投稿者「staff」のアーカイブ
【再送】東日本大震災メモリアル企画・七ヶ浜・RSYオンライン交流会
皆様
七ヶ浜・RSYオンライン交流会
~震災の記憶を次の世代に引き継ぐために~
———————————————————————○目的
宮城県七ヶ浜町で、
七ヶ浜町は仙台市から15㎞ほど北東に位置し、
町内36カ所にピーク時で6,143名の町民が避難。
RSYは2011年3月24日よりスタッフ・
★詳しくは、
『レスキューストックヤード・We Love七ヶ浜~東日本大震災被災者支援10年
https://drive.google.com/file/d/1VO–7_RKeFwHmvj_–nzfDXowI6aH8wB/view?usp=sharing
2022年3月11日(金)16:00~18:00○実施形態・申し込み方法
Zoomによるオンライン
自らの被災体験から、揺れ・津波避難・避難生活における教訓、
震災から11年を迎えた七ヶ浜の現状と、
●参加者交流タイム、質疑応答
※この事業は、Give One、デンソーハートフル基金様からのご寄付により開催致します。
【問い合わせ】(担当:浦野・横田)
認定NPO法人レスキューストックヤード(RSY)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552
Mail info@rsy-nagoya.com
【ご案内】東日本大震災メモリアル企画・七ヶ浜・RSYオンライン交流会
七ヶ浜・RSYオンライン交流会
~震災の記憶を次の世代に引き継ぐために~
——————————
○目的
宮城県七ヶ浜町で、
※七ヶ浜町の被害概要とRSYとの関わり
七ヶ浜町は仙台市から15㎞ほど北東に位置し、
東日本大震災で12.1mの津波被害を受け、
全壊674世帯、大規模半壊236世帯、半壊413世帯、
町内36カ所にピーク時で6,143名の町民が避難。
★詳しくは、
『レスキューストックヤード・We Love七ヶ浜~東日本大震災被災者支援10年の軌跡~』
をご参照ください。
https://drive.google.com/file/
○日時
2022年3月11日(金)16:00~18:00
○実施形態・申し込み方法
https://forms.gle/
・石木田裕子さん(七ヶ浜町住民/元RSY七ヶ浜スタッフ)
・渡辺洋子さん、功さん(七ヶ浜町住民)
・きずなFプロの皆さん(七ヶ浜町出身の高校・大学生・
○内容
・七ヶ浜とRSYとのこれまでのつながり
・「震災を経験し、今伝えたいこと」
①石木田裕子さん
震災から11年を迎えた七ヶ浜の現状と、
②渡辺洋子さん、功さん
自らの被災体験から、揺れ・津波避難・避難生活における教訓、
③きずなFプロジェクトの皆さん
自らの断片的な被災体験を、住民の体験と照らし合わせ、
・参加者交流タイム、質疑応答
※この事業は、Give One、
RSY・令和3年8月豪雨水害への対応について(第12報)
お世話になります。RSY事務局です。
RSYは8月27日より、
私たちは、毎月武雄市の久津具地区で開催されている、
このような状況下でも、
また、カフェのお手伝いができない代わりに、
以下、RSYの1月の活動報告です。
—————————–
地域共生カフェ支援
—————————–
1月21日(金)に、NPO法人みつわさんが、
——————————
長野市ボランティア委員会との交流
——————————
2019年、武雄市で水害があったすぐ後に、
「少しでも温かい冬を迎えて欲しい」と、
久津具の皆さんからは「とても暖かい」「毎日着てる」「
★くつく・ながのオンライン交流会
1月22日(土)、今抱える地域の「気になること」を共有し、
当日は、武雄から、荒川さん、鈴木さんをはじめ、
久津具の役員の皆さんは、
「2年立て続けの被災で大きなリフォームを強いられた。
「一昨年の水害ではポンプがあるからと安心していたが被災した。
など、様々な意見が出ました。
これを受けて、鈴木さんからは、
また、長野の皆さんからは、水害後にできた地区の寄合所「
また、避難行動要支援者の避難誘導や、地域の担い手不足など、
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
——————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
ムのために活用致します。<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
【第2報】津波注意報・七ヶ浜の状況について
