帰宅困難ウォークを行いました

みなさま

 

お世話になります。RSY事務局です。

11月23日(土)にRSY758主催の「帰宅困難ウォーク」を行いました。当日は天気にも恵まれ、絶好のウォーキング日和でした。ご参加いただいた方は、スタッフ含め総勢18名。中には小学生や妊婦さんの参加もあり、老若男女和気あいあいと行いました。

 

今回の帰宅困難ウォークは、名古屋市港防災センターに集合し、防災センター見学後、A・Bの2チームに分かれ、ゴールである金山駅を目指します。集合場所である名古屋市港区は、南海トラフ巨大地震の際、津波の被害も予測されている地域です。

 

まずは港防災センターの見学からスタートしました。災害や防災を知ること・体験することができる施設です。
http://www.minato-bousai.jp/

 

様々な展示品を見ながら、地震体験や煙道体験、伊勢湾台風の再現映像など、帰宅困難になる前に想定される被害を体験しました。地震体験では震度7の揺れを体験しました。揺れが来るとわかっていてもその恐さは計り知れません。説明を聞いている時は笑顔でしたが、揺れ始めると強張るみなさんの顔が印象的でした。

  

港防災センターを見学後、いよいよ帰宅困難ウォークの開始です。今回は、国道を北上し、熱田神宮横を通り、金山駅を目指すAコースと、市営地下鉄名港線沿いを北上し、金山駅を目指すBコースが設定されました。

  

また、道中では「家族と安否確認してください」や「ケガ人がでています」、「雨・雪が降ってきました」や「一人で寂しいです」など、16個の質問が用意されており、その時どうするか、何が有効か、どう情報を得るかなど、参加者同士が話し合いながら一歩一歩ゴールを目指しました。

 

歩いている途中で発見したものは・・・

「災害時帰宅支援ステーション」


各社コンビニエンスストアの一部店舗が指定されており、災害時に帰宅支援マップの掲示・配布、トイレの使用、飲料の配布など、各店舗で対応は異なりますが、帰宅困難時の手助けをしてくれます。参加者からは「こんなのあるの!?知らなかったー」、「定員さんに詳しく聞いたけど、あまりわかってないみたい・・・」という声もありました。

 

「海抜○メートル表示」「津波避難ビル指定マーク」

  
特に海岸線近くや津波被害が予測される地域では気になるところ。休日ということもあり、避難ビル指定されている会社の出入口のシャッターが閉まっているところもチラホラとありました。

 

「災害時飲料提供自動販売機」

災害が起こった際に、無料で飲料の提供をしてくれる自動販売機です。公道で一台、企業の建物内に一台見つけました。まだあまり多くは普及していない様子です。地震の際には便利な機能ですが、逆にしっかり固定していないと転倒し凶器に成り得る場合もあるので、避難時は注意が必要です。

 

「震災時給油可能サービスステーション」

震災時に給油のために解放してくれるガソリンスタンドです。しかし無料ではなく、あくまで有料とのこと。

 

他にも参加者からは・・・

・電柱が倒れてきたら心配
・いざとなったら高速道路にのぼって逃げます
・バス停の待合場所って倒れてきそう
・歩道に自転車が多くてなぎ倒されたら歩く場所がなくなりそう
・避難時に火災が起きたら、まずは声かけが大切
・緊急時の集合場所は、小学校だけでなく、校庭内のココ!と詳しい場所まで決めてます
・職場での備えも必要だと感じた

などなど、それぞれの視点でご意見をいただきました。

    

    

みなさんの職場や通学路、ご近所などまちの様子はどうでしょうか?これを機に、ご自身の生活圏内を一周してみるのもいいかもしれません。今後も帰宅困難ウォークは、頃合いをみて行う予定です。ぜひご参加ください。

 

今後もRSY758ではボランティアが中心となり、防災や災害に関する楽しい、ためになるイベントを企画していきます。RSYホームページやfacebook(RSY758で検索)などで情報発信していきますのでぜひご覧ください。

=====
★11月27日(水)、12月4日(水)19:00~
「ボランティア大交流会」実行委員会打合せ
昨年に引き続き、来年3月21日(金・祝)に大交流会を行います。
当日参加も含め、楽しい企画を委員会方式で話し合い企画中です。
ぜひ、実行委員メンバーとして、一緒に企画・運営しませんか?

