「未分類」カテゴリーアーカイブ
今後の台風・風水害にご注意下さい
石川県小松市、福井県南越前町へのRSYの支援について(第1報)
夏期休業のお知らせ
名古屋事務所(ふくしま支援室共)
8月13日(土) ~ 15日(月)
★8月16日(火)より、通常通りです。
RSY主催 「災害ボランティア研修会」参加者募集のお知らせ
【拡散希望!震災つな企画】 オンライン研修会(生活支援・技術系)のご案内
6月19日に発生した能登半島沖の地震について
お世話になります。
RSY事務局です。
6月19日(日)の午後3時ごろ、能登半島沖でM5.
報道にもあったように、震源地となった珠洲市を中心に、
・珠洲市社協の担当者と連絡が取れました。
・輪島市や能登町では屋内散乱などはほとんどない様子です。
「能登半島の群発地震は2020年頃から続いており、
今回の地震の影響も含め、
【再送】東日本大震災メモリアル企画・七ヶ浜・RSYオンライン交流会
皆様
七ヶ浜・RSYオンライン交流会
~震災の記憶を次の世代に引き継ぐために~
———————————————————————○目的
宮城県七ヶ浜町で、
七ヶ浜町は仙台市から15㎞ほど北東に位置し、
町内36カ所にピーク時で6,143名の町民が避難。
RSYは2011年3月24日よりスタッフ・
★詳しくは、
『レスキューストックヤード・We Love七ヶ浜~東日本大震災被災者支援10年
https://drive.google.com/file/d/1VO–7_RKeFwHmvj_–nzfDXowI6aH8wB/view?usp=sharing
2022年3月11日(金)16:00~18:00○実施形態・申し込み方法
Zoomによるオンライン
自らの被災体験から、揺れ・津波避難・避難生活における教訓、
震災から11年を迎えた七ヶ浜の現状と、
●参加者交流タイム、質疑応答
※この事業は、Give One、デンソーハートフル基金様からのご寄付により開催致します。
【問い合わせ】(担当:浦野・横田)
認定NPO法人レスキューストックヤード(RSY)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552
Mail info@rsy-nagoya.com
RSY・令和3年8月豪雨水害への対応について(第10報)
さて、RSYは8月27日より、
水害発生から約4か月半。季節は夏から秋、
短期間での2度の水害は、人口流出や、これに伴う高齢化や地域の担い手の減少、生活困窮世帯の増加など、
私たちはこれまでの活動を通じて、住民の方々が、
そんな中、「一般社団法人おもやい」や「
また、県外団体受け入れのガイドラインを作成し、
このような幾重にも連なる地元の勇気あるチャレンジや配慮と、
★この取り組みは、日本財団助成金「令和3年8月豪雨」からのご支援を頂き実施しています。
12月の活動も追って配信致します。
64世帯中、54世帯が被災し、
【10月の活動】
報告者:RSYボランティア/加藤さん・藤井さん
——————————
1.個別訪問
——————————
8月よりおもやいを通じて個別訪問をさせて頂いた要配慮者世帯を
・畳屋さん、大工さん、電気屋さん、仏具店さん等々、
・土日の休みに人が沢山来るね~。何でかな、熟睡が出来ない、
報告者:RSYボランティア/加藤さん・菊池さん・RSY浦野
——————————
1.サロンサポート
——————————
●日時:11月28日(日)/12:00~15:00
●場所:久津具公民館
当日は、大人25名、子ども3名が参加しました。
2.あったかごはんプロジェクト準備会
——————————
・棚も来て、布団もきて、徐々にやっと落ち着いてきました。
・大工さんに修繕に入ってもらっていますが、
——————————
3.くつく・ながのオンライン交流会
——————————
2019年に千曲川の決壊で被災した長野市。
4.作業系活動のサポート
——————————
おもやいには、現在も作業系ニーズが寄せられています。今回、
●おもやいでは、スマートサプライを通じて募金をまだまだ
受け付けています。
https://smart-supply.org/
これは、遠くからでもできる支援です。
————————————————————–
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
————————————————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。
<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
RSY・令和3年8月豪雨水害への対応について(第8報)
RSYは8月27日より、
RSYは、現地の受け入れ団体である「
尚、10月8日から再び常務理事・浦野が現地入りし、
佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)のHP
https://peraichi.com/landing_pages/view/spf20180901/
★武雄市でのRSYの活動
1)看護師ボランティアの派遣
●個別ニーズ
おもやいに寄せられるニーズに対し、
水害から1か月半以上が経ち、
おもやいは、被災した子どもたちや、ママ・パパへの支援として、
武雄市内で高齢者の福祉施設を運営している「NPO法人みつわ」
——————————
活動資金・物資提供等に協力頂いている皆様
ご協力、ありがとうございました!【個人・団体・企業】
・生活共同組合連合会アイチョイス様(食材・サロン購入費支援)
・株式会社ガッツ・ジャパン様(レンタカーの無料貸与)
・こどもNPO「子どもの声が届くまちづくり事業」様(
・愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター(
・名古屋市東区社会福祉協議会様(食材支援)
・2019年長野水害・長野市豊野区リンゴ農家様(食材支援)
・RSY専門職アドバイザー(愛知医科大学准教授・佐々木様)(
・RSYボランティア(椿様)(医療器具の提供)
・日本福祉大学学生有志様(要配慮者用食材支援)【助成金】
・READYFOR×ボラサポ 災害支援基金「災害支援を専門とする非営利団体に対する緊急助成プログラム」様
・日本財団「令和3年8月大雨被害に関する支援活動」助成様
以下、
多くの家は、泥かき等が終わり、
【9月19日】
・「あそびば」に参加し、
【9月23日】
・夜中、かび臭くて眠れない。サイドボードが浸水して、
・2~3日前に下痢、腹痛、手指の震えで救急搬送された。(
・最近めっきり耳が遠くなった。
・しばらく夜眠れなかった。朝まで度々目が覚める。
30年前に新築の家に引っ越して2か月で被災。そしておととし、
六角川のポンプを閉めたと聞いた時点で「もう水が来る」
2年しか使っていない家具、父親から代々受け継ぎ、
【9月25日】
・ガス等ライフラインは使えており、お風呂も入っている。
うしても疲れてしまう。
・今日初めてきました。床下浸水で1人で片付けをした。
【9月28日】
・整形病院で股関節の手術を両方したので、
・キッチンや電子レンジがまだ使えない高齢の方が来所。
受け付けています。
https://smart-supply.org/
これは、遠くからでもできる支援です。
RSY活動支援募金にご協力ください!
(随時受付中)
——————————
この支援金は、スタッフの現地派遣や情報発信、
プログラムのために活用致します。<銀行振込>
三菱UFJ銀行 本山支店 普通3505681
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※「カツドウキフ 寄付者のお名前(カタカナ)」とご入力ください。<郵便振替>
00800-3-126026
特定非営利活動法人レスキューストックヤード
※通信欄に「活動寄付」とご記入ください。