みなさま
RSY事務局です。
昨夜南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山噴火について、東日本
大震災以降、RSYも支援に関わっている、
影響、住民の皆様からの声について、続報です。
今回の影響で、仙台港で70㎝
七ヶ浜町にも津波注意報が発令されています。RSYにより、
皆様から、今回の津波注意報による影響について聞き取りをしたと
ころ、以下のような声をお聞きしました。
「注意報の発生を受けて、避難所を開設することになった。けれど
も、避難しにくる人が誰もいなかったため、朝8時には閉所した。
花渕の港には東日本大震災後、しっかりとしたゲートが作られたの
で、あまり心配がいらなかった。町の中央にある国際村と中央公民
館は、今現在も避難所を開設している。」
(花渕浜M・Sさん 男性)
「今日はちょうど、新しく町に整備された『ながすか多目的広場』
で、七ヶ浜の新海苔のフェアを行う日だった。夫が観光協会の役員
をしていて昨日から準備でばたばたとしていたが、安全確保のため
イベントは中止となった。海の様子は、
いつもどおりの穏やかな松島湾といった感じ。愛知県も海に面して
いるので心配していました。」
(吉田浜店舗Kさん 女性)
「私は仙台港近くのホームセンターでパートをしているんだけど、
津波注意報の影響で今日は臨時休業になってしまった。
夫が消防団員なので何度か見回りに出たが、特に被害の情報は入っ
ていないみたいです。」
(菖蒲田浜K・Sさん 女性)
「今夜、漁に出る予定だったが待機中になった。漁港に行って、防
潮堤から海を見たら、湾のところどころで渦が巻いていて、潮も速
い感じだった。漁船の移動まではしていないけど、ヘリコプターも
たくさん飛んでいて、消防も厳重体勢になっている。津波に関して
は、舐めてかかってはいけないという教訓があるので、慎重に行動
していこうと思う。」
(菖蒲田浜漁師N・Sさん 男性)
今回の津波注意報については、七ヶ浜町では今のところ大きな影響
は見受けられないようですが、
け、迅速な避難所の開設や安全確認のための、イベント・漁業関係
の判断がされているようでした。
愛知県沿岸部でも、引き続き津波注意報が発令されております。
津波警報・注意報が出ている間は海に近づかず、引き続き、安全な
場所で避難を続けて下さい。
津波注意報・七ヶ浜の状況について
RSY・令和3年8月豪雨水害への対応について(第11報)
報告者:RSYボランティア/加藤さん・宮島さん・RSY浦野
あったかごはんプロジェクト
●日時:12月18日(土)10:00~14:00
●場所:武雄市北方町Kさん宅
・ご主人は、いつもとあきらかに顔つきが違った。「
・記録の写真撮る時の姿は、とても楽しそうだった。★RSYボランティア(宮島さん)
・ご主人は「写真はとても好きだったけど、
から比較すると「あんなに動けるんだ!」と驚くほどだった。
★Rさん(おもやいボランティア/管理栄養士)
・ご主人の食の細さが気になり、
・奥さんと話す限り、甘いものがお好きな様子。
・奥様には、「作り方を教えてください」とお願いしたところ、
の関わりがよい刺激になっている様子だった。
★Kさん(オカベース)
・最初にKさん夫妻と会った時、ご主人が「もう死んでもいい。
・学校で習う配慮の考え方と、
やでね」と言ってもらえた)
★Tさん(オカベース)
・夫婦間については、お互い結局いろいろ言い合っているものの、
・ご近所のMさん(一人暮らし・床上浸水世帯)
・このプログラムは、家でやるからいいのだと感じた。
サロンサポート
●場所:久津具公民館
・やっと明日で工事が終わる。皆に助けてもらって有難たかった。
受け付けています。
https://smart-supply.org/
これは、遠くからでもできる支援です。
————————————————————–
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
————————————————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
RSY・令和3年8月豪雨水害への対応について(第10報)
さて、RSYは8月27日より、
水害発生から約4か月半。季節は夏から秋、
短期間での2度の水害は、人口流出や、これに伴う高齢化や地域の担い手の減少、生活困窮世帯の増加など、
私たちはこれまでの活動を通じて、住民の方々が、
そんな中、「一般社団法人おもやい」や「
また、県外団体受け入れのガイドラインを作成し、