★12月18日(水)19:00~
RSY758「12月定例会」
初めての方でもご参加いただけますので、ぜひ足をお運びください。
一緒に防災を考える仲間がたくさんいますよー。

★12月19日(木)19:00~
RSYdeないとVol.1「RSYができるまで」
代表理事の栗田がお話いたします。
少人数でじっくり話を聴くチャンス!RSYのはじまりがここに。
http://rsy-nagoya.com/rsy/blog/2013/10/rsydenight1113-1219.html
=====

 

 

【報告】11/13・RSYdeないとvol.0を開催しました

みなさま

 
RSY事務局です。
この秋からの新企画、「RSYdeないと」の0回企画を11/13に行いました。
RSY会員、ボランティア17名の方にご参加いただきました。

 

今回のテーマは、「緊急地震速報アンケート結果発表の巻」でした。
8/8に緊急地震速報が関東以南の広範囲で鳴りましたが、結果的には誤報でした。
「緊急地震速報を受信して、皆さんどこでどんな行動したんだろう・・・?」という疑問がわいたことから、RSYではアンケートを実施。128名の方からご回答をいただきました。その結果発表を行うことと、参加者同士でそれぞれの体験を共有し、情報交換する場もちました。

 

まず最初に、アンケートの解析を担当してくださったRSY会員の林さんより、皆さんに説明をしていただきました。さて、どんな回答が多かったのでしょうか?「何もしなかった」という回答が多かった、ということがわかりました。また、何の音だかわからなかった、という人がいたり、病院の分娩室などで受信できない、仕事中は携帯を持っていないので、そもそも知らなかったという人も多数あったようです。

 

林さんの話の後、3つのグループにわかれて意見交換をしました。
情報の取り方で「Twitter」が有効、という話がでる一方で、高齢者はなかなかそういったツールを使えない、という意見も。また口々にでたのは、周りが動かなかったことにおどろいた、という話でした。

 

参加してくれた学生さんは、「町にある危険なもの(例:自動販売機はすぐに倒れてきて危険)を事前に知っておくことが大事。それを知らないといざというときにどこに避難すればいいか、身の安全を守ることすらできない。」と言って、それに対して他の参加者も共感していました。

 

最後に、RSYについてお話させていただきました。
その後も自由に交流していただく時間を設けていたので、会場はわいわいとした雰囲気となり、21時で終了となりました。

    

 
■□■———————-
次回は12/19(木)19時~
テーマは、栗田から聞く「RSYのできるまで」の巻 です。
講演会などではなかなか聞けない、「RSYができるまで」の秘話をお伝えします。
現在の活動があるのは、この「RSYができるまで」の時間があったから。
RSYの原点に迫ります。きっと今の活動を深めるきっかけになるはずです。
https://docs.google.com/a/rsy-nagoya.com/forms/d/1PaJv67hfu0lBHNRu6SvzBb0p_NOJKDwXj0z77Y3J3Jk/viewform
RSY会員さんも、そうでない方も、RSYの活動にご興味おありの方は誰でも参加できます。ぜひぜひお友達をお誘いになってご参加ください。

 

 

【参加者募集】11/23(土・祝)帰宅困難ウォーク大会@名古屋

皆さま

 
お世話になります。RSY事務局です。
11月23日(土・祝日)に開催する「帰宅困難ウォーク大会」@名古屋のご案内です。
○チラシはこちらからダウンロードしてください

 
勤務先や学校、外出先、旅行中に災害が起きたらどうしますか?
外出中に災害にあったとき、あなたはどんな行動をとりますか?留まる?歩いて帰る?

