講座】被災者支援サポーター講座のお知らせ

みなさま

いつもお世話になっております。事務局の松永です。

昨年は熊本地震や台風10号の水害が起こり、どちらも複数市町村が被災する広域な被害が出ました。ここ数年、毎年のように災害が起こっていますが、その被災地で懸命に活動する災害ボランティアの姿は被災者にとって、とても大きな存在となっています。
災害ボランティアは、水害時の泥出し作業などガテン系の活動のイメージが強いかもしれませんが、避難所でのお茶会の開催や足湯ボランティア、高齢者や障がい者などの要援護者等への被災者に寄り添った支援も必要とされています。この多様なニーズがある中、被災者のニーズを聞き一般のボランティアとともに支援を考えるなど、被災者支援のスキルを持ったボランティアが必要となります。
このたび、“被災地に行ってボランティアをしたい”と考えている方を対象に、以下の通り、被災者支援サポーター講座(詳細は添付)を開催致します。
本講座と災害支援を通して、将来起こるであろう大災害での支援や地元の防災活動に繋がっていくことも期待して、特に若者は大歓迎です!!
ご参加お待ちしています。
—被災者支援サポーター講座募集要項—
■内容・日時
・7月4日  (火)  19:00~ テーマ1「被災地に行く前に」
・7月18日(火)  19:00~ テーマ2「支援メニューを学ぶ」
・8月中         テーマ3「名古屋で実践する」
 ※テーマ3は参加者とともに日程調整します。
■場所 RSY事務所
■参加費 500円(3回分の資料・お茶代含む)
■対象 年齢問わず現地で支援活動を考えている方(テーマ全てに参加いいただける方のみ)
■申込方法 チラシのQRコードより申込ください>チラシ
■備考 発災時は、受講・修了者に対して被災地での活動の協力依頼をする場合があります。

【写真募集】宮城県七ヶ浜町はまのわ写真集

いつもお世話になります、RSY七ヶ浜事務局です。

七ヶ浜町では2015年秋より、町民有志が集まり、はまのわ として七ヶ浜の魅力を伝える企画を実施しています。

(過去の活動はこちらからご覧ください。しちがはま展覧会はまのわはまのわBookcafe

そして先日開催しました はまのわグラム展 開催をきっかけに、

「こんな素敵な写真がたくさんあるのに、これで終わりはもったいない。七ヶ浜の魅力を町民はもちろん、町外、県外の方に伝えられるような写真集を作りませんか?」

とお声掛けいただき、このたび写真集を作ることになりました。

その写真をはまのわメンバーだけでなく、みなさまからも募集します!

震災当初からたくさんの方々が七ヶ浜を訪れ、一人ひとり違う視点で七ヶ浜を見て感じてくださっていたと思います。

そんな皆様にも是非ご参加いただき、七ヶ浜の魅力がたっぷり詰まった1冊を皆様と一緒に作り上げたいと思いますので下記応募条件等お読みいただき、ご参加ください。

 

ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東北でいちばん小さなまち。
わざわざ じゃないと行かないところなんて言われるけれど、ぐるっと周ってみると素敵なところがたくさんあります。

七つの浜はもちろん、お花見スポットやツーリングの休憩スポット、地元の人しか知らないのんびり隠れスポットなど、魅力がぎゅっと詰まった1冊に、これを手に取った方が七ヶ浜に訪れたくなる、そんな写真集にしたいと思っています。

それ私たちだけでなく、七ヶ浜が好きな皆さんと一緒に作ることができればと思い…七ヶ浜のいいところを伝える写真を募集します!

今回の趣旨、下記条件にご賛同いただけましたら、ぜひハッシュタグ「 #しちがはまのわ 」をつけて、七ヶ浜の魅力ある場所をたくさん投稿していただければ幸いです。
.
募集概要
・募集期間:2017年5月15日(月)~6月4日(日)
・テーマ:七ヶ浜の良いところ(風景、グルメ、伝統、産業、人物etc)、伝えたい七ヶ浜の魅力
・条件:七ヶ浜町内で撮影したものに限ります(撮影場所がわかるハッシュタグ、または位置情報にて撮影場所を明記してください)
.
投稿方法
①Instagram ( @hamanowa  )、facebook( はまのわ )にて
ハッシュタグ「#しちがはまのわ 」撮影場所をつけて投稿してください
②メール添付
宛先 hamanowa7@gmail.com
件名 しちがはまのわ
本文に撮影場所、撮影者名/ニックネームを明記してお送りください
.
備考
・掲載する写真はこちらで選定させていただきます
・過去の投稿に新たにハッシュタグをつけるだけでも可能です
・人物が映っている場合はその方の了承を得てから投稿してください
・上記の条件で投稿された写真は、写真集への掲載をご快諾いただいたものとして扱わせていただきます
・完成した写真集はイベント等で販売し、売上ははまのわの活動に活用させていただきます
・採用された方にはお一人様一冊プレゼントいたします