このような幾重にも連なる地元の勇気あるチャレンジや配慮と、
★この取り組みは、日本財団助成金「令和3年8月豪雨」からのご支援を頂き実施しています。
12月の活動も追って配信致します。
64世帯中、54世帯が被災し、
【10月の活動】
報告者:RSYボランティア/加藤さん・藤井さん
——————————
1.個別訪問
——————————
8月よりおもやいを通じて個別訪問をさせて頂いた要配慮者世帯を
・畳屋さん、大工さん、電気屋さん、仏具店さん等々、
・土日の休みに人が沢山来るね~。何でかな、熟睡が出来ない、
報告者:RSYボランティア/加藤さん・菊池さん・RSY浦野
——————————
1.サロンサポート
——————————
●日時:11月28日(日)/12:00~15:00
●場所:久津具公民館
当日は、大人25名、子ども3名が参加しました。
2.あったかごはんプロジェクト準備会
——————————
・棚も来て、布団もきて、徐々にやっと落ち着いてきました。
・大工さんに修繕に入ってもらっていますが、
——————————
3.くつく・ながのオンライン交流会
——————————
2019年に千曲川の決壊で被災した長野市。
4.作業系活動のサポート
——————————
おもやいには、現在も作業系ニーズが寄せられています。今回、
●おもやいでは、スマートサプライを通じて募金をまだまだ
受け付けています。
https://smart-supply.org/
これは、遠くからでもできる支援です。
————————————————————–
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
————————————————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
RSY・令和3年8月豪雨水害への対応について(第9報)
RSYは8月27日より、
水害から2か月半が経ち、
「せっかく気にいったものを買っても、
「うちの壁はベニヤのままでいい。
本来、床や壁、家電や家具など、
さらに、「もう期待しない」「あきらめる」「
一杯の味噌汁を自分で作ったという事実が、
また、
おもやいでの活動を通じて、改めて、
★私たちは、佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)
県外支援者のガイドラインに従って現地入りしています。
佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)のHP
https://peraichi.com/landing_
★この取り組みは、日本財団助成金「令和3年8月豪雨」からのご支援を頂き実施しています。
——————————
RSYの活動
——————————
★看護師・おもやい運営ボランティア派遣【終了】
8月27日~10月17日までに、17名(のべ約150日)
★食料支援【継続】
家の感想や、カビ対策、修繕の遅れにより、
★久津具地区でのサロン活動サポート【継続】
地区の9割が被災した久津具地区には、
10月24日(日)13:00~16:
★令和3年8月豪雨水害支援・RSY中間報告会【終了】
10月6日(水)19:00~20:30、
【参加者の感想】
・SPFの仕組み、コロナ対策のいい見本になると思う。
・おもやいが2年前から継続して支援をしていたからこそできた、
・レトルトやカップ麺など、
・90代は、経済的にも気持ち的にも引っ越しできない。
・県外から来ているボランティアだと伝えお話すると「
——————————
RSYから派遣したボランティアさんの感想
——————————
★秋田有加里さん
2021年9月16日~
私が武雄に入ったのは災害発生から3週間ほど経ってからでした。
今回、佐賀県武雄市で活動するにあたって、
9月22〜25日、主におもやいの支援物資担当として活動。
引っ越して2ヶ月で浸水した若いお母さんの話。「
★根岸恵子(こどもNPO)
この度、初めて災害後の現場に入りました。
一方で気になっているのは、子どもたちの声が拾いづらいこと。
——————————
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
——————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。
年末年始休業のお知らせ
名古屋事務所(ふくしま支援室共):
12月28日(火) ~ 1月4日(火)
★1月5日(水)より、通常通りです。