今回の帰宅困難ウォーク大会では、港防災センターで集合し地震体験や煙道体験など実際に体験してから歩き始めます。
ひとりひとりが「自分がどう行動したらよいか」、その時の状況によって考え、判断できるようになることが目標です。
被災した町では何に気をつけたらいいの?何を持っていると便利なの?長時間・長距離を
歩くって一体どんな感じ?そんなことを皆で実際に歩いて考える日にしたいと思います。

どなたでも気軽に参加できます!
「帰宅困難者になったらどうしよう…」を少しでも不安に思った方は、ぜひご参加ください。
親子での参加、お友達同士、外国人の方や障がいをお持ちの方、乳幼児連れでの参加大歓迎です。
どうしようかな、と迷われているお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。

 
参加者大募集中!以下の要項をお読みいただき、フォームよりお申込みください。

—————-
■日時:11月23日(土・祝)13:00~ ※コースによって開始・終了時間が異なります。

 

■場所:防災センター~熱田神宮~金山駅周辺まで
<参加される方は以下のどのコースに参加するか選択してください>
A 13:00集合 ①防災センター見学&②帰宅困難ウォーク+WS&③夜の交流会まで全部参加
B 13:00集合 ①防災センター見学&②帰宅困難ウォーク+WSまで参加、●夜の交流会は欠席●
C 14:20集合 ②帰宅困難ウォーク+WS&③夜の交流会まで参加
D 14:20集合 ②帰宅困難ウォーク+WSまで参加、●夜の交流会は欠席●
E 18:00集合 ③夜の交流会のみ参加

 

■参加費:500円+チャリティ 交流会費3,500円
※未就学児は参加費1人無料!

 

■持ち物:防寒着、飲み物、その他ご自身で必要と思われるものをお持ちください。

■申し込みはこちらのフォームからお願いします■
★交流会に参加希望の方は、予約の関係で20日(水)までにお申込みください。

※実際に東日本大震災の時に大変だったことなども参考にして行います。
※前回の帰宅困難ウォーク大会での「持っているといいもの」についてもご案内いたします。

直前のご案内となり申し訳ありません。ぜひご参加ください。

 

★前回の帰宅困難ウォーク大会の様子はこちらをご覧ください。

 

【参加者募集】 第2回「子ども被災者支援法」説明会 ~基本方針の閣議決定を受けて

みなさま

お世話になります。RSY事務局です。

RSY主催の「子ども被災者支援法」に関する説明会のご案内です。
パブリックコメントに関する説明会に続き、第2回目の開催となります。

 

8月31日に子ども被災者支援法の基本方針案がようやく提示されました。
その後、多くの当事者や支援者がパブリックコメントを届け、その内容の一層の充実を求めてきました。多くの意見が届けられる中、10月11日に閣議決定がなされましたが、中身については賛否両論存在します。今回決定された基本方針の願いや内容をまずは知り、さらに当事者が抱える具体的な課題対して、基本方針が活きるものか・不十分なものかを皆さんと共に学んでいければと想い、第2回目の説明会を開催することとなりました。

 

当日は、子ども被災者支援法制定に関わられた、元国会議員政策担当秘書の平戸潤也氏(Fika所属)にも、国会の現場から感じたことという題目でご登壇いただく予定をしております。

 

直近のご案内となり恐縮ですが、関心のある方はぜひご参加ください。
また、お近くに関心のある方々がいらっしゃいましたら、お声掛けいただけますと幸いです。
多くの方々と「子ども被災者支援法」の現状を共有できればと思います。

 

==========
第2回「子ども被災者支援法」説明会
~基本方針の閣議決定を受けて
==========

●日時:2013年11月17日(日)15:00~17:00
●場所:ウィルあいち 2階 会議コーナー1・2 (名古屋市東区上竪杉町1番地)
●定員:50名(要申込み)
●対象:パブリックコメントを書かれた方、県外避難者支援に関心のある方、子ども被災者支援法に関心がある方、県外避難者の方

●内容:
15:00~15:05 開会挨拶
15:05~15:50 「パブリックコメントに対する復興庁の回答から基本方針を考える」/向井忍氏(コープあいち)
15:50~16:00 休憩
16:00~16:50 「基本方針を読み解く~国会の現場から感じたこと」/平戸潤也氏(Fika、元国会議員政策担当秘書)
16:50~17:00 原発事故被害者の救済を求める全国運動について・閉会挨拶/栗田暢之(RSY代表理事)

※各登壇者の報告時間内に、適宜質疑応答の時間を設けます。
建設的で、具体的にどのような声が支援に結び付くかを考える場とさせていただきます。

※閉会後に懇親会(任意)を予定しています。
会場近くで実施。会費4,000円前後。当日キャンセルは会費を頂戴します。

 

●申込み
以下の内容を info@rsy-nagoya.com までご連絡ください。
①氏名 ②住所・連絡先 ③所属 ④懇親会参加の有無

 

●問合せ先:
特定非営利活動法人レスキューストックヤード 担当:高木
名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階 052-253-7550

 

==========

以上です。
ご参加、ご周知の程よろしくお願いいたします。

※本説明会には、以下の団体様からご賛同賜り開催します。

コープあいち、福島原発事故損害賠償愛知弁護団、愛知県司法書士会、愛知県社会福祉協議会、南医療生協、次世代の子どもたちの“いのち・くらし・エネルギー”を考える会、名古屋キリスト教社会館、名古屋NGOセンター、名古屋YMCA、名古屋YWCA、あゆみRP.Net、めぐりあいの会、3.11ing、アースデイいわき、ら・びーた、おいでん!福島っ子!運営委員会(東三河)、豊橋いのちと未来を守る会、ゆるりっと会、いのちと未来を守るネットワーク愛知@名古屋、チェルノブイリ救援・中部、市民がつくる災害に強いまちづくりの集い、みえ災害ボランティア支援センター、支援ネット@みえきた、西濃環境NPOネットワーク、泉京・垂井、aichikara (順不同)

 

 

金山の商店街イベントに今年も出店しました

皆さま

いつもお世話になっております。RSY事務局です。

11月8日(金)、9日(土)の両日、金山総合駅前で開かれた「商店街テストマーケティング2013逸品名品」(愛知県商店街振興組合連合会、名古屋市商店街振興組合連合会主催)に出店。県内各地の商店街一押しの名産品が並ぶテントに交じって防災関連グッズや宮城・七ヶ浜のきずな工房商品などを販売しました。


一昨年、昨年に続いて3回目の出店でした。東日本大震災から2年8ヶ月、2日間の売れ行きを見ると、震災のあった2011年に比べ、災害や防災への関心が少なくなったようにも感じました。

それでもボランティアさんの丁寧な声掛けで非常持ち出し袋を購入してくださった方もたくさんいらっしゃいました。今回はアレルギー支援ネットワークさんが一緒に出展してくださったので、アレルギー対応のアルファー化米の呼びかけも一緒に行い、多くの方にお立ち寄りいただけました。


また、きずな工房の手作り品や七ヶ浜町の特産品も販売しました。今回のイベントから販売を開始した、七ヶ浜町で被災された方が考案した「おさかなビスケット」もまずまずの売り上げでした。次のイベントでも販売する予定ですので、ぜひ一度お買い求めください。

今週末、11月17日(日)も久屋公園で行われるイベントで物品販売を行います。
●ボランティアさん大募集中&栄周辺にお越しの際はぜひお立ち寄りください●

【ボランティア募集】11/8(金)・9(土)金山駅で復興応援物産展&防災グッズ販売

皆さま

お世話になります。RSY事務局です。
11月8日(金)・9日(土)に金山で行われる商店街の美味しい物が集まるイベント「逸品・名品」にRSYも出展します。
RSYは宮城県七ヶ浜町の復興応援物産展&防災グッズの販売を行います。
このイベントは、金山駅構内~南口広場という人通りの多い場所で行われ、昨年出展した時も沢山の方にお立ち寄りいただきました。
今年も盛り上げていきたいと思いますので、ぜひ販売ボランティアにご協力ください!

■日時:11月8日(金)9:30~19:00
11月9日(土)9:30~18:00 ※両日とも終了後、片づけがあります。

■場所:金山総合駅 南口広場

■内容:搬入・搬出、物品販売、呼び込み

申し込みは以下のフォームにご記入いただき、メールでinfo@rsy-nagoya.comまでご連絡ください。

———————-
名前:             ふりがな(            )
携帯電話番号:
メールアドレス:
参加できる日: 8日(金)
9日(土)
※全日でなくても結構です。参加できる時間帯をお知らせください。
———————-

★昨年の様子はこちら

【参加者募集】11/13(水)・12/19(木)夜 RSYdeないと(新企画スタート!)

皆さま

RSY事務局です。この秋から始まる新企画のお知らせです!

 

—————————————————————-
レスキューストックヤード(RSY)活動説明会
【 RSY de ないと 】

11/13(水)19:00~  緊急地震速報アンケート結果発表の巻
12/19(木)19:00~ 栗田から聞く「RSYのできるまで」の巻
@21:00久屋大通(RSY事務所)
—————————————————————–

「RSY de ないと」とは、毎月テーマを変え
レスキューストックヤード(RSY)の活動紹介や
RSYに関わる人について紹介するイベントです。

○11月はRSYが取り組んでいる
[8.8緊急地震速報、どうだった?]のアンケート結果の
集計結果発表会を行います。
アンケートに関する詳しい情報はこちらのURLからご参照ください。

○12月は代表の栗田から聞く「RSYのできるまで」を
テーマに話をさせていただきます。
RSY法人化から早11年。1995年の阪神・淡路大震災を
きっかけにできた「震災から学ぶボランティアネットの会」から
どういう経緯で今のRSYができたのかをお話させていただきます。

防災、災害、ボランティア等に興味ある方は、是非お越しください。

●日時:11月13日(水)19:00~21:00
12月19日(木)19:00~21:00
●場所:名古屋建設業協会 1F 会議室
愛知県名古屋市東区泉1-13-34

※地下鉄【名城線・桜通線】久屋大通駅下車
1A番出口より徒歩3分

●定員:30名(先着順)
●対象:RSYの活動、防災に興味のある方
※はじめての方も大歓迎です。
●参加費:500円
●申込方法:以下よりお申し込みください。
【〆切】11月〆切:11月12日(火) お申し込みはこちらから

12月〆切:12月18日(水) お申し込みはこちらから

※当日はRSYの会員募集の告知もさせていただきます。

★チラシはそれぞれこちらからダウンロードできます→ vol.0 ・ vol.1

【募集!】ボランティア大交流会(3/21)・実行委員を大募集!(第1回実行委員会11/6)

皆さま
こんにちは、RSY事務局です。
ボランティア大交流会2013の実行委員を募集します!
昨年のボランティア大交流会は大盛況でした!詳しくはブログをご覧ください。
今年は一緒に企画から参加してみたい!という方は、このメールの最後にあるフォームに必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
☆★—————————-———————————-★☆
    「被災地の支援を継続したい!」
    「防災ボランティアに興味あり!」
    「一緒に活動する仲間がほしい!」大募集!!
 ボランティア大交流会2013(2014/3/21 金・祝)実行委員募集!!
    ■第1回実行委員会 11月6日(水)19:00~21:00■
       @レスキューストックヤード事務所
☆★—————————-———————————-★☆
 東日本大震災から2年7ヶ月が経ちましたが、レスキューストックヤードでは今も継続して宮城県七ヶ浜町の支援とともに、愛知県に避難している人たちへの支援活動を行っています。
 被災された方々の抱える課題も時間の経過とともに変わってきています。
遠くにいる私たちでもできる支援はないでしょうか?
 一方、この地域では南海トラフ巨大地震が起こると言われ、被害軽減のために備えを進めていますが、何をしていいかわからないという声もよく聞きます。
難しいことを考えずに無理なく防災・減災を楽しみませんか?
被災地支援や防災・減災ということにこだわらず、できることをはじめましょう。
人と人のつながりを大切に、名前で呼び合える関係づくりをはじめましょう。
 昨年のボランティア大交流会はRSYのボランティアグループ「RSY758」のキックオフでもありました。
 交流会から約半年の間に、「RSY758」では、大交流会の中で考えた様々な「やってみたいこと!」に取り組んできています。
 今年もまた、「わたしたちにできること」をキーワードに、被災地とつながる、
自分たちの地域につながる、久しぶりに仲間に会ってワクワクする、
そんな機会を作りたいと思います!
RSY758のメンバーと一緒に企画から関わってくれる仲間を募集します。
—————————
★ 第1回実行委員会・開催概要 ★
・日時:11月6日(水) 19:00~21:00(18:45~受付)
・会場:レスキューストックヤード 事務所
 〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2階
・参加費:無料
—————————
<「ボランティア大交流会・実行委員会」今後のスケジュール>
・第2回実行委員会 2013年11月27日(水)19時~
・第3回実行委員会 2013年12月4日(水)19時~
・第4回実行委員会 2013年12月または2014年1月
 その後の日程は実行委員会で話し合って決めていきます。
★ ボランティア大交流会 2014年3月21日(金・祝)@名工大 ★
 ※実行委員会に参加できない方も、交流会にはぜひ来てくださいね!
—————————
★ 対象 ★
・被災地支援、防災ボランティア、安心・安全なまちづくりに興味のある方
様々な立場のボランティア仲間と一緒に企画を実施していくことに興味がある方
・パソコンのメールが使える方
・月に2~4回、継続的にRSYの事務所でのミーティングに参加できる方
★ 申込方法 ★
 E-mailの件名:【大交流会申込み】+お名前
※11月5日(火)までに、info@rsy-nagoya.comまでお申し込みください。
※第1回に参加できなくても、この企画にご興味おありの方は、別途ご相談ください。
—-【参加申込フォーム】—————-——————–
●お名前(ふりがな):
●ご所属(会社・学校・団体など):
●緊急連絡先(携帯電話など):
●年齢(いずれか選択):
 10代 / 20代 / 30代 / 40代 / 50代 / 60代以上
●参加動機:
———————————————————————

【募集・10月19日(土)】宇治市炭山スタディーツアー

みなさま

お世話になります。事務局松永です。

昨年8月中旬、京都南部豪雨水害によって宇治市炭山地区は家屋・陶芸工房の浸水被害や主要道路が土砂崩れによって通行止めになる等の被害にあいました。発災後、炭山町内会では災害対策本部を立ち上げ、被災家屋のニーズ調査やボランティア受け入れ、また行政からの支援情報やボランティアの活動報告等を掲載した「炭山通信」を住民に配布する等の活動を行いました。RSYでは、なごや防災ボラネット・震災がつなぐ全国ネットワークとの連携のもと、災害ボランティア活動資器材の提供、ボランティアバスの運行による人的派遣等を行い活動しました。また、復旧・復興応援として「炭山窯元まつり2012」に参加、イベントのお手伝いや足湯を行いました。⇒【昨年の炭山活動報告

昨年の炭山窯元まつり2012の様子⇒RSYブログ京都新聞

 

炭山町内会から「今年もイベントのお手伝いをお願いできないか?」と相談があったため、今年も炭山窯元まつり2013のお手伝いに行きます!今回はイベント手伝いだけの活動ではなく、町内会防災担当桑村氏より、町内会で災害対策本部を立ち上げた経緯や災害対応、また水害時の被害状況等をお話頂く場を設けています!

 

★スタディーツアーのポイント★

・炭山の事例(被災状況・現在の様子・町内会での活動等)を住民から直接聞くことができる!

・窯元まつり2013の運営手伝い・現地散策(ろくろ無料体験・清水焼きの陶器がお得な値段で購入できるかも?)

・活動後は、宇治市で抹茶・茶そばを堪能しよう!

 

 

スタディーツアーに参加頂ける方を以下の要領で募集致します。

-----------------

日時:10月19日【土】8:00~20:00(日帰り)

場所:宇治市炭山

内容:スタディーツアー(炭山町内会防災担当桑村氏による講演・勉強会)/炭山窯元まつり2013イベント手伝い、周辺散策

移動:炭山⇔名古屋間 車移動

参加定員:5名程【先着順】

参加費:3,000円(※昼食・夕食代は含まれておりません。各自実費)

 

▼当日 スケジュール

7:45 名古屋事務所集合・参加費の支払・自己紹介等

8:00 宇治市炭山に向けて出発

10:00 炭山着

10:00~12:00 イベントお手伝い(交代で自由散策)

12:00~13:00 昼食・休憩

13:00~15:00 イベントお手伝い(交代で自由散策)

15:00~16:00 町内会防災担当桑村氏より講演会・勉強会

17:00 宇治市内で食事

18:00 名古屋へ向けて出発

20:00 名古屋事務所着

※昼食は名古屋⇒炭山の移動中に購入します。(炭山地区内にコンビニ・飲食店はありません。)

※天候により、内容が一部変更する場合があります。

※出発場所(当法人名古屋事務所:名古屋市東区泉1-13-34 名古屋建設業協会2階)

 

★お申し込み方法★

氏名・連絡先(携帯番号)・メールアドレス、件名に「宇治市炭山スタディーツアー参加申し込み」と明記の上、メール(info@rsy-nagoya.com)にてお申し込み下さい。

締切日:10月18日(金)18:00まで

 

★お問い合わせ★

【RSY名古屋事務所】

TEL: 052-253-7550 (月~金 10:00~18:00)

FAX: 052-253-7552

Email: info@rsy-nagoya.com

(件名に「宇治市炭山スタディーツアー問い合わせ」と入れて下さい)

【募集!】10月27日(日)シンポジウム・2013年夏の水害を振り返って【震つな×RSY企画】

皆さま

いつもお世話になっております。RSY事務局です。RSYが事務局を担っている「震災がつなぐ全国ネットワーク」(通称:震つな)の定例会が名古屋にやってきます!この機会に、震つなのメンバーを囲んでこの夏相次いだ豪雨災害の支援活動を振り返る機会を持ちたいと思います。全国各地にいる震つなの加盟団体・個人が集まる貴重な機会です。
今後の活動のヒントが見つかるかも?!新しいつながりができるかも?!

————————

「2013年の夏の水害を振り返って ~それぞれの被災地、どうなっていたの?」

★チラシはこちらから

■日時:10月27日(日)16:00~18:00
■場所:名建協1F会議室(名古屋市東区泉1-13-34、RSY事務所のある建物の1F会議室です)
http://goo.gl/maps/TpNFy
■内容:
【1】 シンポジウム
★ゲストスピーカー
① 松山 文紀(震災がつなぐ全国ネットワーク事務局長)西伊豆町の水害支援
② 頼政 良太(被災地NGO恊働センター)山口県の水害支援 ~神戸から~
③ 河内 毅(国際復興支援チーム中越)地元中越での支援 ~新潟から~
④ 笠原 一城(シャンティ国際ボランティア会)被災体験から支援へ ~気仙沼から~
⑤ 栗田 暢之(RSY) 名古屋での支援 ~名古屋から~

【2】 ざっくばらんに意見交換
事前に集まった質問にゲストが答える形で意見交換を進めます。
どんな話の展開になるかはお楽しみ!
素朴な疑問も大歓迎!ぜひ皆で有意義な時間を作りましょう。

★コーディネーター 渡辺 日出夫(ADRAJapan)~東京から~
★コメンテーター 矢野 正広(とちぎボランティアネットワーク)~栃木から~
★総合司会 松田 曜子(関西学院大学/RSY)~西宮からお久しぶりです!~

【3】 RSY事務局からの連絡 今後のイベント情報をいち早く参加者の皆さんにお知らせします!

■定員:30名 ※先着順
■参加費:500円 (※資料代・会場代等 として)
■申し込み締め切り:10月20日(日) →前日まで受け付けます。
お早目にお申込みください。

※終了後、懇親会を予定しています。場所は当日ご案内します。

————————————————
★申し込みはこちらから★
以下の内容を、info@rsy-nagoya.comまでご連絡ください。
————————————————

名前:
携帯番号:
メールアドレス:
懇親会参加希望: 参加 ・ 不参加
ゲストへの質問:

————————————————

皆様の申し込みをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。